(最終更新日:2025-06-27 19:35:46)
  トコロ ヤスヒロ   TOKORO YASUHIRO
  所 康弘
   所属   明治大学  商学部
   職種   専任教授
■ 著書・論文
1. 2025/08 著書  NAFTAからUSMCAへ ――北米域内労働部門や移民労働力への多角的影響―― 『多極化する世界と地域統合の変容――世界秩序の再編と地域主義の行方――』  (単著) 
2. 2025/08 著書  グローバルサウスの歴史的展望と現代的・多元的意義 『グローバルサウスが世界を動かす―「南」の論理で読み解く多極世界―』  (単著) 
3. 2025/06 論文  トランプ関税の地政学 ―メキシコの場合― 月刊地平  (単著) 
4. 2024/11 論文  「コメント」 (日本国際経済学会第82回全国大会 共通論題 グローバル・サウスの視点から世界経済を捉え直す) 国際経済  (単著) 
5. 2024/11 論文  対アメリカ非正規移民と新自由主義的開発 ――中米移民キャラバンを巡って 月刊経済  (単著) 
全件表示(65件)
■ 学会発表
1. 2025/08 Los retos actuales de Japón: el futuro del país ante el gobierno de Donald Trump(Seminario Interinstitucional: Movilidades en Contextos Migratorios, CIESAS-Ciudad de México)
2. 2025/06 対アメリカ移民——新自由主義的再編・移民管理・グローバル労働分業の視点からの政治経済学的考察——(日本国際経済学会全国大会(春季大会))
3. 2025/05 Retos contemporáneos: De la Era Heisei a la Era Reiwa(Diplomado en Estudios sobre Asia 2025 Módulo I Este de Asia Submódulo III Japón)
4. 2025/05 グローバルサウスの多元 的な概念と定義~戦後国 際規範形成におけるサウ ス諸国の主体的役割を中 心に~(日本貿易学会全国大会)
5. 2025/03 Reconceptualización del Sur Global desde perspectivas económicas, históricas y geopolíticas: Con un enfoque en los debates dentro de la academia japonesa(Universidad Nacional Autónoma de México Facultad de Ciencias Políticas y Sociales Centro de Relaciones Internacionales Programa Universitario de Estudios sobre Asia y África Proyecto PAPIIT IA301323“El Este de Asia frente al nuevo orden postpandémico: los impactos dentro de los escenarios económicos, comerciales y políticos (2023-2024)”)
全件表示(41件)
■ 職歴
1. 2022/11~2023/03 スペイン国立科学研究高等評議会 人文・社会科学研究センター 訪問研究者
2. 2004/08~2005/07 メキシコ国立自治大学 経済研究所 客員教授 (visiting professor)
3. 2003/11~2004/08 メキシコ国立自治大学 経済研究所 客員研究員 (visiting researcher)
■ 教育上の業績
●教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
1. 2025/04~2026/03 FIDEICOMISO “FONDO DE LA AMISTAD MÉXICO-JAPÓN 2025” メキシコ・日本両政府友好基金助成 受託
2. 2021/04~2022/03 FIDEICOMISO “FONDO DE LA AMISTAD MÉXICO-JAPÓN 2021” メキシコ・日本両政府友好基金助成 受託
■ 所属学会
1. 日本国際経済学会
2. 2020~ ∟ 理事
3. 日本貿易学会
4. 日本ラテン・アメリカ政経学会
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022~2024  El Este de AsEl este de Asia frente al nuevo orden post pandémico: los impactos dentro de los escenarios económicos, comerciales y políticos 国際共同研究 
2. 2021/08~2022/03  Intercambio académico y capacitación de estudiantes sobre el desarrollo sustentable その他の補助金・助成金 
3. 2020~2022  Las relaciones económicas transpacíficas y México en el marco de los efectos de la pandemia COVID-19 国際共同研究 
4. 2018/09~2021/12  トランプ政権下の通商政策:新 NAFTAならびに韓米 FTAの制度改定過程の比較研究 競争的資金等の外部資金による研究 
5. 2017~2019  Las relaciones económicas de México con Japón, Corea del Sur y China frente al Acuerdo de Asociación Transpacífico (TPP): un diagnóstico de las tendencias de comercio e inversión 国際共同研究 
■ 委員会・協会等
1. 2019/09~2020/03 外務省ODA(政府開発援助)第三者評価アドバイザー
2. 2018/04~ 日墨交流会 会長 (2008年外務大臣表彰・団体)
3. 2007~ NPO法人 アジア・アフリカ研究所 理事
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 受賞学術賞
1. 2019 在日メキシコ合衆国大使館 大使館表彰
2. 2018 日本貿易学会 学会賞(学術奨励賞・著書の部)
3. 2018 明治大学連合駿台会 学術賞
4. 2004 メキシコ外務省 政府奨学金
5. 2003 メキシコ国家科学技術審議会 政府奨学金(国家科学技術審議会)
■ 現在の専門分野
国際政治経済学, 経済政策, 地域研究