教員データベース
TOPページ
著書・論文
学会発表
学歴
教育上の業績
主要学科目
社会における活動
現在の専門分野
(最終更新日:2021-08-02 15:49:47)
マツザワ ジュン
MATSUZAWA JUN
松澤 淳
所属
明治大学 理工学部
職種
専任教授
■
著書・論文
1.
2021/02
著書
テーマで学ぶ初めてのドイツ語 (単著)
2.
2020/03
論文
ホルスト・フォン・メレンドルフ-優しい曲線と第三帝国- 文芸研究 (百四十一),61-69頁 (単著)
3.
2019/09
論文
フェルディナント・バルロークと彼の仕事―忘れられたドイツの人気漫画家についての一考察― 明治大学教養論集通巻542号 (542),29-54頁 (単著)
4.
2019/03
論文
作品成立の過程と創作の全体像から読み解く「父と息子」―エーリヒ・オーザーと彼の仕事― マンガ研究 25,60-87頁 (単著)
5.
2018/03
論文
ドイツのコミック「ニック・クナッタートン」のパロディーをめぐる一考察-マンフレート・シュミットと彼の時代 マンガ研究 24,54-76頁 (単著)
6.
2017/09
論文
第三帝国のアニメーション-「ドイツ・アニメーション有限会社を巡って- 528,29-55頁 (単著)
7.
2017/01
論文
ロッテ・ライニガーと彼女の時代 明治大学教養論集 (通巻521号),1-28頁 (単著)
8.
2016/01
論文
ドイツにおけるアニメの受容
—1970年代のテレビシリーズから考える— 明治大学教養論集 (513),87-106頁 (単著)
9.
2014/10
論文
ドイツのマンガ批評を読む -1986年から現在まで- 拓殖大学論集 人文・自然・人間科学研究 (32) (単著)
10.
2013/03
論文
新しい世界を「創造」する少女マンガ -その西洋と文学の「模倣」についての一考察- 明治大学文学部紀要 文芸研究 (第120),109-124頁 (単著)
11.
2012/03
論文
ドイツにおけるマンガの受容と現在 明治大学教養論集 (通巻484号),93-112頁 (単著)
12.
2007/12
著書
ドイツ「MANGA」事情 文学空間 Vol.Ⅴ no.04 110-120頁 (共著)
5件表示
全件表示(12件)
■
学会発表
1.
2015/06/13
ドイツのマンガ批評から見えてくるもの(明治大学ドイツ文学会)
2.
1996/10
「新しい何か」を巡って -1918年から1922年までのトーマス・マン-(日本独文学会 秋季発表会)
■
学歴
1.
1990/04~1993/03
明治大学 文学研究科 ドイツ文学専攻 博士課程単位取得満期退学
2.
1988/04~1990/03
明治大学 文学研究科 ドイツ文学専攻 修士課程修了 文学修士
3.
1984/04~1988/03
明治大学 文学部 ドイツ文学科 卒業 文学士
■
教育上の業績
●教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
1.
2021/07/30
ドイツ語1a オンライン/メディア授業事例紹介WEBサイトでの公開
2.
2020/10/01~2021/03/31
ドイツ語2a 「特に良い授業」へ選出
3.
2020/04/01~2020/09/30
ドイツ語1a 「特に良い授業」へ選出
●作成した教科書、教材、参考書
1.
2014/01
わかるぞドイツ語! みえるぞドイツ!
2.
2013/04
日本語で学ぶドイツ語
3.
2011/02
魔法使いのつぶやき -練習で学ぼうキラめくドイツ語-
4.
2010/04
ブラーヴォ!ブラーヴォ!ブラーヴォ! -音楽から入るドイツ語-
5.
2009/01
怖くはないぞ ドイツ文法
6.
2007/04
レッカー!レッカー!レッカー! おいしく学ぶドイツ語
7.
2004/02
魔法使いの旅 親しみやすいドイツ語読本
8.
1999/02
魔法使いの弟子 なじみやすいドイツ文法
5件表示
全件表示(11件)
■
主要学科目
ドイツ語、総合文化ゼミナール
■
社会における活動
1.
2011/04~2015/01
中央大学通信教育部千葉支部学習会 ドイツ語担当講師
2.
2005/09
厚木市市民大学 教養講座 トーマス・マンと彼の時代を読むⅡ
3.
2005/08
厚木市市民大学 教養講座 「トーマス・マンと彼の時代を読む Ⅰ
■
現在の専門分野
ヨーロッパ文学 (キーワード:ドイツサブカルチャー、マンガ)