photo
    (最終更新日:2022-04-22 10:13:22)
  カトウ マサヒコ   KATO MASAHIKO
  加藤 雅彦
   所属   明治大学  農学部
   職種   専任准教授
■ 著書・論文
1. 2020 著書  土壌の化学性 改訂土壌学概論 54-68頁 (共著) 
2. 2015 著書  自然由来の重金属類と建設発生土の有効利活用 土のひみつ-食料・環境・生命- 142-143頁 (共著) 
3. 2014 著書  家畜糞堆肥と化学肥料の併用による窒素の挙動と作物吸収 最新農業技術 土壌施肥vol. 6 緑肥・輪作,堆肥窒素,リンの有効化で肥料代を減らす 43-51頁 (共著) 
4. 2022 論文  Predicting the particle size distribution of fine-grained and sandy soils using deep learning for classifying recovered soils separated from tsunami deposits Journal of Material Cycles and Waste Management  (共著) 
5. 2022 論文  災害廃棄物処理計画・処理実行計画の作成支援を目的としたオントロジーの開発  78,I_10-I_21頁 (共著) 
全件表示(108件)
■ 学会発表
1. 2021/11 リン施肥条件の違いによるコマツナの側根発達と他養分吸収の増加(2021年度日本土壌肥料学会関東支部千葉大会)
2. 2021/10 リン肥料利用効率向上を目的とした未利用資源の農業利用―水溶性有機物によるリン不可給化抑制機構の解明―(第32回廃棄物資源循環学会研究発表会)
3. 2021/10 上向流カラム試験による下水汚泥堆肥を施肥した土壌の養分形態と移動性(第32回廃棄物資源循環学会研究発表会)
4. 2021/09 クエン酸抽出法と逐次抽出法による下水汚泥堆肥中のP形態の評価(日本土壌肥料学会2021年度北海道大会)
5. 2021/09 リン形態の異なる下水汚泥堆肥の施用におけるコマツナの生育および品質(日本土壌肥料学会2021年度北海道大会)
全件表示(126件)
■ 学歴
1. 1997/04~2001/03 名古屋大学 農学部 卒業
2. 2001/04~2003/03 名古屋大学 生命農学研究科 修士課程修了 修士
3. 2007/05
(学位取得)
名古屋大学 博士(農学)
■ 職歴
1. 2003/04~2008/01 全国農業協同組合連合会(JA全農) 営農技術センター 肥料研究室 研究員
2. 2008/02~2010/02 全国農業協同組合連合会(JA全農) 福岡肥料農薬事業所
3. 2010/03~2015/03 岐阜大学 工学部 助教
4. 2013/04~2015/03 岐阜高専 環境都市工学科 非常勤講師
5. 2014/04~2014/09 大同大学 建築学科土木・環境専攻 非常勤講師
全件表示(7件)
■ 主要学科目
土壌学
■ 所属学会
1. 土木学会
2. 地盤工学会
3. 2019/06~2022/05 ∟ Soils and Foundations 編集委員
4. 2020/07~2021/06 ∟ 地盤工学ジャーナルゲストエディター
5. 2021/01~2021/06 ∟ 室内試験規格・基準委員会WG10メンバー
全件表示(12件)
■ 資格・免許
1. 2004/07 一般毒物劇物取扱者
2. 2004/09 エックス線作業主任者
3. 2004/11 農業改良普及員
4. 2010/10 第一種衛生管理者
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2020/04~2023/03  掘削岩の表面構造変質に伴う重金属類の溶脱機構の変化 基盤研究(C) 
2. 2020/04~2023/03  AI等の活用による災害廃棄物処理プロセスの最適化と処理計画・処理実行計画の作成支援システムの構築 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2019/04~2022/03  微小重力から過重力条件における多孔質体中の水分移動に対する統一理論の構築 挑戦的研究(開拓) 
4. 2016/04~2019/03  土壌元素の移動機構と植物供給機構の同時解明;肥料有効化を高める家畜糞堆肥の導出 基盤研究(C) 
5. 2016/04~2019/03  大規模災害における廃棄物の災害外力・地域特性に応じた処理技術・管理システムに関する研究 競争的資金等の外部資金による研究 
全件表示(12件)
■ 委員会・協会等
1. 2019/09~2021/07 公益社団法人日本下水道協会 下水汚泥由来肥料利用評価・検討委員会 副委員長
2. 2019/06~2022/03 地盤環境汚染対策の科学的合理性判定のための調査・試験・評価法に関する研究委員会 幹事長
3. 2019/01~ 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会幹事会幹事 2020年:幹事長
4. 2018/07~ ISO/TC190検討部会,土壌環境センター,オブザーバー
5. 2018/05~2018/09 日本土壌肥料学会2018年度大会 日本土壌肥料学会若手の会 運営委員
全件表示(23件)
■ ホームページ
   研究室HP
■ 受賞学術賞
1. 2014/11 優秀論文発表者賞
2. 2014/09 Best Paper Award
3. 2012/10 Best Paper Award
■ 現在の専門分野
環境負荷低減技術、保全修復技術, 環境負荷、リスク評価管理, 地盤工学, 植物栄養学、土壌学, ランドスケープ科学 
■ 科研費研究者番号
00578312