■ 著書・論文
1.
|
2015/07
|
論文
|
回想される〈風景〉――永井荷風「問はずがたり」を読む 「立教大学日本文学」第114号 (第114),55-66頁 (単著)
|
2.
|
2015/06
|
論文
|
戦後七〇年と現代演劇――〈戦争〉と〈戦後〉を描くこと 「現代文学史研究」第22集 74-75頁 (単著)
|
3.
|
2015/04
|
論文
|
書評 陳凌虹『日中演劇交流の諸相――中国近代演劇の成立――』(思文閣出版) 「日本文学」第64巻第4号 第64(第4),80-81頁 (単著)
|
4.
|
2015/02
|
著書
|
近代文学草稿・原稿研究事典 359-363頁 (共著)
|
5.
|
2014/09
|
論文
|
11月例会発表要旨「ヒロシマ」の記憶――井上ひさし『父と暮せば』を中心に 「会報」第121号(日本近代文学会) (第121),28-28頁 (単著)
|
6.
|
2014/07
|
論文
|
〈玉の井〉の地政学――永井荷風と地図(その2) 「立教大学日本文学」第112号 (第112),48-60頁 (単著)
|
7.
|
2014/03
|
著書
|
精選 現代文B 学習指導の研究 第1分冊(教師用指導書) 198-224頁 (共著)
|
8.
|
2014/03
|
著書
|
精選 現代文B(高等学校国語科教科書) 48-55頁 (共著)
|
9.
|
2014/03
|
論文
|
研究展望 「このクラスに〈文学〉はありますか」――〈文学〉教育を考える―― 「昭和文学研究」第68集 107-109頁 (単著)
|
10.
|
2014/02
|
論文
|
書評 大笹吉雄『最後の岸田國士論』(中央公論新社) 「第三次シアターアーツ」第57号 (第57),118-119頁 (単著)
|
11.
|
2014/01
|
論文
|
〈玉の井〉の地政学――永井荷風と地図(その1) 「研究紀要」第35巻第1号 第35(1),91-106頁 (単著)
|
12.
|
2013/11
|
論文
|
紹介 日本近代演劇史研究会編『井上ひさしの演劇』 「日本近代文学」第89号 (第89),313-313頁 (単著)
|
13.
|
2013/09
|
その他
|
街と劇場(第5回)北九州芸術劇場 館長・チーフプロデューサー 津村卓 「第三次シアターアーツ」第56号 (第56),90-95頁 (共著)
|
14.
|
2013/07
|
論文
|
〈現実〉(リアル)のありかた――ライブビューイングを考える 「第三次シアターアーツ」第55号 (第55),48-53頁 (単著)
|
15.
|
2013/07
|
論文
|
岡山疎開時代の永井荷風――菅原明朗『荷風罹災日乗註考』を読む―― 「立教大学日本文学」第110号 (第110),128-140頁 (単著)
|
16.
|
2013/04
|
論文
|
九州演劇界のエネルギー―― 井上ひさし『日本人のへそ』を考える 「第三次シアターアーツ」第54号 (第54),59-62頁 (単著)
|
17.
|
2013/03
|
著書
|
精選 国語総合 現代文編 学習指導の研究 第2分冊(教師用指導書) 124-157頁 (共著)
|
18.
|
2013/03
|
著書
|
精選 国語総合 現代文編(高等学校国語科教科書) 104-110頁 (共著)
|
19.
|
2013/03
|
論文
|
新刊紹介 田中実+須貝千里編『文学が教育にできること――「読むこと」の秘鑰』 「昭和文学研究」第66集 119-119頁 (単著)
|
20.
|
2013/01
|
論文
|
疎開者としての永井荷風――岡山時代を考える 「研究紀要」(志學館大学人間関係学部)第34巻第1号 第34(第1),137-156頁 (単著)
|
21.
|
2012/12
|
論文
|
街の記憶/物語を語ること―― 藤田貴大『LAND→SCAPE/海を眺望→街を展望』を考える 「第三次シアターアーツ」第53号 (第53),64-67頁 (単著)
|
22.
|
2012/10
|
論文
|
チェーホフの手強さ―― 三谷幸喜翻案・演出『桜の園』を考える 「第三次シアターアーツ」第52号 (第52),64-67頁 (単著)
|
23.
|
2012/09
|
論文
|
新刊紹介 河野龍也他編『大学生のための文学トレーニング 近代編』 「昭和文学研究」第65集 147-147頁 (単著)
|
24.
|
2012/03
|
論文
|
演劇時評 一〇年、七七年、そして一〇〇年――アニバーサリー・イヤーの上演を考える(連載 第8回最終回) 「第三次シアターアーツ」第50号 81-88頁 (単著)
|
25.
|
2012/03
|
その他
|
ここから演劇をどう始められるか――年間総括座談会 : 2011 「第三次シアターアーツ」第50号 (第50),4-26頁 (共著)
|
26.
|
2011/12
|
論文
|
演劇時評 誰が、何を、語るのか?――フェスティバル/トーキョーを中心に(連載 第7回) 「第三次シアターアーツ」第49号 (第49),62-69頁 (単著)
|
27.
|
2011/11
|
論文
|
「ゼロ」度の身体/言葉(エクリチュール)――岡田利規『三月の5日間』を読む 「日本文学」第60巻11号 第60(11),64-73頁 (単著)
|
28.
|
2011/10
|
論文
|
「無謀」な快挙――宮本研『ほととぎす・ほととぎす』を観る 「劇団青年座特報」第415号 2-2頁 (単著)
|
29.
|
2011/09
|
論文
|
新刊紹介 菅聡子著『女が国家を裏切るとき――女学生、一葉、吉屋信子』 「昭和文学研究」第63集 104-104頁 (単著)
|
30.
|
2011/09
|
論文
|
演劇時評 対峙する演劇――社会/言葉/イメージ(連載 第6回) 「第三次シアターアーツ」第48号 (第48),64-71頁 (単著)
|
31.
|
2011/06
|
論文
|
別れたる妻に届かない手紙――近松秋江『疑惑』を読む 「国文学 解釈と鑑賞」第961号 特集*私小説のポストモダン (第961),29-36頁 (単著)
|
32.
|
2011/06
|
論文
|
演劇時評 演劇と社会――震災以前/以後を考える(連載 第5回) 「第三次シアターアーツ」第47号 (第47),73-80頁 (単著)
|
33.
|
2011/04
|
論文
|
永井荷風と「疎開」(学会発表 疎開と文学) 「会報」第114号(日本近代文学会) (第114),17-18頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(33件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 教育上の業績
|
■ 職務上の実績
|
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|