■ 著書・論文
1.
|
2020
|
論文
|
持続可能なニュータウンに向けたトランジション・マネジメント:みそのウイングシティにおける実験 ガバナンス研究 16,49-71頁 (単著)
|
2.
|
2018
|
著書
|
Biofuels and Sustainability: Holistic perspectives for policy-making (共著)
|
3.
|
2018
|
著書
|
おとしどころの見つけ方:世界一やさしい交渉学入門 (単著)
|
4.
|
2018
|
論文
|
2050年からの逆算で見える埼玉の住宅地の危機 埼玉司法書士会情報誌法Navi 7,10-11頁 (単著)
|
5.
|
2017
|
論文
|
トランジション・マネジメントによる環境構造転換の考え方と方法論 環境情報科学 46(4),17-22頁 (単著)
|
6.
|
2017
|
論文
|
中西部太平洋まぐろ類委員会におけるboundary work: 管理基準値の科学 ガバナンス研究 13,17-38頁 (単著)
|
7.
|
2016/12
|
論文
|
対話による都市ガバナンスの進化:父権主義から熟議民主主義に至るまでの過程 地方行政 (10690),2-5頁 (単著)
|
8.
|
2016/10
|
著書
|
Joint Fact Finding in Urban Planning and Environmental Disputes (共著)
|
9.
|
2016/08
|
論文
|
エビデンスに基づく政策形成を可能とするガバナンス:当たり前のことが一筋縄ではいかない現実 地方行政 (10664),2-5頁 (単著)
|
10.
|
2016
|
論文
|
Consensus Building for Long-term Sustainability in the Non-North American Context: Reflecting on a Stakeholder Process in Japan Negotiation and Conflict Management Research 9(3),pp.256-268 (共著)
|
11.
|
2015/08
|
著書
|
社会基盤マネジメント (共著)
|
12.
|
2015/08
|
論文
|
科学と社会の共創に向けたステークホルダー分析の可能性と課題:福井県小浜市における地下水資源の利活用をめぐる潜在的論点の抽出からの示唆 環境科学会誌 28(4),304-315頁 (共著)
|
13.
|
2014/12
|
論文
|
合意形成の調整役機能理解のための実践のプロファイリング手法の研究レビュー 土木学会論文集D3 70(5),I-143-150頁 (共著)
|
14.
|
2014/12
|
論文
|
海洋空間計画に対するステークホルダーの関心と科学的情報を反映させた3Dアニメーションを作成する共同事実確認(JFF)の試行 科学技術コミュニケーション 16,91-106頁 (共著)
|
15.
|
2013/02
|
著書
|
Educating Negotiators for a Connected World (共著)
|
16.
|
2012/12
|
論文
|
参加型計画の初動のための関係者分析手法の適用に関する研究 計画行政 35(4),56-61頁 (共著)
|
17.
|
2012/10
|
論文
|
ステークホルダー分析に基づく防災・インフラ分野における気候変動適応策実装化への提案-東京都における都市型水害のケーススタディ- 土木学会論文集G(環境) 68(6),II-443-454頁 (共著)
|
18.
|
2012/10
|
論文
|
農業分野の気候変動適応策検討のためのステークホルダー分析の提案 -埼玉県における事例- 土木学会論文集G(環境) 68(6),II-309-318頁 (共著)
|
19.
|
2012/05
|
論文
|
携帯電話を活用した市民参加型政策課題発見支援システムの開発:うみあるきの実践 社会技術研究論文集 9,60-69頁 (共著)
|
20.
|
2011/04
|
著書
|
Sustainability Science: A Multidisciplinary Approach (共著)
|
21.
|
2010/04
|
著書
|
実践!交渉学:いかに合意形成を図るか (単著)
|
22.
|
2009/11
|
著書
|
日本の未来社会:エネルギー・環境と技術・政策 (共著)
|
23.
|
2008/02
|
著書
|
Localizing Public Dispute Resolution in Japan: lessons from Experiments with Deliberative Policy-making (単著)
|
24.
|
1999/07
|
著書
|
Using Assisted Negotiation to Settle Land Use Disputes: A Guidebook for Public Officials (共著)
|
5件表示
|
全件表示(24件)
|
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 学内役職・委員
1. |
2020/04/01~ |
明治大学 専門職大学院ガバナンス研究科ガバナンス専攻主任
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2021/04~2024/03
|
持続可能な社会に向けたトランジション・マネジメントにおけるフロントランナーの役割 基盤研究(C)
|
2. |
2020/04~2023/03
|
公正な脱炭素化に資する気候市民会議のデザイン 基盤研究(B) (キーワード:気候市民会議, 市民参加, 科学技術社会論, 合意形成, 熟議民主主義論)
|
3. |
2020/04~2024/03
|
自転車交通の真の活用推進へエビデンスベース型トランジション・マネジメント 基盤研究(B) (キーワード:交通安全, トランジション・マネジメント, 自転車, 自転車観光, 自転車活用推進法)
|
4. |
2017/04~2020/03
|
地球規模かつ超長期の複合リスクのガバナンスにおけるミニ・パブリックスの役割 基盤研究(B) (キーワード:科学コミュニケーション, 熟議民主主義, 気候変動, 市民参加, 脱炭素社会, 科学技術社会論, 合意形成, ミニ・パブリックス, 熟議民主主義論)
|
5. |
2016/04~2020/03
|
我が国の自転車通行システムの整序化へのコンセンサス形成戦略 基盤研究(A) (キーワード:都市交通計画, 交通規制, 交通安全, 社会的合意形成, 双方向通行, トランジション・マネジメント, 自転車, 左側通行)
|
6. |
2015/04~2018/03
|
海洋空間計画の策定と国際ネットワーク形成に関する基礎的研究 基盤研究(A) (キーワード:国際法学, 政治学, 海洋ガバナンス, 国際政治, 国連海洋法条約, 海洋空間計画, リスク評価, 国際法, 合意形成)
|
7. |
2014/11~2016/10
|
再生可能エネルギー分野における合意形成実務家のアジア太平洋ネットワークの構築 その他の補助金・助成金
|
8. |
2013/11~2014/10
|
Drawing Grounded Lessons from the Practice of Consensus Building in Asia その他の補助金・助成金
|
9. |
2012/06~2017/03
|
新海洋像:その機能と持続的利用 新学術領域研究(研究領域提案型) (キーワード:海洋区系, 生態系サービス, 物質循環, 太平洋, 持続性社会)
|
10. |
2012/04~2015/03
|
アジアにおける統合的海洋管理の制度設計と政策手段 基盤研究(A) (キーワード:海洋政策, 海洋ガバナンス, 海洋法, 国際統合論, トランスナショナル・イシュー, 合意形成, 国際レジーム論, 国際協調論)
|
11. |
2012/04~2015/03
|
実践のプロファイリング手法を用いた政策形成過程における「調整役」機能の研究 基盤研究(B)
|
12. |
2012/04~2017/03
|
海洋科学との接続性を考慮した海洋ガバナンスの構築 新学術領域研究
|
13. |
2011/10~2014/10
|
「共同事実確認手法を活用した政策形成過程の検討と実装」研究開発プロジェクト 競争的資金等の外部資金による研究
|
14. |
2011~2013
|
不確実性に対する合意形成に関する応用倫理学的考察 基盤研究(C) (キーワード:コンフリクト・レゾリューション, 応用倫理, 科学技術倫理, 医療倫理, 科学技術, 意思決定, 応用倫理学, リスク, 合意形成, 不確実性)
|
15. |
2010/04~2012/03
|
合意形成論に基づく政策形成過程の研究枠組みの構築 若手研究(B)
|
16. |
2009/04~2013/03
|
持続性確保に向けたガバナンス改革と政策プロセスマネジメント 基盤研究(A) (キーワード:エネルギー, 政策過程, 農業, トランジションマネジメント, 移行ガバナンス, ステークホルダー分析, 政策プロセスマネジメント, 持続性, 医療, 問題構造化手法)
|
17. |
2009
|
「セカンドライフ」における 土地利用計画の策定過程 その他の補助金・助成金
|
18. |
2009~2011
|
アジアにおける海上交通ネットワークの総合的ガバナンスに関する基礎的研究 基盤研究(A) (キーワード:トランスナショナル・イシュ, トランスナショナルイシュ, 海洋ガバナンス, 海洋法, 合意形成)
|
19. |
2008/04~2011/03
|
政策形成プロセスの国際移転過程における適応化と文脈修正に関する研究 若手研究(B)
|
20. |
2007~2009
|
公共事業の合意形成運営における中立的第三者の成立要件とその役割構成 挑戦的萌芽研究 (キーワード:中立的第三者, メディエーション, 海浜事業, 交通安全施策, ファシリテータ, コンセンサスビルディング, 河川整備計画, パウリックインボルブメント, パブリックインボルブメント, 合意形成)
|
21. |
2006~2008
|
連携ガバナンスにおける社会的合意形成と連携マネジメント 基盤研究(B) (キーワード:医療政策, 地域医療, ガバナンス, 社会的合意形成, 問題構造化, 交通政策, 連携ガバナンス, 環境・安全政策, 地域交通政策, 分散型エネルギー, 政策過程, エネルギー政策, ステークホルダー分析, 政策プロセス, 合意形成, 地方公共交通, 連携マネジメント)
|
5件表示
|
全件表示(21件)
|
|
■ ホームページ
|
■ メールアドレス
|
■ 現在の専門分野
建築計画、都市計画, 土木計画学、交通工学, 政治学 (キーワード:交渉学、合意形成、熟議民主主義)
|
|
■ 科研費研究者番号
|