■ 著書・論文 
        
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
              2024/12
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「フルトヴェングラーの二つの「質問票」―その成立の理由と過程について―」 『明治大学教養論集』 (580),63-79頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
              2024/10
             | 
              著書 
             | 
            
              
                Einige Möglichkeiten der Verzweiflung und Hoffnung im Leben: Interpretationen zu Siegfried Lenz’ Die Nacht im Hotel   (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
              2024/04
             | 
              著書 
             | 
            
              
                異文化接触研究の諸相   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              4.
             | 
              2024/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                2011年度ゲオルク・ビューヒナー賞記念講演(フリードリヒ・クリスティアン・デーリウス) 子午線 ゲオルク・ビューヒナー論集 (13),19-32頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              5.
             | 
              2024/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                小川哲「魔術師」試論 ――永遠に繰り返される一度きりのマジックを巡る父娘の物語―― 明治大学教養論集 (577),171-197頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              6.
             | 
              2024/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                社会変革・科学的視座・処世術:父から兄妹へ引き継がれたものと引き継がれなかったもの―ルイーゼ・ビューヒナーの女権運動とその父エルンスト・ビューヒナーからの影響について― 『東北ドイツ文学研究』 (第64号),55-84頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              7.
             | 
              2023/09
             | 
              論文 
             | 
            
              
                ジークフリート・レンツ「ホテルの一夜」試論 ――希望と絶望のいくつかの可能性について―― 明治大学教養論集 570,105-123頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              8.
             | 
              2021/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                父から受け継いだもの受け継がなかったもの――エルンスト・ビューヒナーの鑑定書及びそのゲオルク・ビューヒナーへの影響の考察―― 東北ドイツ文学研究 (61),21-43頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              9.
             | 
              2020/09
             | 
              論文 
             | 
            
              
                フルトヴェングラーの嘘あるいは勘違い ――投票先はどこか―― 明治大学教養論集 (547),23-44頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              10.
             | 
              2015/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「文法中心シラバスからタスク中心のシラバスへ―教科書を使わない授業とは―」 『ドイツ語教育』 (19),113-139頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              11.
             | 
              2013/10
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「ゲオルク・ビューヒナー生誕200周年によせて」 『Brunnen』 (438) (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              12.
             | 
              2013/07
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「ケストナーの虚像と実像 ―三谷幸喜・作演出『国民の映画』におけるケストナーの人物造形―」 『麗澤大学紀要』 (96),45-60頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              13.
             | 
              2013/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「グラス「語られねばならぬこと」・震災」 『Lichtkreis』 (20),82-87頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              14.
             | 
              2012/07
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「分裂するケストナー像―エーリヒ・ケストナーのゲオルク・ビューヒナー賞受賞記念講演―」 『麗澤大学紀要』 (94),33-50頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              15.
             | 
              2011/11
             | 
              著書 
             | 
            
              
                『ゲオルク・ビューヒナー全集』   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              16.
             | 
              2011/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「Sehnsüchte und Enttäuschungen des Genies -Über die Dramen und die Dramaturgie von J・M・R・Lenz und Georg Büchner-」 『盛岡大学紀要』 (28),25-37頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              17.
             | 
              2010/11
             | 
              著書 
             | 
            
              
                『宿命の文学、宿命としての自然―ゲオルク・ビューヒナーの自然科学研究と文学―』   (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              18.
             | 
              2009/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「ゲオルク・ビューヒナーの自然科学研究と文学 ―宿命論を媒介として―」 博士論文  (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              19.
             | 
              2008/03
             | 
              著書 
             | 
            
              
                『ポストコロニアル批評の諸相』   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              20.
             | 
              2008/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「利用され続けるアクチュアリティー―ビューヒナー受容から見るポストナチズム問題」 『ポストコロニアル批評の諸相』 77-109頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              21.
             | 
              2006/09
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「マールブルク版『ヴォイツェク』批評 ―QuellendokumentationとDebatte um den Woyzeck-Prozeßの部―」 『子午線 ―ゲオルク・ビューヒナー論集―』 (6),17-27頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              22.
             | 
              2006/05
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「狂気の理由 ―ゲオルク・ハイム『狂人』―」 『東北ドイツ文学研究』 (49),73-92頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              23.
             | 
              2005/02
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「削除された主題 ―『ヴォイツェク』の校正跡に見る描写の変化―」 『東北ドイツ文学研究』 (48),77-95頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              24.
             | 
              2002/12
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「ビューヒナーにおける自然観と宿命論の関係 ―その表裏一体性について―」 『東北ドイツ文学研究』 (46),21-42頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              25.
             | 
              2000/12
             | 
              論文 
             | 
            
              
                「『ダントンの死』におけるビューヒナーの宿命論の変化」 『東北ドイツ文学研究』 (44),61-79頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(25件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ 学会発表 
        
       | 
      
        ■ 学歴 
        
       | 
      
        ■ 職歴 
        
       | 
      
        ■ 教育上の業績 
        
       | 
      
        ■ 所属学会 
        
       | 
      
        ■ 資格・免許 
        
       | 
      
        ■ 研究課題・受託研究・科研費 
        
       | 
      
        ■ 科研費研究者番号 
        
       |