教員データベース
TOPページ
著書・論文
学会発表
学歴
所属学会
社会における活動
研究課題・受託研究・科研費
(最終更新日:2022-05-09 13:23:55)
ヤマモト ショウ
YAMAMOTO SHO
山本 将
所属
機構・農場 研究・知財戦略機構
職種
特任講師
■
著書・論文
1.
2021/03
その他
形態調査とSSRマーカーによる只見町のヒメサユリの遺伝的多様性解析 只見町ブナセンター紀要 9,8-12頁 (共著)
2.
2020/10
論文
Genetic structure of Korean and Japanese population of
Hydrangea serrata
analyzed by microsatellite analysis Acta Horticulture 1291,pp.169-172 (共著)
3.
2019/12
論文
Changes in carbohydrate content in petal parts of incurved malformed flowers of fragrant cut rose cultivar 'Yves Piaget' Acta Horticulture 1263,pp.119-124 (共著)
4.
2019/12
論文
Identification and relationship of old Japanese Hydrangea cultivars in Europe by morphological and nuclear SSR analysis Acta Horticulture 1263,pp.77-82 (共著)
5.
2019/12
論文
Origin of the
Rhododendron kaempferi
related species and cultivars estimated by SSR analysis Acta Horticulture 1263,pp.295-298 (共著)
6.
2019/08
著書
完全人工光型植物工場環境下における高生産ホウレンソウ栽培技術 農耕と園藝 74(5),35-38頁 (共著)
7.
2019/05
論文
Morphological and genetic diversity among wild population of
Lilium rubellum
in Japan Acta Horticulture 1237,49-52頁 (共著)
8.
2018/07
著書
日本原産花卉遺伝資源の保全と利用~ツツジとユリを例に~ 農業および園芸 93(8),685-697頁 (共著)
9.
2018/01
論文
Morphological and Simple Sequence Repeat Analysis to Clarify the Diversity of Natural
Lilium japonicum
and
L
.
auratum
Hybrids in the Hybrid Zone of the Izu Peninsula, Japan The horticulture Journal 87(1),pp.115-123 (共著)
10.
2017/07
論文
Genetic diversity of
Lilium auratum
var.
platyphyllum
endemic to the Izu archipelago and its relationship to a nearby population of
L
.
auratum
var.
auratum
by morphological and SSR analysis The horticulture Journal 86(3),pp.379-388 (共著)
11.
2014/03
論文
Morphological and Microsatellite analysis of putative natural hybrid population between
Lilium japonicum
and
L
.
auratum
in Izu peninsula, Japan Acta Horticulture 1027,pp.47-54 (共著)
12.
2014/03
論文
Morphological diversity of
Lilium auratum
var.
platyphyllum
in Izu archipelago, Japan Acta Horticulture 1025,pp.127-132 (共著)
13.
2012/09
論文
Genetic diversity of
Lilium auratum
var.
platyphyllum
in Izu archipelago, Japan, by sequence-related amplified polymorphism markers Acta Horticulture 953,pp.97-102 (共著)
5件表示
全件表示(13件)
■
学会発表
1.
2022/03/17
ガクアジサイ野生種における耐潮性機構の解明(園芸学会令和4年度春季大会)
2.
2021/09/11
形態および核・葉緑体 SSR マーカーを用いたヤマアジサイ・エゾアジサイ・ガクアジサイの関係性の解析(園芸学会令和3年度秋季大会)
3.
2021/09/11
日本原産のアジサイ野生種 3 種・変種における簡易的な耐塩性評価(園芸学会令和3年度秋季大会)
4.
2021/03/27
バラ花蕾発達後期への植物ホルモン処理による奇形花弁数の抑制(園芸学会令和3年度春季大会)
5.
2021/03/27
形態調査と核SSRマーカーを用いた東日本型ヤマアジサイの多様性解析(園芸学会令和3年度春季大会)
6.
2021/03/03
Origin of old Japanese hydrangea cultivars identified by morphological and SSR analysis(IV International Symposium on Woody Ornamentals of the Temperate Zone)
7.
2020/10/27
Genetic structure of Korean and Japanese population of
Hydrangea serrata
analyzed by microsatellite analysis(III International Symposium on Germplasm of Ornamentals)
8.
2019/09/20
バジル3品種の生育および品質に及ぼす光質の影響 第2報 光合成および香気成分に及ぼす赤色光/青色光(R/B)比の影響(日本生物環境工学会2019年千葉大会)
9.
2019/09/19
バジル3品種の生育および品質に及ぼす光質の影響 第1報 生育および収量に及ぼす赤色光/青色光(R/B)比の影響(日本生物環境工学会2019年千葉大会)
10.
2019/09/17
芳香性バラ切り花品種で発生する奇形花の植物ホルモン処理による対策方法の検討(園芸学会令和元年度秋季大会)
11.
2019/09/15
形態調査と核 SSR 解析によ るガクアジサイ系古品種の起源地推定(園芸学会令和元年度秋季大会)
12.
2019/05/01
Morphological and genetic diversity among wild population of
Lilium rubellum
in Japan(XIII International Symposium on Flower Bulbs and Herbaceous Perennials)
13.
2019/03/23
芳香性バラ切り花品種で発生する奇形花における花弁の部位別の可用性糖代謝の変化(園芸学会平成30年度春季大会)
14.
2019/03/23
葉緑体SSRマーカーによるヤマユリ野生集団の遺伝的多様性解析(園芸学会平成31年度春季大会)
15.
2018/09/23
SSRマーカーを用いたヤマツツジとその近縁種の関係性の評価(園芸学会平成30年度秋季大会)
16.
2018/09/23
糖添加処理を前提とした早期採花がスイートピー切り花の花の日持ちに及ぼす影響(園芸学会平成30年度秋季大会)
17.
2018/09/23
葉緑体SSRマーカーによるガクアジサイ野生集団の遺伝的多様性解析(園芸学会平成30年度秋季大会)
18.
2018/08/12
Identification and relationship of old Japanese Hydrangea cultivars in Europe by morphological and nuclear SSR analysis(XXX. International Horticultural Congress)
19.
2018/08/12
Origin of the
Rhododendron kaempferi
related species and varieties estimated by SSR analysis(XXX. International Horticultural Congress)
20.
2018/03/25
形態調査および核SSR解析による欧州と日本のアジサイ古品種の同定と類縁関係の推定(園芸学会平成30年度春季大会)
21.
2018/03/24
核および葉緑体SSRマーカーを用いたヒメサユリと近縁地域のササユリの関係性の評価(園芸学会平成30年度春季大会)
22.
2017/09/03
ガクアジサイ野生集団の形態における多様性解析(園芸学会平成29年度秋季大会)
23.
2017/09/03
葉緑体SSRマーカーを用いた伊豆半島のヤマユリ, ササユリ, 交雑種イズユリと伊豆諸島のサクユリの遺伝的多様性解析(園芸学会平成29年度秋季大会)
24.
2017/03/19
形態調査と核および葉緑体SSRマーカーを用いたヒメサユリの遺伝的多様性解析(園芸学会平成29年度春季大会)
25.
2017/03/19
核SSRマーカーによるガクアジサイの遺伝的多様性解析(園芸学会平成29年度春季大会)
26.
2016/09/10
SSRマーカーに基づくオリエンタルハイブリッドと
Archelirion
(ヤマユリ節)の類縁関係の推定(園芸学会平成28年度秋季大会)
27.
2016/08/02
Morphological and microsatellite analysis of
Hydrangea macrophylla
(Thunb.) Ser. and
H. serrata
(Thunb.) in Izupeninsula, Japan(III International Symposium on Woody Ornamentals of the Temperate Zone)
28.
2016/07/01
Morphological and genetic differences among wild populations of
Lilium auratum
Japan(XII International Symposium on Flower Bulbs and Herbaceous Perennials)
29.
2016/03/26
SSRマーカーと形態調査を用いた福島県と周辺地域のヒメサユリの遺伝的多様性(園芸学会平成28年度春季大会)
30.
2016/03/26
SSR解析による伊豆半島及び房総半島におけるガクアジサイの遺伝的多様性(園芸学会平成28年度春季大会)
31.
2015/09/26
SSRマーカーを用いたオリエンタルハイブリッドとオリエンタルトランペットハイブリッド園芸品種の多様性解析(園芸学会平成27年度秋季大会)
32.
2014/09/27
SSRマーカーと形態データの多変量解析を用いたヤマユリ野生集団における遺伝的多様性解析(園芸学会平成26年度秋季大会)
33.
2014/04/01
Morphological and Microsatellite analysis of putative natural hybrid population between
Lilium japonicum
and
L
.
auratum
in Izu peninsula, Japan(Third International Symposium of Genus Lilium)
34.
2014/03/29
伊豆半島におけるヤマユリ,ササユリおよびそれら交雑種イズユリの遺伝的多様性解析(園芸学会平成26年度春季大会)
35.
2013/09/08
Genetic variation and differentiation of
Lilium auratum
and
L
.
auratum
var.
platyphyllum
population in Izu peninsula and Izu islands in Japan(Plant Genome Evolution 2013)
36.
2013/03/23
SSRマーカー解析による伊豆諸島におけるサクユリ野生集団の遺伝的多様性解析(園芸学会平成25年度春季大会)
37.
2013/03/23
神奈川県および周辺地域におけるヤマユリ野生集団の遺伝的多様性(園芸学会平成25年度春季大会)
38.
2012/09/02
Genetic diversity of
Lilium auratum
var.
platyphyllum
in Izu archipelago, Japan, by sequence-related amplified polymorphism markers(XXIV International Eucarpia Symposium Section Ornamentals)
39.
2012/01/09
Morphological diversity of
Lilium auratum
var.
platyphyllum
in Izu archipelago, Japan(International Symposium on Orchids & Ornamental Plants)
40.
2011/03/20
伊豆諸島におけるサクユリ野生集団の多様性解析(園芸学会平成23年度春季大会)
5件表示
全件表示(40件)
■
学歴
1.
2013/04~2017/09
明治大学 農学研究科 農学専攻 博士課程修了 博士(農学)
■
所属学会
1.
園芸学会
2.
国際園芸学会
■
社会における活動
1.
2020/07
サクユリの生態と魅力を知る!セミナー
2.
2018/01
「自然首都・只見」学術調査研究助成事業「成果発表会」
3.
2012/07
聞いて見る“ヤマユリ”の魅力
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2022/04~2023/03
伊豆地方におけるアジサイおよびツツジの遺伝的分化に関する研究 競争的資金等の外部資金による研究
2.
2020/04~
アジサイの種分化における耐塩性獲得過程の解明と耐塩性育種素材の開発 基盤研究(C)
3.
2017/05~2018/03
平成29年度「自然首都・只見」学術調査助成金事業 その他の補助金・助成金