| ■ 著書・論文 
 
        
        
        
        
          
            | 1. | 2024/12 | 論文 | Mark Faulkner, A New Literary History of the Long Twelfth Century: Language and Literature between Old and Middle English. Cambridge: Cambridge University Press, 2022. xvii+290pp. 英文学研究 101,199-202頁 (単著) |  
            | 2. | 2024/12 | 論文 | On a New Japanese Translation of the Canterbury Tales: an Afterlife' 明治大学教養論集 (580),pp.157-171 (単著) |  
            | 3. | 2023/07 | 論文 | Knox, Philip. 2022. The Romance of the Rose and the Making of Fourteenth-Century English Literature. Oxford: Oxford University Press. Pp. xv + 296. ISBN 9780192847171. SELIM. Journal of the Spanish Society for Medieval English Language and Literature. 28(1),pp.121-123 (単著)   |  
            | 4. | 2022/08 | 著書 | チョーサー巡礼:古典の遺産と中世の新しい息吹きに導かれて   (共著)   |  
            | 5. | 2022/07 | 論文 | 「チョーサーの生涯」 『チョーサー巡礼』  (共著) |  
            | 6. | 2022/07 | 論文 | 「チョーサーの英語」 『チョーサー巡礼』  (共著) |  
            | 7. | 2022/07 | 論文 | 「中世イタリア俗語文学とジェフリー・チョーサー」 『チョーサー巡礼』  (共著) |  
            | 8. | 2022/03 | 論文 | クイントゥス・クルティウス[・ルフス]著『マケドニアのアレクサンドロス大王の事蹟』(1559)トンマーゾ・ポルカッキ訳 ジョリート・デ・フェラーリ社刊 図書の譜 第26号 (26),81-91頁 (単著)   |  
            | 9. | 2021/11 | 著書 | 『中世英文学の日々に—池上忠弘先生追悼論文集—』   (共著) |  
            | 10. | 2021/11 | 論文 | 「「バースのおかみの話」における不条理は解決されたのか—古典作品引用との関連を中心に」チョーサー研究会/狩野晃一編『中世英文学の日々に—池上忠弘先生追悼論文集—』  69-86頁 (単著)   |  
            | 11. | 2021/07 | 著書 | 『カンタベリ物語』(共同新訳版)   (共著)   |  
            | 12. | 2020/12 | 論文 | ロバート・オヴ・グロスターの年代記』研究(6)-中英語原典の翻訳(II.508-914)- 明治大学教養論集 550,161-177頁 (単著)   |  
            | 13. | 2020/09 | 論文 | 『ロバート・オヴ・グロスターの年代記』研究(5) —中英語原典の翻訳(ll. 1-507) 明治大学教養論集 548,61-82頁 (単著)   |  
            | 14. | 2020/03 | 論文 | ケルムスコット・プレス版『トロイ物語集成』(全3部、2巻本(1892年)) 図書の譜:明治大学図書館紀要 (24),69-74頁 (単著)   |  
            | 15. | 2020/02 | 論文 | 中英語版パラディウス『農業論』解説と試訳 明治大学農学部研究報告 69(2),47-56頁 (単著)   |  
            | 16. | 2020 | 論文 | Marion Turner, Chaucer: A European Life, Princeton, Oxford: Princeton University Press, 2019. xx+599pp. Studies in Medieval English Langauge and Literature (35),89-93頁 (単著) |  
            | 17. | 2019/12 | 論文 | 『ロバート・オヴ・グロスターの年代記』研究(4)-British Library, Additional MS 18631 (ff. 4r-8v)- 明治大学教養論集 544,297-315頁 (単著)   |  
            | 18. | 2019/12 | 論文 | 中世イタリアのトリスタン物語『円卓物語(ラ・ターヴォラ ・リトンダ)』 アーサー王伝説研究-中世から現代まで- 147-186頁 (単著) |  
            | 19. | 2019/09 | 論文 | 『ロバート・オヴ・グロスターの年代記』研究(3) -典拠作品の使用をめぐって- 明治大学教養論集 542,1-28頁 (単著)   |  
            | 20. | 2019/03 | 論文 | 『ロバート・オヴ・グロスターの年代記』研究(2)-British Library, Additional MS 50848— 明治大学教養論集 538,189-211頁 (単著)   |  
            | 21. | 2018/12 | 論文 | 『ロバート・オヴ・グロスターの年代記』研究(1)-現存写本とその来歴- 明治大学教養論集 536,79-94頁 (単著)   |  
            | 22. | 2018/05 | 著書 | Linguistic Variation in the Ancrene Wisse , Katherine Group and Wooing Group: Essays Celebrating the Completion of the Parallel Text Edition   (共著)   |  
            | 23. | 2018/05 | 論文 | Preamble to the First Japanese Translation of The Canterbury Tales: a social mirror and a cultural bridge Literature Compass  (単著) |  
            | 24. | 2017/12 | 論文 | 写字生の修正から初期中英語期発音の変化を検証する 東北公益文科大学総合研究論集 33,1-13頁 (単著)   |  
            | 25. | 2016/11 | 論文 | 安井稔・久保田正人『知っておきたい英語の歴史』東京:開拓社, 2014,xii+253pp Studies in Medieval English Language and Literature (31),121-132頁 (単著) |  
            | 26. | 2016/09 | 著書 | 完訳中世イタリア民間説話集 — Il Novellino   (共著)   |  
            | 27. | 2015/12 | 論文 | Observations on Dialectal Forms and Standardisation in the Vernacular Texts of Late Medieval Norfolk  (29),pp.39-54 (単著)   |  
            | 28. | 2015/04 | 著書 | Sawles Warde and the Wooing Group: Parallel Texts with Notes and Wordlists   (共著)   |  
            | 29. | 2015/03 | 著書 | チョーサーと英米文学-河崎征俊教授退職記念論文集   (共著)   |  
            | 30. | 2015/02 | 著書 | シチリア派恋愛抒情詩選 — 中世イタリア詞華集 La Scuola Poetica Siciliana   (共著)   |  
            | 31. | 2014/10 | 著書 | 「Bury St Edmundsで写されたウィリアム征服王のWritsについて」 『チョーサーと中世を眺めて——チョーサー研究会20周年記念論文集——』 300-316頁 (単著) |  
            | 32. | 2014/10 | 著書 | チョーサーと中世を眺めて-チョーサー研究会20周年記念論文集   (共著)   |  
            | 33. | 2014/03 | 論文 | The Development of OE y in late Medieval Norfolk Texts  77(A),pp.25-35 (単著) |  
            | 34. | 2011/01 | 著書 | The Katherine Group: A Three-Manuscript Parallel Text: Seinte Katerine, Seinte Marherete, Seinte Iuliene, and Hali Meidhad, with Wordlists   (共著)   |  
            | 35. | 2010/11 | 著書 | 文学の万華鏡   (共著) |  
            | 36. | 2010/03 | 著書 | 栴檀の光 ––富士川義之先生、久保内端郎先生 退職記念論文集––   (共著) |  
            | 37. | 2004/07 | 著書 | ことばと文学-池上昌教授記念論文集-   (共著) |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(37件) |  | 
      | ■ 学会発表 
 | 
      | ■ 学歴 
 | 
      | ■ 職歴 
 | 
      | ■ 学内役職・委員 
 
        
        
        
          
          	| 1. | 2025/04/01~2027/03/31 | 明治大学 学生相談員 |  
          	| 2. | 2023/04/01~2025/03/31 | 明治大学 学生相談員 |  | 
      | ■ 主要学科目 
 | 
      | ■ 所属学会 
 | 
      | ■ researchmap研究者コード 
 | 
      | ■ 社会における活動 
 | 
      | ■ 研究課題・受託研究・科研費 
 | 
      | ■ 現在の専門分野 
 
          | 英語学, 英文学、英語圏文学, ヨーロッパ文学 (キーワード:歴史英語文献学、中世英語英文学、中世ヨーロッパ文学、方言学) |  |