教員データベース
TOPページ
著書・論文
学会発表
学歴
職歴
主要学科目
所属学会
研究課題・受託研究・科研費
委員会・協会等
現在の専門分野
科研費研究者番号
(最終更新日:2018-06-07 22:35:53)
サトウ グンエイ
SATO GUNEI
佐藤 郡衛
所属
明治大学 国際日本学部
職種
特任教授
■
著書・論文
1.
2018/04
著書
日本にくらす外国人 (共著)
2.
2017/10
著書
小学校 新学習指導要領の展開 (共著)
3.
2017/04
著書
外国人の子ども白書 (共著)
4.
2016/05
著書
異文化間教育のフロンティア (共著)
5.
2010/08
著書
異文化間教育-文化間移動と子どもの教育- (単著)
6.
2018/04
論文
学校におけるオリンピック・パラリンピック教育の進め方 広道 126(113),13-18頁 (単著)
7.
2017/12
論文
多国籍化する学校ー多文化時代の子どもへの対応 児童心理 (1051),102-106頁 (単著)
8.
2017/04
論文
文化間移動とダイバーシティ 海外子女教育 (530),46-49頁 (単著)
9.
2017/02
論文
国際化の中で問われる日本の学校と学校文化 児童心理 (1035),1-10頁 (単著)
10.
2015/08
論文
「トランスナショナル」な状況下での文化間移動とグローバル・シティズンシップ 異文化間教育 (42),15-29頁 (単著)
11.
2015/03
論文
実践をまなざし、現場を動かす異文化間教育学とは 異文化間教育 (41),1-15頁 (共著)
12.
2014/09
論文
国際バカロレアが求める資質・能力 教育展望 60(8),22-26頁 (単著)
13.
2013/12
論文
国際理解教育の課題 環境と健康 26(4),426-434頁 (単著)
14.
2013/03
論文
異文化間教育学研究の新たな課題 社会言語科学 15(2),3-14頁 (単著)
15.
2018/03
その他
日本人学校におけるグローバル人材育成にむけた新たな教育モデルの創出に関する研究 平成26年度~平成29年度 科学研究費補助金成果報告書 (単著)
5件表示
全件表示(15件)
■
学会発表
1.
2017/06/03
越境する教育イニシアチブの理念と実際―共生・連帯の視点から(日本国際理解教育学会第27回大会)
2.
2015/07/16
多文化共生を担う人づくり(多文化系学会連携事業)
■
学歴
1.
東京大学 教育学研究科 博士課程単位取得満期退学 博士(教育学)
■
職歴
1.
1996/05~2010/03
東京学芸大学 国際教育センター 教授
2.
2010/04~2013/09
東京学芸大学 副学長
3.
2014/04~2018/03
目白大学 学長
4.
2018/04~
明治大学 国際日本学部 教授
■
主要学科目
ダイバーシティと社会
■
所属学会
1.
1988/04~
異文化間教育学会
2.
2017/06~
∟
理事長
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2014/04~2018/03
日本人学校におけるグローバル人材育成にむけた新たな教育モデルの創出に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:海外子女教育、日本人学校、グローバル人材、国際理解教育)
2.
2010/04~2013/03
海外子女教育にみるトランスナショナルな教育戦略の実践に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:多文化教育、海外子女教育、補習授業校、教育戦略)
3.
2007/04~2010/03
トランスナショナル化における新しい海外子女教育モデルの創出に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:多文化教育、海外子女教育、補習授業校)
4.
2005/04~2009/03
多文化共生社会に対応した言語教育政策の構築に向けた学際的研究 基盤研究(B) (キーワード:多文化共生社会、言語教育政策、言語教育、日本語教育政策)
5.
2004/04~2007/03
東アジア地域における海外子女教育の新展開に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:海外子女教育、日本人学校、東アジア圏域、国際結婚)
■
委員会・協会等
1.
2015/11~2016/07
文部科学省学校における外国人児童生徒等に対する教育支援に関する有識者会議 座長
2.
2015/03~2017/03
日本ユネスコ国内委員会教育小委員会ESD特別分科会 委員
3.
2015/02~2017/03
オリンピック・パラリンピック教育に関する有識者会議 委員
4.
2014/04~
公益財団法人国際文化フォーラム 理事
5.
2007/09~2017/12
文化審議会国語分科会日本語教育小委員会 委員
■
現在の専門分野
異文化間教育学 (キーワード:文化間移動と教育、海外・帰国児童生徒教育、外国人児童生徒教育)
■
科研費研究者番号
20205909