■ 著書・論文
1.
|
2022/10
|
論文
|
「経済史―経済活動のありようを通して社会の変容を捉える」 『日本近・現代史研究入門』 179-203頁 (単著)
|
2.
|
2022/01
|
論文
|
「『事業部制』導入前の三菱合資会社における『分権化』の進展」 『政経論叢』 90(1・2),65-89頁 (単著)
|
3.
|
2022/01
|
論文
|
「(論点をめぐって)財閥史研究の動向」 『歴史と経済』 (254),16-25頁 (単著)
|
4.
|
2020/08
|
論文
|
「(書評)武田晴人著『日本経済史』」 『社会経済史学』 86(2),78-81頁 (単著)
|
5.
|
2019/02
|
論文
|
「『生協運営資料』は生協産直をいかに語っていたか」 『第10回全国生協産直調査報告書』 33-55頁 (単著)
|
6.
|
2018/09
|
論文
|
「ミッション・ビジョンとは」 『2050年 新しい地域社会を創る』 110-120頁 (単著)
|
7.
|
2018/07
|
論文
|
「日本経済史研究における『企業と市場』」 『日本経済の構造と変遷』 107-130頁 (単著)
|
8.
|
2018/01
|
論文
|
「(コラム2)最大公約数? 最小公倍数?」 『生活協同組合研究』 (504),50-53頁 (単著)
|
9.
|
2017/02
|
論文
|
「1980年代の『生協産直』――誰が何を求めていたか――」 『経済研究』 21(4),39-61頁 (単著)
|
10.
|
2017/02
|
論文
|
「『市場の組織化』としての生協産直――1980年代の事業成長をめぐって――」 『生協総研賞・第13回助成事業研究論文集』 71-89頁 (共著)
|
11.
|
2014/07
|
論文
|
「企業グループのアーカイブ――三菱史料館の事例――」 『経済研究』 19(1),33-50頁 (単著)
|
12.
|
2012/03
|
論文
|
「史料「取引勘定書類」について――既発表の拙稿にかかる問題提起とともに――」 『三菱史料館論集』 (13),159-191頁 (単著)
|
13.
|
2011/03
|
論文
|
「近代産業導入期の三菱合資会社――環境変化と「不断の組織化」――」 博士学位論文 (単著)
|
14.
|
2011/02
|
論文
|
「経済史研究における定性的史料活用の可能性」 『経済研究』 15(4),31-48頁 (単著)
|
15.
|
2010/03
|
論文
|
「明治後期三菱合資会社における阪神支店の機能実態」 『三菱史料館論集』 (11),49-79頁 (単著)
|
16.
|
2009/03
|
論文
|
「明治期における三菱合資会社「売炭取扱順序」の変遷とその実体的含意」 『三菱史料館論集』 (10),71-114頁 (単著)
|
17.
|
2008/03
|
論文
|
「1900年以前における三菱合資会社の九州地域管理」 『三菱史料館論集』 (9),85-190頁 (単著)
|
18.
|
2007/03
|
論文
|
「『事業部制』導入前の三菱合資会社における資金管理」 『三菱史料館論集』 (8),113-168頁 (単著)
|
19.
|
2006/01
|
論文
|
「コンツェルン内の利害調整にみる行動規範――1920年代古河コンツェルンの事例――」 『社会経済史学』 71(5),43-64頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 学内役職・委員
1. |
2024/04/01~2025/03/31 |
明治大学 学生相談員長
|
2. |
2021/04/01~2025/03/31 |
明治大学 学生相談員
|
|
■ 教育上の業績
|
■ 主要学科目
|
■ 所属学会
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 委員会・協会等
|
■ 受賞学術賞
|
■ 科研費研究者番号
|
■ 担当経験のある科目・講演等
1. |
日本経済史(明治大学政治経済学部)
|
2. |
現代経済史(明治大学政治経済学部)
|
3. |
原典講読Ⅰ・Ⅱ(Ⅲ・Ⅳ)(明治大学政治経済学部)
|
4. |
日本経済史研究(Ⅰ・Ⅱ)(明治大学政治経済学研究科)
|
5. |
日本経済史(Ⅰ・Ⅱ)(静岡大学人文社会科学部)
|
6. |
日本経済論(静岡大学人文社会科学部経済学科)
|
7. |
経営史(東京都立大学経済経営学部)
|
8. |
近代日本経済史(放送大学静岡学習センター)
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|