| ■ 著書・論文 
 
        
        
        
        
          
            | 1. | 2022/03 | 著書 | 労働者の権利と労働への教育――「ブラックな職場」と「やりがい搾取」を超えて 情報コミュニケーション学への招待  (単著) |  
            | 2. | 2022/01 | 著書 | 学校組織の解剖学 : 実践のなかの制度と文化   (単著) |  
            | 3. | 2021/06 | 著書 | 教師間の相互行為分析:実践のなかの規範を探る これからの教師研究:20の事例にみる教師研究方法論 264-276頁 (単著) |  
            | 4. | 2021/03 | 論文 | 学校研究における組織エスノグラフィーの現在 社会と調査 (26),28-35頁 (単著) |  
            | 5. | 2019/12 | 論文 | 下校時刻は何の問題として語られたか―時間外の仕事に規範を結びつけて解釈すること― 教育社会学研究 (105),27-47頁 (単著) |  
            | 6. | 2019/09 | 論文 | 教師を「縛る」資源としての規範 『教育』 (884),37-43頁 (単著) |  
            | 7. | 2019/03 | 論文 | 〈指導力不足教員〉の制度化過程(1)―「不適格」と「不適切」のあいだ― 常葉初等教育研究 (4),45-58頁 (共著) |  
            | 8. | 2019/03 | 論文 | 〈指導力不足教員〉の制度化過程(2) ―中央と地方のあいだ― 教育研究実践報告誌 2(1),5-14頁 (共著) |  
            | 9. | 2019/03 | 論文 | エスノメソドロジーと構築主義 : 何のためにカテゴリー化実践を記述するのか 常葉大学外国語学部紀要 = Tokoha University Faculty of Foreign Studies research review (35),1-15頁 (単著) |  
            | 10. | 2019/03 | 論文 | エスノメソドロジー素描 : エスノメソドロジーで誰が何を明らかにするのか 常葉大学教育学部紀要 = Tokoha University Faculty of Education research review (39),29-46頁 (単著) |  
            | 11. | 2017/12 | 論文 | 学校教師のエスノメソドロジー研究に向けてー社会学的アプローチによる学校組織研究への再検討を通してー 常葉大学外国語学部紀要 (34) (単著) |  
            | 12. | 2017/12 | 論文 | 学校組織研究が「見落としてきたもの」―教育行政学・教育経営学における学校組織研究の再検討― 常葉大学教育学部紀要 (38),69-92頁 (単著) |  
            | 13. | 2017/11 | 論文 | 教師による実践のなかの/としての学校組織ー「会議をする」ことのエスノメソドロジー研究ー 東京大学(博士論文)  (単著) |  
            | 14. | 2017/10 | 論文 | 「特別の教科 道徳」の成立過程と諸問題 ―教育に係る諸諮問機関の提言への検討を中心にして― 教育研究実践報告誌 1(1),43-52頁 (単著) |  
            | 15. | 2016/12 | 論文 | 教師は曖昧な校則下での厳格な指導をどう論じたか ―エスノメソドロジーのアプローチから― 教育社会学研究 (99),47-69頁 (単著) |  
            | 16. | 2015/06 | 論文 | 教員コードによる職員会議の秩序構築―解釈的アプローチによる相互行為分析― 日本教育経営学会紀要 (57),64-78頁 (単著) |  
            | 17. | 2014/10 | 論文 | 学校現場におけるアカウンタビリティ概念の作用と帰結―ミクロ・ポリティクス的視角からの検討― 日本教育行政学会年報 (40),73-90頁 (単著) |  
            | 18. | 2012 | 論文 | 生活指導事項の構築過程における教師間相互行為-日常言語的な資源としてのレトリックに着目して- 教育社会学研究 (90),145-167頁 (単著) |  
            | 19. | 2011/10 | 論文 | 学校における組織的意思決定と教師の自律性との関係性 : 教師が語る言説の機能に着目して 日本教育行政学会年報 (37),100-117頁 (単著) |  
            | 20. | 2011/03 | 論文 | ミクロ・ポリティクス的視角による学校の組織・文化研究の再検討 東京大学大学院教育学研究科紀要 (50),295-304頁 (単著) |  
            | 21. | 2007/03 | 論文 | 人事委員会報告が教員評価制度に与える影響 東京大学大学院教育学研究科教育行政学論叢 (26),47-60頁 (単著) |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(21件) |  | 
      | ■ 学会発表 
 | 
      | ■ 学歴 
 | 
      | ■ 職歴 
 | 
      | ■ 教育上の業績 
 | 
      | ■ 主要学科目 
 | 
      | ■ 所属学会 
 | 
      | ■ 資格・免許 
 | 
      | ■ メールアドレス 
 | 
      | ■ 現在の専門分野 
 
          | 教育学, 教育社会学 (キーワード:学校組織研究,エスノメソドロジー)   |  |