教員データベース
TOPページ
著書・論文
学会発表
学歴
職歴
所属学会
資格・免許
研究課題・受託研究・科研費
現在の専門分野
(最終更新日:2022-01-07 15:49:45)
イトウ サトシ
Ito Satoshi
伊藤 慧
所属
その他 明治高等学校
職種
教諭
■
著書・論文
1.
2021/06
論文
数学との教科横断を意識した物理実験の実践とその効果 -高大接続や新設教科「理数」の設置を視野に入れて- 日本私学教育研究所 紀要 第57号 (57),53-56頁 (単著)
2.
2016/03
論文
物理素朴概念の保持に中学受験対策の及ぼす影響Ⅱ -中学入学時と1年後の推移に着目して- 桐朋学報(桐朋学園 研究紀要) 63 (単著)
3.
2016/03
論文
物理教育研究の知見に基づくActive Learning型授業の試み -力学分野におけるILDsとPIの導入- 桐朋学報(桐朋学園 研究紀要) 63 (単著)
4.
2015/03
論文
物理素朴概念の保持に中学受験対策の及ぼす影響Ⅰ -入学時における調査結果の分析- 桐朋学報(桐朋学園 研究紀要) 62,27-38頁 (単著)
5.
2015/03
論文
iPadを活用してミスコンセプションの修正を図る物理の授業実践 桐朋学報(桐朋学園 研究紀要) 62,17-26頁 (単著)
■
学会発表
1.
2021/03/13
数学との教科横断を意識した物理実験の実践とその効果 -高大接続や新設教科「理数」の設置を視野に入れて-(令和2年度委託研究員研究成果報告会)
2.
2020/08
高大接続を意識して新設教科「理数科」の在り方を考える ー大学付属校の物理を例にー(PC-Conference2020)
3.
2015/08
生徒の科学的概念形成を支援するTablet端末を利用したILDs型物理授業の試み(PC-Conference2015)
4.
2015/08
文系生徒を対象としたActive-Learning型「物理基礎」の試み(日本物理教育学会 夏季研究大会)
5.
2014/08
iPadを活用してミス・コンセプションの修正を図る物理の授業実践(PC-Conference2014)
■
学歴
1.
2011/04~2013/03
早稲田大学大学院 教育学研究科 高度教職実践専攻 修士課程修了
2.
2007/04~2011/03
筑波大学 理工学群 物理学類 卒業
■
職歴
1.
2020/04~2022/03
公益財団法人 武田科学振興財団 高等学校理科教育振興助成 研究代表者
2.
2020/04~2021/03
一般財団法人 日本私学教育研究所 委託研究員
3.
2019/04~
明治大学付属明治高等学校・明治中学校 専任教諭
4.
2013/04~2019/03
桐朋中学・高等学校 専任教諭
5.
2011/11~2013/03
早稲田アカデミー 大学受験部門 講師(物理・数学)
■
所属学会
1.
2022/01~
物理教育研究会(APEJ)
2.
2015/03~
American Association of Physics Teachers(AAPT)
3.
2013/04~
コンピュータ利用教育学会
4.
2013/04~
日本物理教育学会
■
資格・免許
1.
2013/03
高等学校 教員免許状(専修・理科)
2.
2013/03
中学校 教員免許状(専修・理科)
3.
2013/03
高等学校 教員免許状(専修・数学)
4.
2013/03
中学校 教員免許状(専修・数学)
5.
2011/03
測量士補
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2020/04~2022/03
電気回路におけるBlack Boxの実験導入の有効性 ー異なる授業方式が教育効果に与える影響およびジェンダーギャップに着目するー 競争的資金等の外部資金による研究
2.
2020/04~2021/03
数学との教科横断を意識した物理実験の実践とその効果 -高大接続や新設教科「理数」の設置を視野に入れて- 競争的資金等の外部資金による研究
3.
2013/04~
物理教育に関する認知心理学的研究、ICT活用の有効性 個人研究
■
現在の専門分野
高エネルギー原子核物理学 (キーワード:高速加速器,不安定核,アイソマー,核磁気モーメント)