■ 著書・論文
1.
|
2022/07
|
論文
|
貨幣用金原則の不適用と「領有権紛争」の不存在認定:インド洋海洋境界画定事件先決的抗弁判決(モーリシャス対モルディブ)国際海洋法裁判所・特別部 2021年1月28日 法律論叢 95(1),235-278頁 (単著)
|
2.
|
2021/12
|
論文
|
自己防御権に対する制約についてヨーロッパ人権裁判所と自由権規約委員会が異なる解釈を示した事例: 国際人権保障システムの多元化と条約解釈の多様化の一局面: ヨーロッパ人権裁判所 コレア・ド・マトス事件 (大法廷) Correia de Matos v. Portugal [GC]-56402/12 Judgment 4.4. 2018 [GC] 法律論叢 94(2/3),393-413頁 (単著)
|
3.
|
2021/09
|
論文
|
事情変更の原則および強制による条約の無効:漁業管轄権事件 『国際法判例百選(第3版)』 128-129頁 (単著)
|
4.
|
2021/06
|
論文
|
国際人権保障システムの多元化と条約解釈の多様化:同一の権利に対する制約についてヨーロッパ人権裁判所と自由権規約委員会が異なる解釈を示した事例 ―コレイア・デ・マトス判決―Correia de Matos v. Portugal, 4 April 2018(大法廷) 人権判例報 (2),63-70頁 (単著)
|
5.
|
2019/03
|
論文
|
国際法上の紛争処理の断片化と紛争の拡散 : チャゴス諸島海洋保護区仲裁事件を素材として 庄菊博教授,田口文夫教授,出口正義教授,宮城啓子教授退職記念号『専修法学論集』 135,111-172頁 (単著)
|
6.
|
2019/03
|
論文
|
「国境安定性の原則」の意義と射程:「境界を確立する条約」の処分性・対世性をめぐって 小寺彰先生追悼:国際法のダイナミズム 47-99頁 (単著)
|
7.
|
2017/03
|
論文
|
「チャゴス諸島海洋保護区に関する国連海洋法条約付属書Ⅶ に基づく仲裁判断(モーリシャスvs.イギリス、2015 年3 月15 日) インド太平洋における法の支配の課題と海洋安全保障『カントリー・プロファイル』報告書 (単著)
|
8.
|
2016/12
|
論文
|
外国からの投資が日本の公秩序を脅かす?:外資規制と国際投資協定 『国際法で世界がわかる:ニュースで読み解く32講』 211-224頁 (単著)
|
9.
|
2013/12
|
論文
|
北極海のガバナンスとその課題 : 海域の法的地位・国家間協力の枠組みを中心に (北極海問題とは何か?) 国際問題 = International affairs (627),5-21頁 (単著)
|
10.
|
2013/03
|
論文
|
北極海をめぐる国際法上の諸問題 北極海のガバナンス 19-49頁 (単著)
|
11.
|
2014/02
|
論文
|
自由地帯事件 『国際法基本判例50(第2版)』 98-101頁 (単著)
|
12.
|
2013/09
|
論文
|
収用の禁止,不当又は差別的な措置の禁止:Nykomb Synergetics Technology Holding AB (Stockholm) v. Latvia 『エネルギー投資仲裁・実例研究:ISDSの実際 (西村高等法務研究所理論と実務の架橋シリーズ)』 101-134頁 (共著)
|
13.
|
2012/05
|
論文
|
中国―原材料輸出規制に関する措置 (WT/DS394, 395, 398/R)(WT/DS394, 395, 398/AB/R) 『平成23年度 WTOパネル・上級委員会報告書に関する調査報告書』 71-107頁 (単著)
|
14.
|
2011/03
|
論文
|
アルゴフロートの国際的規制をめぐる現状と課題 『「海洋科学調査をめぐる法的諸問題」に関する勉強会研究報告書』 59-70頁 (単著)
|
15.
|
2011/03
|
論文
|
条約の解釈規則:リビア = チャド領土紛争事件」 『国際法判例百選(第2版)』 120-121頁 (単著)
|
16.
|
2011/03
|
論文
|
環境保護と投資協定 『投資協定仲裁研究会報告書(平成22年度)』 77-101頁 (単著)
|
17.
|
2010/10
|
論文
|
国際投資法体制のダイナミズム--国際投資協定ネットワークの形成と展開 (特集 条約体制のダイナミズム--国際公共価値の拡大と日本の課題) ジュリスト (1409),74-85頁 (単著)
|
18.
|
2010/08
|
論文
|
投資協定仲裁判断例研究(12)旧社会主義国BITの制限的紛争処理条項の解釈と紛争処理条項に対する最恵国待遇条項の適用[2009.3.20] JCAジャーナル 57(8),18-25頁 (単著)
|
19.
|
2010/04
|
論文
|
最恵国待遇:投資協定仲裁による解釈とその展開 国際投資協定 : 仲裁による法的保護 56-83頁 (単著)
|
20.
|
2010/03
|
論文
|
不当な又は差別的な措置等の禁止に関する規定の意義 『投資協定仲裁研究会報告書(平成21年度)』 77-102頁 (単著)
|
21.
|
2009/03
|
論文
|
投資協定における最恵国待遇の適用範囲 『投資協定仲裁研究会報告書(平成20年度)』 77-101頁 (単著)
|
22.
|
2008/09
|
論文
|
投資協定仲裁(4)投資協定仲裁における最恵国待遇条項の解釈適用 JCAジャーナル 55(9),8-17頁 (単著)
|
23.
|
2008/09
|
論文
|
紛争ダイヤモンド取引規制レジームの形成と展開 国際社会とソフトロー 137-148頁 (単著)
|
24.
|
2005/11
|
論文
|
Ethyl事件の虚像と実像--NAFTA第11章仲裁手続とカナダにおける貿易・投資の自由化の一局面(下) 国際商事法務 33(11),1515-1521頁 (単著)
|
25.
|
2005/09
|
論文
|
Ethyl事件の虚像と実像--NAFTA第11章仲裁手続とカナダにおける貿易・投資の自由化の一局面(上) 国際商事法務 33(9),1193-1203頁 (単著)
|
26.
|
2003/10
|
論文
|
国際関係の法制度化現象とWTOにおける立憲化議論の射程 (特集1 国際経済法の現代的課題) ジュリスト (1254),114-122頁 (単著)
|
27.
|
2005/10
|
論文
|
Ethyl事件の虚像と実像--NAFTA第11章仲裁手続とカナダにおける貿易・投資の自由化の一局面(中) 国際商事法務 33(10),1381-1389頁 (単著)
|
28.
|
2021/09
|
論文
|
事情変更の原則および強制による条約の無効:漁業管轄権事件 『国際法判例百選(第3版)』 128-129頁 (単著)
|
29.
|
2003/04
|
著書
|
ヴォーン・ロウ「新しい時代の国際法を展望する」ヴォーン・ロウ「新しい時代の国際法を展望する」 『外交フォーラム』 177,22-29頁
|
30.
|
1997/10
|
論文
|
条約解釈における「事後の実行」 本郷法政紀要 (6),207-240頁 (単著)
|
31.
|
1997/03
|
著書
|
Niigata District Court, Judgement, March 19, 1996; H.T. (919) 137[1996] Japanese Annual of International Law 39
|
5件表示
|
全件表示(31件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 教育上の業績
|
■ 主要学科目
|
■ 所属学会
|
■ researchmap研究者コード
|
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 委員会・協会等
|
■ メールアドレス
|
■ 現在の専門分野
国際法学, 新領域法学 (キーワード:国際法、国際法秩序の多元化、立憲化論、投資協定仲裁、最恵国待遇、条約法、法の一般原則、 条約解釈、紛争処理、国際法の原則)
|
|
■ 科研費研究者番号
|