(最終更新日:2025-04-03 23:36:29)
  オオノ マサト   OHNO MASATO
  大野 雅人
   所属   明治大学専門職大学院  明治大学グローバル・ビジネス研究科
   職種   専任教授
■ 著書・論文
1. 2025/02 論文  海外論文紹介:DAC8とEU域外の事業者-EU域外の事業者にルールを遵守させるための方法- 租税研究 (904),200-212頁 (単著) 
2. 2025/01 論文  取引単位営業利益法(TNMM)による移転価格課税処分が取り消された事例~東京地裁令和5年12月7日判決(IHI事件) 国際商事法務 53(1),33-38頁 (単著) 
3. 2024/12 論文  国税通則法74条の11第5項の「新たに得られた情報に照らし非違があると認めるとき」の解釈-東京高裁令和4年12月8日判決、東京高裁令和5年4月19日判決- TKC税研情報 33(6),124-134頁 (単著) 
4. 2024/06 論文  納税者が課税当局から調査結果の説明を聞くことを拒んだため、調査結果の説明がされないままに行われた課税処分の適法性-東京高裁令和4年8月25日判決- TKC税研情報 33(3),49-58頁 (単著) 
5. 2023/12 論文  税務調査における「事前通知を要しない場合」に該当するかどうかが争われた事例(東京地裁令和3年10月6日判決) TKC税研情報 32(6),97-108頁 (単著) 
全件表示(39件)
■ 学会発表
1. 2022/10/16 経済のデジタル化と国際課税(租税法学会 第51回総会)
2. 2022/09/30 判例研究:東京高裁令和4年3月10日判決(日本碍子事件)(日本税法学会関東地区研究会)
3. 2022/03/27 移転価格税制における無形資産の認識と評価-価値はどこで創造されるのか-(国際取引法学会 年次総会)
4. 2021/04/29 Future Types of Information Exchanges & Tax Co-operation: What Lies beyond the Horizon?(IFA Asia-Pacific Region Seminar)
5. 2020/12/12 EUのState aid とApple事案(国際取引法学会 国際金融法制・税制部会)
全件表示(8件)
■ 学歴
1. 1985/09~1986/06 Harvard Law School 修士課程修了 Master of Laws (LL.M.)
2. 1974/04~1978/03 大阪大学 法学部 法学科 卒業 法学士
■ 職歴
1. 2019/04~ 明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科 教授
2. 2019/04~ 筑波大学大学院ビジネス科学研究科 客員教授
3. 2012/10~2021/03 慶應義塾大学大学院商学研究科 特別招聘教授
4. 2011/07~2019/03 筑波大学 大学院ビジネス科学研究科 教授
5. 1978/04~2011/06 国税庁
■ 学内役職・委員
1. 2020/04/01~2024/03/31 明治大学 専門職大学院委員
■ 教育上の業績
●作成した教科書、教材、参考書
1. 2022/09 基本テキスト租税法
■ 主要学科目
租税法
■ 所属学会
1. 2015/04~ 国際取引法学会
2. 2024/03~ ∟ 理事
3. 2012/04 日本税法学会
4. 2012/04~ 租税法学会
5. 2011/11~ 租税訴訟学会
全件表示(8件)
■ 資格・免許
1. 2021/03/24 税理士
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2018/04~2024/03  租税回避対抗策の国際的な進展と納税者の権利保護に関する研究 個人研究 
■ 現在の専門分野
租税法 (キーワード:国際課税、納税者の権利保護、税務行政) 
■ 科研費研究者番号
10619688