| ■ 著書・論文 
 
        
        
        
        
          
            | 1. | 2004/01 | 著書 | 『中世荘園制と鎌倉幕府』   (単著) |  
            | 2. | 2013/02 | 著書 | 『東国武士団と鎌倉幕府』   (単著) |  
            | 3. | 2020/12 | 著書 | 『儀礼・象徴・意思決定』  36-61頁 (共著) |  
            | 4. | 2019/11 | 著書 | 『戦国期文書論』   (共著) |  
            | 5. | 2018/03 | 著書 | Comparative Study of the Waqf from the East.   (共著) |  
            | 6. | 2017/05 | 著書 | 『中世地下文書の世界』   (共著) |  
            | 7. | 2016/10 | 著書 | 『中世武士と土器』   (共著) |  
            | 8. | 2016/09 | 著書 | 『日本海交易と都市』   (共著) |  
            | 9. | 2016/06 | 著書 | 『十四世紀の歴史学』   (共著) |  
            | 10. | 2015/12 | 著書 | 『岩波講座日本歴史 第21巻史料論』   (共著) |  
            | 11. | 2015/07 | 著書 | 『中世史研究と考古学12 木材の中世』   (共著) |  
            | 12. | 2014/12 | 著書 | 『契約と紛争の比較史料学―中近世における社会秩序と文書―』   (共著) |  
            | 13. | 2011/07 | 著書 | 『中世史研究と考古学7 中世人のたからもの』   (共著) |  
            | 14. | 2011/02 | 著書 | 『列島の鎌倉時代 ―地域を動かす武士と寺社―』   (共著) |  
            | 15. | 2010/03 | 著書 | 『武士と騎士 ―日欧比較中近世史の研究―』   (共著) |  
            | 16. | 2009/10 | 著書 | 『文人世界の光芒と古都奈良』   (共著) |  
            | 17. | 2009/07 | 著書 | 『中世 日本と西欧』   (共著) |  
            | 18. | 2009/04 | 著書 | 『中近世アーカイブズの多国間比較』   (共著) |  
            | 19. | 2008/07 | 著書 | 『日英中世史料論』   (共著) |  
            | 20. | 2007/08 | 著書 | 『御館の時代』   (共著) |  
            | 21. | 2006/06 | 著書 | 『院政期の内裏・大内裏と院御所』   (共著) |  
            | 22. | 2005/06 | 著書 | 『日本海域歴史大系』第三巻中世篇   (共著) |  
            | 23. | 2004/02 | 著書 | 『中世寺院の姿とくらし―密教・禅僧・湯屋―』   (共著) |  
            | 24. | 2002/12 | 著書 | 『日本の時代史7 院政の展開と内乱』   (共著) |  
            | 25. | 1999/06 | 著書 | 『中世の越後と佐渡 遺物と文書が語る中世的世界』   (共著) |  
            | 26. | 1996/03 | 著書 | 『中世文書論の視座』   (共著) |  
            | 27. | 2014/01 | 論文 | 「地頭下文の基礎的考察」 『国立歴史民俗博物館研究報告』 (182),29-44頁 (単著) |  
            | 28. | 2013/07 | 論文 | 「日本中世の政権都市と震災」 『歴史評論』 (760),50-62頁 (単著) |  
            | 29. | 2010/03 | 論文 | 「中世権門寺社の材木調達にみる技術の社会的配置―中世前期を中心に―」 『国立歴史民俗博物館研究報告』 (157),31-50頁 (単著) |  
            | 30. | 2009/10 | 論文 | 「鎌倉幕府における権門間訴訟の奉行人」 『三田中世史研究』 (16),1-33頁 (単著) |  
            | 31. | 2004/10 | 論文 | 「荘園制の変質と公武権力」 『歴史学研究』 (794),40-49頁 (単著) |  
            | 32. | 2004/03 | 論文 | 「中世荘園と墓地・葬送」 『国立歴史民俗博物館研究報告』 (112),405-426頁 (単著) |  
            | 33. | 2003/10 | 論文 | 「院御願寺領の形成と展開―中世前期の最勝光院領を素材に―」 『国立歴史民俗博物館研究報告』 (108),75-92頁 (単著) |  
            | 34. | 2003/03 | 論文 | 「鎌倉後期~南北朝期における本家職の成立」 『国立歴史民俗博物館研究報告』 (104),93-111頁 (単著) |  
            | 35. | 1999/03 | 論文 | 「越後国高田保ノート」 『上越市史研究』 (4),27-42頁 (単著) |  
            | 36. | 1997/05 | 論文 | 「越後国頸城地域の御家人―「六条八幡宮造営注文」を手がかりに―」 『上越市史研究』 (2),12-27頁 (単著) |  
            | 37. | 1994/10 | 論文 | 「小泉荘加納の下地中分について」 『新潟史学』 (33),20-42頁 (単著) |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(37件) |  | 
      | ■ 学会発表 
 | 
      | ■ 学歴 
 | 
      | ■ 職歴 
 | 
      | ■ 主要学科目 
 | 
      | ■ 資格・免許 
 | 
      | ■ 研究課題・受託研究・科研費 
 | 
      | ■ 現在の専門分野 
 
          | 日本史, 史学一般 (キーワード:中世、荘園、裁判、史料、文書、比較) |  |