photo
    (最終更新日:2023-04-26 13:11:04)
  サカイ マコト   Sakai Makoto
  酒井 信
   所属   明治大学  国際日本学部
   職種   専任准教授
■ 著書・論文
1. 2022/05 著書  『現代文学風土記』(西日本新聞社)   (単著)  Link
2. 2019/05 著書  『江藤淳』 「アメリカと対峙する文明批評の将来 江藤淳と柄谷行人の「他者」」(河出書房新社)   (共著)  Link
3. 2019/05 著書  『メディア用語基本辞典 [第2版]』(世界思想社) 担当項目:「メディアと現代文学」、「トランプ型選挙と政治」、「世界のメディア・コミュニケーション研究関連学会」、「忘れられる権利」   (共著)  Link
4. 2019/02 著書  『メディア・リテラシーを高めるための文章演習』(左右社)   (単著)  Link
5. 2018/09 著書  『吉田修一論  現代小説の風土と訛り』(左右社)  1-336頁 (単著)  Link
全件表示(354件)
■ 学会発表
1. 2023/02/20 新型コロナウイルスに関する英字メディア報道の比較分析と 地理空間上の分布に関する研究(問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点(IDEAS) 2022年度成果報告会)
2. 2022/10/01 風土の記憶を継承する現代文学の可能性(九州芸術祭文学カフェ(主催・九州文化協会、共催・長崎県・西日本新聞社))
3. 2022/06/05 コロナ禍とメディア―日韓の比較分析から見る現状と課題―(日本メディア学会 2022年度春季研究発表会、日本女子大学(ハイブリッド開催))
4. 2022/03/08 新型コロナウイルスが引き起こした社会問題に関する報道内容と地理 空間上の分布に関する研究(問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点(IDEAS) 2021年度成果報告会)
5. 2021/02/25 東日本大震災及び福島第一原発に関する「風評被害」の報道内容と地理空間上の分布に関する通時的な研究(問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点(IDEAS) 2020年度成果報告会)
全件表示(47件)
■ 学歴
1. 2002/04~2005/03 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 博士課程単位取得満期退学
2. 2009/02/03
(学位取得)
慶應義塾大学大学院 博士(政策・メディア)
3. 2000/04~2002/03 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士課程修了 修士(政策・メディア)
4. 1996/04~2000/03 早稲田大学 人間科学部 卒業 学士(人間科学)
■ 職歴
1. 2022/04~ 立教大学文学部文学科文芸・思想専修 兼任講師(演習、文学講義・文芸評論)
2. 2021/10~ 東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科 非常勤講師(国際メディア特論・修士課程)
3. 2020/04~ 青山学院大学 社会情報学部 非常勤講師(夏季集中「ジャーナリズム」)
4. 2018/04~2021/03 立教大学 社会学部メディア社会学科 兼任講師(「専門演習2」「卒業論文演習2」)
5. 2018/04~2019/03 武蔵大学 社会学部メディア社会学科 非常勤講師(「メディア社会学専門ゼミ1・4」「卒業論文・卒業制作」)
全件表示(16件)
■ 教育上の業績
●作成した教科書、教材、参考書
1. 2020/12/01 映像教材・監訳「BBC スー・パーキンスとさぐる現代日本の多様な文化 前篇」(丸善出版)
2. 2020/12/01 映像教材・監訳「BBC スー・パーキンスとさぐる現代日本の多様な文化 後篇」(丸善出版)
3. 2019/12/01 映像教材・監修「コントで学ぶ メディアと社会とわたし 4 災害時の心理とメディア」(丸善出版)
4. 2019/02/28 メディア・リテラシー・文章演習教材『メディア・リテラシーを高めるための文章演習』(左右社)の出版(文教大学競争的教育研究支援資金による研究成果)
5. 2014/11 日本語学習教材『大家的日語 中級2』への文章提供
全件表示(6件)
■ 主要学科目
ジャーナリズム研究概論 Journalism Studies in Japan 教養演習
■ 所属学会
1. 2008/04~ 日本メディア学会(旧名称:日本マス・コミュニケーション学会)
2. 2017/07~2019/06 ∟ 国際委員会委員
3. 2018/01~2019/07 ∟ 英文ジャーナル編集長
4. 2019/07~2021/06 ∟ 編集委員会委員
5. 2021/07~ ∟ 国際委員会委員
全件表示(13件)
■ researchmap研究者コード
6000023487
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/04~2026/03  科学研究費補助金「現代日本文学の地理的分布と風土に関する研究の国内外への発信及び国際日本学への応用」 基盤研究(C) 
2. 2022/06~2023/03  「新型コロナウイルスに関する英字メディア報道の比較分析と地理空間上の分布に関する研究」(問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点、中部大学・日本私立学校振興・共済事業団) 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2019/04~2023/03  科学研究費補助金「次世代型ジャーナリズムのファンドレイズをめぐる調査研究」(研究分担者) 基盤研究(C) 
4. 2021/07~2022/03  「新型コロナウイルスによる社会的な分断に関する国際メディアの報道量と質の研究」(2021年度明治大学・特定推進研究) 機関内共同研究 
5. 2021/06~2022/03  「新型コロナウイルスが引き起こした社会問題に関する報道内容と地理空間上の分布に関する研究」(問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点、中部大学・日本私立学校振興・共済事業団) 競争的資金等の外部資金による研究 
全件表示(20件)
■ 委員会・協会等
1. 2021/07~ 日本メディア学会(旧名称:日本マス・コミュニケーション学会) 国際委員会委員
2. 2019/07~2021/06 日本マス・コミュニケーション学会 編集委員会委員
3. 2019/07~2020/05 日本出版学会 出版教育研究部会・部会長
4. 2019/05 日本出版学会 2019年総会 議長
5. 2018/06/01~2020/03/31 湘南新産業創出コンソーシアム 運営委員
全件表示(10件)
■ ホームページ
   現代批評 The Tongue Is Ever Turning To The Aching Tooth
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 現在の専門分野
社会学, 文学一般, 人文社会情報学, ウェブ情報学 (キーワード:メディア文化論、ジャーナリズム論、文芸批評、情報社会学) 
■ 科研費研究者番号
90439232