1.
|
2023/09
|
著書
|
食育の百科事典 (共著)
|
2.
|
2022/10
|
著書
|
持続可能性と環境・食・農 (共著)
|
3.
|
2020/06
|
論文
|
<書評>佐藤奨平編著『和菓子企業の原料調達と地域回帰』 農業経済研究 92(1),94-95頁 (単著)
|
4.
|
2020/03
|
論文
|
<総評>令和元年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック表彰 令和元年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック事例集 (単著)
|
5.
|
2019/03
|
論文
|
<総評>平成30年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック表彰 平成30年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック事例集 (単著)
|
6.
|
2018/03
|
論文
|
<総評>平成29年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック表彰 平成29年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック事例集 (単著)
|
7.
|
2017/03
|
論文
|
<総評>平成28年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック表彰 平成28年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック事例集 (単著)
|
8.
|
2016/03
|
論文
|
<総評>平成27年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック表彰 平成27年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック事例集 (単著)
|
9.
|
2015/03
|
論文
|
<総評>平成26年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック表彰 平成26年度豊かなむらづくり全国表彰事業関東ブロック事例集 (単著)
|
10.
|
2014/06
|
著書
|
農業経営学の現代的眺望 (共著)
|
11.
|
2013/06
|
論文
|
都市農業に期待される役割と都市農業振興策 『地方自治職員研修』 (648),28-30頁 (単著)
|
12.
|
2013/06
|
論文
|
<書評>東正則著『農業のある安全快適都市-東京』 農業経済研究 85(1),31-33頁 (単著)
|
13.
|
2012/05
|
論文
|
時代を切り拓く人材育成 日本経済新聞 (単著)
|
14.
|
2011/07
|
著書
|
食料環境政策学を学ぶ 「農業・農村のマネジメント」46-67頁 (共著)
|
15.
|
2010/03
|
著書
|
地域特産品の小規模生産者のための販路開拓に係る実態把握と手法マニュアル(分担執筆) 「小規模生産者にとっての販路開拓」2-6,「JAやつしろドレミ館トマト加工研究会」90-96頁
|
16.
|
2009/09
|
著書
|
加工食品の商品開発マニュアル(分担執筆) 「小さな食品加工事業の成功に向けて」4-11頁
|
17.
|
2009/03
|
著書
|
地域の小規模生産者のための商品開発手法マニュアル(分担執筆) 2月8日頁 (単著)
|
18.
|
2009/03
|
著書
|
平成20年度 食品流通高付加価値モデル推進事業報告書(担当:事業の成果と評価) 72-75頁
|
19.
|
2009/03
|
著書
|
過疎対策の新たな対応策に関する調査研究員会報告書(分担執筆) "26-29,40-47"頁 (単著)
|
20.
|
2009/03
|
論文
|
<書評>櫻井清一著『農産物産地をめぐる関係性マーケティング分析』 『農村計画学会誌』 27(4),392-393頁 (単著)
|
21.
|
2008/05
|
著書
|
地域内発的アグリビジネスと社会的企業 (共著)
|
22.
|
2008/03
|
著書
|
小規模生産者のための市場調査マニュアル(分担執筆) "2-7,92-102"頁 (単著)
|
23.
|
2008/03
|
論文
|
農村における子どもの体験教育について 『総合的な放課後対策推進のための調査研究-放課後子どもプランの取組』NPO法人あぶくまエヌエスネット 4-9頁 (単著)
|
24.
|
2007/03
|
著書
|
平成18年度アグリビジネス経営実態調査報告書-加工・販売活動に取り組む集落営農法人- 50-67頁
|
25.
|
2007/03
|
著書
|
農家民宿における安全管理の必要性 1月7日頁 (単著)
|
26.
|
2006/06
|
著書
|
地域資源を活用した内発型アグリビジネスの課題 152-165頁 (単著)
|
27.
|
2006/03
|
著書
|
わが国における農家民宿の品質管理をめぐる課題 1月25日頁 (単著)
|
28.
|
2006/03
|
著書
|
平成17年度アグリビジネス支援活動経営実態調査報告書-加工・販売活動アグリビジネス経営体の課題と今後のあり方- 25-43頁 (単著)
|
29.
|
2005/11
|
著書
|
大学における学外実習教育の現状と課題 63-79頁 (単著)
|
30.
|
2005/10
|
論文
|
わが国における農産加工・販売事業と農村振興 『東アジア農業・農村地域政策シンポジウム(要旨集)』日本地域政策学会 74-78頁 (単著)
|
31.
|
2005/09
|
論文
|
都市部における地産地消への取り組み-川崎市・農産物直売所の現状- 『農林統計調査』農林統計協会 55(9),21-28頁 (単著)
|
32.
|
2005/06
|
論文
|
近年における地域づくり論についての考察-農山村地域の現状を踏まえて- 『農業問題研究』農業問題研究学会 (57),1-12頁 (単著)
|
33.
|
2005/03
|
著書
|
平成16年度アグリビジネス支援活動経営実態調査報告書-JA出資型農業生産法人の展開- 27-45頁 (単著)
|
34.
|
2005/03
|
著書
|
資源循環型社会形成への先駆的取り組み-宮崎県綾町- 23-40頁 (単著)
|
35.
|
2005/03
|
著書
|
離島における資源循環の現況-東京都八丈島- 81-93頁 (共著)
|
36.
|
2004/03
|
著書
|
平成15年度アグリビジネス支援活動経営実態調査報告書-直売所の農畜産物販売に係わる課題と今後のあり方- 29-44頁 (単著)
|
37.
|
2004/03
|
論文
|
平成15年度経営構造対策特別調査診断活動報告書-福井県坂井北部地区- 社団法人日本アグリビジネスセンター 17-31頁 (単著)
|
38.
|
2003/07
|
著書
|
農業経営管理論-アメリカの実践的農業経営マニュアル-(訳書) 208-212頁
|
39.
|
2003/03
|
著書
|
地元消費とセットになった麦・大豆作本作化への取組-愛知県JAひまわり管内- 25-31頁 (単著)
|
40.
|
2003/03
|
著書
|
平成14年度アグリビジネス支援活動経営実態調査報告書-地域複合アグリビジネスの確立- "19-31,32-46"頁 (単著)
|
41.
|
2003/03
|
著書
|
高齢者交流型グリーン・ツーリズム事例調査報告書-熟年者を対象にしたグリーン・ツーリズムでの受入のあり方- "1-6,107-114,135-155"頁 (単著)
|
42.
|
2003/03
|
論文
|
平成14年度経営構造対策特別調査診断活動報告書-秋田県稲川町- 社団法人日本アグリビジネスセンター 1-42頁 (共著)
|
43.
|
2002/09
|
論文
|
公共事業の新手法(PFI)と地域農業振興方策の接点 日本農業経営学会『農業経営研究』 40(2),94-99頁 (共著)
|
44.
|
2002/08
|
論文
|
<書評>「これからのグリーン・ツーリズム-ヨーロッパ型から東アジア型へ」 全国農業協同組合中央会『月刊JA』 48(8),70頁 (単著)
|
45.
|
2002/05
|
論文
|
都市農村交流による内発的アグリビジネス 『農林統計調査』農林統計協会 52(5),21-28頁 (単著)
|
46.
|
2002/03
|
著書
|
山梨県中富町-特産大豆の地産地消方式- 26-31頁
|
47.
|
2002/03
|
著書
|
平成13年度アグリビジネス支援活動経営実態調査報告書-地域複合アグリビジネスの確立- 25-36頁 (単著)
|
48.
|
2002/03
|
著書
|
高齢者交流型グリーン・ツーリズム事例調査研究報告書 1-3,109-115,138-160,188-198頁
|
49.
|
2001/10
|
論文
|
「ルーラルアメニティ-農村地域活性化のための政策手段-」(書評)
|
50.
|
2001/10
|
論文
|
<書評>「ルーラルアメニティ-農村地域活性化のための政策手段-」 全国農業協同組合中央会『月刊JA』 47(10),68頁 (単著)
|
51.
|
2001/03
|
論文
|
コミュニティと市場経済との緊張関係-都市農村交流の事例から- 平成10〜12年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書(研究代表者:中川雄一郎)福祉社会における非営利中間組織の役割に関する理論的実証的研究 161(122-140)頁 (共著)
|
52.
|
2001/03
|
論文
|
地域資源活用起業化支援方策に関する報告書 財団法人農村地域工業導入促進センター(農林水産省補助事業) 102(61-78)頁 (共著)
|
53.
|
2001/03
|
論文
|
快適で美しく住み良い地域づくり検討調査報告書 財団法人農村開発企画委員会(農林水産省農村振興局委託) 93(42-73)頁 (共著)
|
54.
|
2001/03
|
論文
|
日本型グリーン・ツーリズム実態調査報告書 財団法人農林漁業体験協会 177(3-39,50-58)頁 (共著)
|
55.
|
2001/03
|
論文
|
民間活力を活用した施設の計画・整備等に関する調査報告書 社団法人全国農業構造改善協会(農林水産省委託) 177(7-17,99-109)頁 (共著)
|
56.
|
2000/03
|
論文
|
平成11年度快適農村集落整備再編対策調査-秋田県皆瀬村モデル構想-報告書(共著) 財団法人農村開発企画委員会(農林水産省構造改善局委託) 70頁 (共著)
|
57.
|
2000/03
|
論文
|
持続性ある地域間交流システムの確立 国土庁地方振興局農村整備課:財団法人農村開発企画委員会 25-41頁 (共著)
|
58.
|
2000/03
|
論文
|
村おこしアグリビジネス起業化マニュアル〔農業経営多角化戦略編〕(分担執筆) 社団法人全国農業構造改善協会 134(96-113)頁 (共著)
|
59.
|
2000/03
|
論文
|
英国農家民宿経営の展開要因と経営概況に関する考察 総合農学学会『総合農学』 第47巻 第1・2合併号,25-33頁 (単著)
|
60.
|
2000
|
論文
|
上岩川地区農業振興の基本方向と農業公社の役割『琴丘町コンサルタント受託調査報告書』社団法人琴丘町農業公社
|
61.
|
2000
|
論文
|
平成11年度快適農村集落整備再編対策調査-秋田県皆瀬村モデル構想-報告書財団法人農村開発企画委員会
|
62.
|
1999/10
|
論文
|
日本農業経営学会常任編集委員
|
63.
|
1999/05
|
論文
|
グローバル・レポート「イギリス-英国の農家民宿を泊まり歩いて-(3)」
|
64.
|
1999/04
|
著書
|
欧州連合(EU)の農村開発政策 188(145-188)頁 (共著)
|
65.
|
1999/04
|
論文
|
グローバル・レポート「イギリス-英国の農家民宿を泊まり歩いて-(2)」
|
66.
|
1999/04
|
論文
|
学校教育と農村地域振興 -英国とアイルランドの事例から-(論文) 『海外の教育』海外教育事情研究会 225号,84-90頁 (単著)
|
67.
|
1999/03
|
論文
|
グローバル・レポート「イギリス -英国の農家民宿を泊まり歩いて(1)」
|
68.
|
1999/03
|
論文
|
上石川地区農業振興の基本方向と農業公社の役割 社団法人琴丘町農業公社琴丘町コンサルタント受託調査報告書 1-51頁 (共著)
|
69.
|
1999/03
|
論文
|
村おこしアグリビジネスと地域農業多角化の指針 -都市農村交流に係る事業多角化- 全国農業構造改善協会 62(11-34)頁 (共著)
|
70.
|
1999/03
|
論文
|
農業構造改善事業における農業・農村・農家の継承効果に関する調査研究報告書 全国農業構造改善協会 162(42-52,93-105)頁 (共著)
|
71.
|
1999
|
論文
|
グローバル・レポート「イギリス-英国の農家民宿を泊まり歩いて(1)」 『現代林業』全国林業改良普及協会 (394),48-51頁
|
72.
|
1999
|
論文
|
グローバル・レポート「イギリスー英国の農家民宿を泊まり歩いて-(2)」 『現代林業』全国林業改良普及協会 (395),46-49頁
|
73.
|
1999
|
論文
|
グローバル・レポート「イギリスー英国の農家民宿を泊まり歩いて-(3)」 『現代林業』全国林業改良普及協会 (396),46-51頁
|
74.
|
1999
|
論文
|
農業公社・第三セクターの事業領域と管理問題 農業経営管理手法の開発と意志決定支援システムの設計 文部省科研費(基盤研究(A)(1))研究成果報告書 125(96-108)頁
|
75.
|
1998/09
|
著書
|
英国における農家民宿の現状について №47巻 3-50頁 (単著)
|
76.
|
1998/06
|
著書
|
EU加盟国における地域活性化方策「リーダー・プロジェクト」のもたらしたもの PARTⅡ 100(69-100)頁 (共著)
|
77.
|
1998/04
|
著書
|
泊まりある記・英国農家民宿 220頁 (単著)
|
78.
|
1998/03
|
論文
|
藤岡市における農業生産の振興方策に関する調査報告書 群馬県藤岡市(受託・食品需給研究センター) 158(89-158)頁 (共著)
|
79.
|
1998
|
論文
|
藤岡市における農業生産の振興方策に関する調査報告書(分担執筆)
|
80.
|
1998
|
論文
|
農家民宿を中心とした英国の「食」について 日本家政学会食文化研究会
|
81.
|
1997/09
|
著書
|
農業経済 "231(42-80,97-111)"頁 (共著)
|
82.
|
1996/11
|
著書
|
過疎地域の景観と集団 363(112-180)頁 (共著)
|
83.
|
1996/04
|
論文
|
英国・シェフィールド大学・客員研究員
|
84.
|
1996/03
|
著書
|
村おこしアグリビジネス起業化マニュアル[産直編] 171(14-29)頁 (共著)
|
85.
|
1996/03
|
論文
|
人を呼び、ものを売る -基本戦略- 茨城県農林振興公社緒川村農業農村活性化振興指針策定に関する意見書 3-9頁 (共著)
|
86.
|
1996/03
|
論文
|
平成7年度中山間地域開発整備検討調査業務委託事業報告書 農政調査委員会 233(151-167)頁 (共著)
|
87.
|
1996
|
論文
|
平成7年度中山間地域開発整備検討調査業務委託事業報告書(分担報告)
|
88.
|
1996
|
論文
|
緒川村農業農村活性化振興指針策定に関する意見書(財団法人茨城県農林振興公社)(分担執筆)
|
89.
|
1995/12
|
著書
|
大規模水田経営の成長と管理 354(71-81)頁 (共著)
|
90.
|
1995/09
|
著書
|
「複合的経営手法」導入による農産物加工と中山間地域の活性化 №225巻 41(2-37)頁 (単著)
|
91.
|
1995/03
|
著書
|
村おこしアグリビジネス起業化マニュアル[都市農村交流編] 184(20-33)頁 (共著)
|
92.
|
1995/03
|
論文
|
ビジネス感覚の導入と地域農業振興 全国農業構造改善協会『地域資源活用によるむらづくりの展望』 20-33頁 (単著)
|
93.
|
1995/03
|
論文
|
平成6年度土地改良長期ビジョン検討調査業務委託事業報告書 農政調査委員会 135(123-129)頁 (共著)
|
94.
|
1995/01
|
論文
|
「田舎暮らしを実現する本」(書評)
|
95.
|
1995
|
論文
|
地域資源の活用によるむらづくりの展望(青森県稲垣村)-農業構造改善特別コンサルタント活動意見書-(分担執筆)
|
96.
|
1995
|
論文
|
山間地域におけるJA直営の農産物加工-高知県馬路村を事例として- 月刊JA 41(8),60-63頁
|
97.
|
1995
|
論文
|
平成6年度土地改良長期ビジョン検討業務委託事業報告書(分担執筆)
|
98.
|
1995
|
論文
|
<書評>田舎暮らしを実現する本 月刊JA 全国農業協同組合中央会 41(1),80-81頁
|
99.
|
1994/11
|
論文
|
農協を中心とした農畜産物加工事業における原料調達の課題(下) 農林統計協会『農林統計調査』 第44巻12号,40-45頁 (単著)
|
100.
|
1994/10
|
論文
|
農協を中心とした農畜産物加工事業における原料調達の課題(上) 農林統計協会『農林統計調査』 第44巻11号,38-43頁 (単著)
|
101.
|
1994/03
|
著書
|
村おこしアグリビジネス起業化マニュアル[農畜産物処理加工編] 151(46-57)頁 (共著)
|
102.
|
1994/03
|
著書
|
葉たばこ生産の経営的検討 1-87頁 (単著)
|
103.
|
1993
|
論文
|
北海道における加工用トマト生産(1)-鷹栖町農業振興公社『オオカミの桃』をめぐって- 農業および園芸 68(8),29-35頁
|
104.
|
1993
|
論文
|
北海道における加工用トマト生産[2]-鷹栖町農業振興公社『オオカミの桃』をめぐって- 農業および園芸 68(9),29-32頁
|
105.
|
1992/10
|
論文
|
わが国における加工用トマト生産の展開と課題 日本農業経営学会『農業経営研究』 第72号,22-33頁 (単著)
|
106.
|
1991/10
|
論文
|
過疎地域における地域振興のための集団活動の実態とその傾向 明治大学社会科学研究所明治大学社会科学研究所紀要 第30巻1号,167-238頁 (共著)
|
107.
|
1991/03
|
論文
|
水田農業の地帯別大規模経営方式の設計と実現手法の開発 文部省科研費(試験研究(B))報告書(研究代表者・和田照男) 48-65頁 (共著)
|
108.
|
1991/01
|
論文
|
中華人民共和国東北部農業事情 -吉林省延辺朝鮮族自治州を中心として-(資料) 明治大学農学部研究報告 第87号,37-50頁 (共著)
|
109.
|
1991/01
|
論文
|
中華人民共和国農業事情 -日本語研修生の故郷紹介文から-(資料) 明治大学農学部研究報告 第87号,51-60頁 (単著)
|
110.
|
1990/08
|
論文
|
新過疎法と山村振興の一視点(論文) 全国森林組合連合会『森林組合』 №243,8-12頁 (単著)
|
111.
|
1990/03
|
論文
|
加工トマト生産農家および産地維持・発展方策確立のための基礎的調査研究 全国トマト工業会『平成元年度原料トマト生産地域調査報告書』 1-62頁 (単著)
|
112.
|
1990
|
論文
|
水田農業の地帯別大規模経営方式の設計と実現手法の開発
|
113.
|
1990
|
論文
|
農業経営における「土」の意義に関する一考察 -養液栽培法の検討を通して- 明治大学社会科学研究所紀要 28(2),257-278頁
|
114.
|
1989/05
|
論文
|
中富町・地域振興の課題と可能性 地域計画研究所中富町第3次総合計画策定基礎調査中間報告書 20-30頁 (共著)
|
115.
|
1989/03
|
論文
|
加工用トマト栽培農家の経営の現状と今後の方向について 全国トマト工業会昭和63年度加工用トマト等緊急生産流通合理化推進事業報告書 3-34頁 (単著)
|
116.
|
1989/02
|
論文
|
地力問題の農業経営的解決方向に関する一考察 -農業経営者・農協営農指導員・農業改良普及員の考え方- 明治大学農学部研究報告 第83号,15-51頁 (単著)
|
117.
|
1988/03
|
論文
|
中国・延辺農学院(現・延辺大学農学部)日語培訓班・客員講師
|
118.
|
1988/01
|
論文
|
地力問題の実証的一考察 -農業経営者の地力概念- 明治大学農学部研究報告 第79号,33-60頁 (単著)
|
119.
|
1988
|
論文
|
中富町・地域振興の課題と可能性(中富町第3時総合計画策定基礎調査)
|
120.
|
1988
|
論文
|
中華人民共和国東北部農業事情-吉林省延辺朝鮮族自治州-
|
121.
|
1987/07
|
論文
|
農業経営的「地力」概念に関する一考察 明治大学農学部研究報告 第77号,9-23頁 (単著)
|
122.
|
1987
|
論文
|
地域営農システムに関する提言 環境計画コーオペレーション高知県シルバーゾーン構想報告書 (共著)
|
123.
|
1987
|
論文
|
地域営農システムに関する提言(高知県シルバーゾーン構想報告書)
|
124.
|
1986/08
|
論文
|
過疎問題の現況と今後の課題(資料) 明治大学農学部研究報告 第74号,45-65頁 (単著)
|
125.
|
1985
|
論文
|
「地力」維持における問題点-地力増進法の意義- 明大大学院紀要 22,1-18頁
|
126.
|
1983
|
論文
|
「地力」問題に関する-考察 明大大学院紀要 20,45-59頁
|
5件表示
|
全件表示(126件)
|