| 1. | 2025/10/25 | 遺伝子改変ブタによる異種臓器移植の現状と展望(第78回日本胸部外科学会定期学術セッション) | 
          
            | 2. | 2025/06/20 | 異種臓器移植の現在と未来(日本アンドロロジー学会第44回学術大会) | 
          
            | 3. | 2025/03/01 | Recent advances toward clinical application of xenotransplantation in Japan(第27回 日本異種移植研究会) | 
          
            | 4. | 2025/02/01 | 日本の異種臓器移植研究の現状と臨床応用への道筋(Liver Transplantation Education Forum 2025) | 
          
            | 5. | 2025/01/11 | ブタ脛骨およびウサギ顎骨欠損モデルによる抗菌性ペースト状人工骨のin vivo 評価(第43回整形外科バイオマテリアル研究会) | 
          
            | 6. | 2024/12/03 | In vivo evaluation of anti-bacterial paste-like artificial bone using a pig tibia defect model(The 22nd Asian BioCeramics Symposium) | 
          
            | 7. | 2024/11/15 | 異種移植臓器ドナー生産および移植用臓器製販事業エコシステムの構想と課題(第62回 日本人工臓器学会大会) | 
          
            | 8. | 2024/11/09 | 異種移植臓器ドナーブタの生産および移植用臓器製造工程の全体像(第50回 日本臓器保存生物医学会学術集会) | 
          
            | 9. | 2024/06/13 | 異種腎臓移植用遺伝子改変ブタの開発と臓器ドナー個体の生産・供給の現状と展望(第39回腎移植・血管外科研究会) | 
          
            | 10. | 2024/05/11 | 動物の繁殖学研究と医療への広がり(SRD公開オンラインシンポジウム2024) | 
          
            | 11. | 2024/02/17 | Uterectomy-isolated Rearing(U-iR)法による DPF ブタ生産の実証例(第26回日本異種移植研究会) | 
          
            | 12. | 2024/02/17 | 異種移植を目指した遺伝子改変ブタ作出の試み(第26回日本異種移植研究会) | 
          
            | 13. | 2024/02/17 | 異種移植用遺伝子改変ブタの生産と DPF 化技術の現状(第26回日本異種移植研究会) | 
          
            | 14. | 2023/11/09 | 遺伝子改変動物を用いた異種移植の現状と展望(第61回日本人工臓器学会大会) | 
          
            | 15. | 2023/09/27 | ブタ初代培養繊維芽細胞におけるCas9 誘導DNAメチル化編集によるFBN1 CpG island shoreの脱メチル化と生殖組織におけるメチル化(第116回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 16. | 2023/09/27 | 培養細胞をモデルとした加齢に伴うDNAメチル化変化によるFBN1 発現制御の解析(第116回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 17. | 2023/09/26 | 繁殖生物学が支える異種再生・移植医療(第116回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 18. | 2023/06/02 | Current status and challenges of the development of genetically engineered pigs in Japan(第60回日本小児外科学会学術集会) | 
          
            | 19. | 2023/04/22 | ブタの利用による臓器再生・移植の現状と課題(第31回日本医学会総会) | 
          
            | 20. | 2023/03/25 | ブタ胚盤胞におけるエピブラスト形成動態の解析(第22回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 21. | 2023/03/25 | 同種間キメラブタ胚盤胞のエピブラストにおけるキメリズム形成動態(第22回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 22. | 2023/03/18 | ゲノム編集ブタの医学研究への応用(日本動物学会第75回関東支部大会) | 
          
            | 23. | 2023/02/18 | PHLDA3欠損ブタの作出と異種膵島移植への可能性(第25回日本異種移植研究会) | 
          
            | 24. | 2023/02/18 | ヒトCD47及びCL-SP-Dによるヒト好中球誘導性異種拒絶反応の抑制作用の検討(第25回日本異種移植研究会) | 
          
            | 25. | 2023/02/18 | 家畜豚に対する子宮全摘法とDPF(Designated Pathogen-Free)検査の適用結果(第25回日本異種移植研究会) | 
          
            | 26. | 2023/02/18 | 新規in vitro共培養系を用いた、ヒト細胞へのブタ内在性レトロウイルス感染性の評価(第25回日本異種移植研究会) | 
          
            | 27. | 2023/02/18 | 異種移植臓器ドナー 遺伝子改変-DPFブタ開発の現状と課題(第25回日本異種移植研究会) | 
          
            | 28. | 2022/11/03 | 新型高機能中空糸によるブタ体外生産胚のガラス化(第67回日本生殖医学会学術講演会) | 
          
            | 29. | 2022/10/21 | 異種移植用遺伝子改変DPFブタの生産(第8回日本先進医工学ブタ研究会) | 
          
            | 30. | 2022/09/14 | エピブラストのキメリズムを指標とする異種キメラ形成能の評価(第115回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 31. | 2022/01/21 | 骨誘導能と抗菌性とを併せ持つ亜鉛イオン修飾水酸アパタイト多孔質セラミックスの作製とその評価(つくば医工連携フォーラム2022) | 
          
            | 32. | 2021/11/12 | 改良型中空糸を用いたマウス未受精卵のガラス化(第66回日本生殖医学会学術講演会・総会) | 
          
            | 33. | 2021/11/12 | 改良型中空糸を用いたマウス透明帯脱出期胚盤胞のガラス化(第66回日本生殖医学会学術講演会・総会) | 
          
            | 34. | 2021/09/23 | タイムラプス観察に基づくブタ体外生産胚の発達能予測(第114回 日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 35. | 2021/09/23 | ブタ透明帯脱出胚盤胞の体外培養下長期生存と栄養膜細胞の増殖(第114回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 36. | 2021/09/01 | 骨誘導能を備えた水酸アパタイトセラミックスへのイノシトールリン酸を用いた亜鉛イオンの固定化による抗菌性の付与(日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム) | 
          
            | 37. | 2021/07/10 | 異種再生臓器移植医療というコンセプトについて(第43回未来医学研究会大会) | 
          
            | 38. | 2021/03/11 | Pdx1-Hes1 トランスジェニックブタにおけるインスリン分泌細胞を欠失する膵組織の発達(第20回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 39. | 2021/03/11 | ゲノム編集ブタ胚を用いる胚盤胞補完法の現状と課題(第20回日本再生医療学会) | 
          
            | 40. | 2021/03/11 | 異種膵島移植の構想 Progress towards clinical xenotransplantation: how close are we?(第20回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 41. | 2021/02/20 | CRISPR/Cas3によるブタ遺伝子のknockoutの試み(第23回日本異種移植研究会) | 
          
            | 42. | 2021/01/13 | 硫酸カルシウムを添加した有機/無機ハイブリッド型ペースト状人工骨の作製とそのin vivo評価(日本バイオマテリアル学会2020年度関東ブロック発表会) | 
          
            | 43. | 2020/12/21 | ブタの体内環境を利用してヒト臓器を作る(令和2年度AMED再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発交流会・公開シンポジウム) | 
          
            | 44. | 2020/12/18 | DMDモデルブタの作出: III. 成長過程の表現型追跡(第6回日本筋学会学術集会) | 
          
            | 45. | 2020/12/04 | ゲノム編集家畜生産の技術的視点と応用展望(令和2年度東海畜産学会大会) | 
          
            | 46. | 2020/09/25 | dystrophin遺伝子ノックアウトブタ精子の受精能(第113回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 47. | 2020/02/15 | ブタ B4GALNT2-KO によるヒト及びサルの反応について(第22回日本異種移植研究会) | 
          
            | 48. | 2020/02/15 | 世界の異種移植研究の流れと日本での研究の方向性(第22回日本異種移植研究会) | 
          
            | 49. | 2020/02/14 | 発光レポーターを用いた移殖胚選抜による遺伝子改変マーモセット作製の効率化(第9回日本マーモセット研究大会) | 
          
            | 50. | 2019/11/30 | ゲノム編集による医療革新(明治大学リバティーアカデミー・オープン講座「現在と未来の健康を支える生命科学・応用化学研究:明治大学バイオリソース研究国際インスティテュートの歩み」) | 
          
            | 51. | 2019/11/08 | SCIDピッグの長期飼育:再生医療・細胞治療評価系の確立をめざして(第46回臓器保存生物医学会) | 
          
            | 52. | 2019/11/08 | SCIDブタのヒト細胞受容性(第46回臓器保存生物医学会) | 
          
            | 53. | 2019/10/26 | 高アンモニア血症の新規治療戦略(第61回日本先天代謝異常学会総会) | 
          
            | 54. | 2019/10/24 | OTC欠損症におけるシトルリン代謝研究と臨床応用(第61回日本先天代謝異常学会総会) | 
          
            | 55. | 2019/10/10 | Production of medical grade pigs using the uterectomy-isolated rearing (U-iR) method(15th Congress of the International Xenotransplantation Association) | 
          
            | 56. | 2019/09/05 | ICSI胚の透明帯切開は体外発生における胚盤胞クオリティを向上させる(第112回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 57. | 2019/09/04 | dystrophin遺伝子ノックアウトブタにおける精子形態異常(第112回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 58. | 2019/06/04 | ゲノム編集ブタの医学応用(日本ゲノム編集学会第4回大会) | 
          
            | 59. | 2019/05/10 | 変異FBN1 遺伝子ブタにおける肢指間節および心臓血管異常(第66回日本実験動物学会総会) | 
          
            | 60. | 2019/03/21 | ガラス化保存された多指症由来軟骨細胞シートの治療効果の検討(第18回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 61. | 2019/03/21 | ブタを用いた肝オルガノイドの門脈内移植の安全性検討(第18回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 62. | 2019/03/21 | 腎臓再生医療へ向けてのコモン・マーモセットを用いたin vivoブタ腎発生の検討(第18回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 63. | 2019/02/21 | The strategies for preventing the macrophage-mediated rejection in xenotransplantation(Asia Pancreas and islet Transplantation Association (APITA2019)) | 
          
            | 64. | 2019/02/16 | TIGIT によるマクロファージ誘導異種移植拒絶反応の抑制(第21回日本異種移植研究会) | 
          
            | 65. | 2019/02/16 | ブタ B4GALNT2 遺伝子ノックアウトの検討(第21回日本異種移植研究会) | 
          
            | 66. | 2019/02/16 | ブタ後腎バイオリアクターによる腎再生医療:マーモセット異種移植モデルの検討(第21回日本異種移植研究会) | 
          
            | 67. | 2019/02/06 | 発光レポーターを用いた移植胚選抜によるトランスジェニックマーモセット作製の効率化(第8回日本マーモセット研究会大会) | 
          
            | 68. | 2018/11/30 | ポリ乳酸・ポリグリコール酸共重合体を気孔形成材とした有機/無機ハイブリッド型多孔質セメントの作製とその生物学的評価(第22回生体関連セラミックス討論会) | 
          
            | 69. | 2018/11/29 | 発光レポーターを用いた移植胚選抜による遺伝子改変動物作製の効率化(第41回日本分子生物学会年会) | 
          
            | 70. | 2018/11/22 | 骨ミネラル含有アパタイト多孔質セラミックスの生体内反応(第24回日本アパタイト研究会) | 
          
            | 71. | 2018/11/12 | ゼラチン粒子と硫酸カルシウムとを同時添加したβ-リン酸三カルシウムセメントの生体内反応(第40回日本バイオマテリアル学会大会) | 
          
            | 72. | 2018/10/19 | dystrophin遺伝子ノックアウトキメラブタの凍結精子を基盤としたデュシェンヌ型筋ジストロフィー病態発現モデルの生産(第6回 日本先進医工学ブタ研究会) | 
          
            | 73. | 2018/10/19 | ミニブタ射出精子の低温保存に関する研究(第6回 日本先進医工学ブタ研究会) | 
          
            | 74. | 2018/10/19 | 子宮深部注入法による糖尿病発症トランスジェニックブタの再産出(第6回 日本先進医工学ブタ研究会) | 
          
            | 75. | 2018/10/03 | ヒトCD31(PECAM1)による好中球誘導異種移植拒絶反応の抑制効果の検討(第54回日本移植学会総会) | 
          
            | 76. | 2018/10/03 | 異種移植におけるヒトCD200の好中球誘導拒絶反応の抑制効果の検討(第54回日本移植学会総会) | 
          
            | 77. | 2018/09/20 | Comparative analysis of mouse and pig models of Marfan syndrome unveils an inflammatory micro-environment and macrophages as novel features of myxomatous valve disease(Molecular and Developmental Biology Symposium) | 
          
            | 78. | 2018/09/17 | Comparative analysis of mouse and pig models of Marfan syndrome unveils an inflammatory micro-environment and macrophages as novel features of myxomatous valve disease(Heart Institute Retreat:) | 
          
            | 79. | 2018/09/15 | X-monosomyブタの表現型解析(第111回 日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 80. | 2018/09/14 | デュシェンヌ型筋ジストロフィーモデルブタの作出(第111回 日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 81. | 2018/09/14 | ブタ射出精子の保存に関する研究:GPロング液の評価(第111回 日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 82. | 2018/09/14 | マルファン症候群モデルブタの病態発現制御(第111回 日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 83. | 2018/09/14 | 宇宙ステーションでマウス初期胚を培養するSpace Embryo計画(第111回 日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 84. | 2018/09/14 | 糖尿病発症トランスジェニック雄ブタの生殖能の解析(第111回 日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 85. | 2018/09/13 | アリルごとのDNAメチル化に着目したハプロ不全優性遺伝病の発症機序解明に向けた新たな試み:ブタフィブリリン1(FBN1)を例として(第111回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 86. | 2018/09/06 | Comparative analysis of mouse and pig models of Marfan syndrome unveils an inflammatory micro-environment and macrophages as novel features of myxomatous valve disease(Mid-America Valve Conference) | 
          
            | 87. | 2018/09/06 | Cryopreservation of bioengineered cell sheet by vitrification(5th Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society World Congress) | 
          
            | 88. | 2018/09/05 | 生体吸収性ポリマー粒子を気孔形成剤とした有機/無機ハイブリッド型多孔質セメントの作製とその生物学的評価(第27回無機リン化学討論会) | 
          
            | 89. | 2018/08/10 | DMDモデルブタの作出: I. 体外受精を用いたDMDヘテロノックアウト雌の生産(日本筋学会第4回学術集会) | 
          
            | 90. | 2018/08/10 | DMDモデルブタの作出: II. DMDヘテロノックアウト雌の繁殖による病態発現モデルの作出体制の構築(日本筋学会第4回学術集会) | 
          
            | 91. | 2018/07/13 | Immunogenic extracellular matrix remodeling and macrophage contributions to heart valve disease in genetic mouse and pig models of Marfan syndrome(33rd National MD/PhD Student Conference) | 
          
            | 92. | 2018/06/29 | バイオ人工臓器・細胞の開発(第63回日本透析医学会学術集会・総会) | 
          
            | 93. | 2018/06/20 | ブタにおけるゲノム編集技術を用いた遺伝子ノックイン効率(日本ゲノム編集学会第3回大会) | 
          
            | 94. | 2018/06/19 | ゲノム編集と体細胞クローニング技術を用いた疾患モデルブタ作出の現状(日本ゲノム編集学会第3回大会) | 
          
            | 95. | 2018/05/17 | 白血球抗原固定マイクロミニブタコロニーへの蛍光タンパク発現形質の導入(第65回日本実験動物学会総会) | 
          
            | 96. | 2018/05/03 | A novel large animal disease model of marfan syndrome: FBN1 edited pigs(10th International Research Symposium on Marfan Syndrome and Related Disorders) | 
          
            | 97. | 2018/05/03 | DNA methylation as an epigenetic modifier of the FBN1 transcription(10th International Research Symposium on Marfan Syndrome and Related Disorders) | 
          
            | 98. | 2018/05/03 | Phenotype of homozygous fibrillin-1(FBN1) mutant pigs(10th International Research Symposium on Marfan Syndrome and Related Disorders) | 
          
            | 99. | 2018/03/29 | DNA メチル化によるブタMSTN遺伝子の組織特異的発現調節機構の解析(日本畜産学会第124回大会) | 
          
            | 100. | 2018/03/29 | ブタにおけるOTC欠損症原因遺伝子のエピジェネティック解析(日本畜産学会第124回大会) | 
          
            | 101. | 2018/03/29 | 中空糸ガラス化(HFV)法によるマウス未受精卵凍結保存の研究(日本畜産学会第124回大会) | 
          
            | 102. | 2018/03/22 | 膵島・血管同時欠損ブタおよび肝臓欠損ブタの胚盤胞補完(第17回日本再生医療学会) | 
          
            | 103. | 2018/03/10 | DPFブタの病原体検査方法の確立(第20回日本異種移植研究会) | 
          
            | 104. | 2018/03/10 | ブタのヒトに対する自然免疫反応およひ仔フタの抗ヒト抗体獲得に関する研究(第20回日本異種移植研究会) | 
          
            | 105. | 2018/03/10 | 子宮全摘法とアイソレーター内飼育によるDPFブタの生産(第20回日本異種移植研究会) | 
          
            | 106. | 2018/03/10 | 膵臓形成不全トランスジェニックブタの重症糖尿病モデルとしての可能性(第20回日本異種移植研究会) | 
          
            | 107. | 2018/03/08 | 再生医療研究へのブタの発生工学からのアプローチ(2018年明治大学明治大学バイオリソース研究国際インスティテュート合同シンポジウム) | 
          
            | 108. | 2018/03/02 | 遺伝子改変ブタの医学・医療応用の現状と課題(平成29年度生物機能利用研究推進会) | 
          
            | 109. | 2017/12/06 | ドミナントネガティブ変異HNF1A遺伝子導入トランスジェニックブタの表現型と合併症(2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)) | 
          
            | 110. | 2017/11/24 | ゲノム編集技術の稀少難治性疾患研究への応用(産学連携シンポジウム) | 
          
            | 111. | 2017/11/09 | Development of genetically engineered pig models for rare monogenic diseases(Association for Laboratory Animal Science Conference 2017) | 
          
            | 112. | 2017/11 | The immunological response of pigs anti-human cell, included issues such as the production of natural antibodies in newborn(15th Congress of Asian Society of Transplantation (CAST2017)) | 
          
            | 113. | 2017/10/30 | Osteoinduction of porous calcium-phosphate ceramics in pig femoral muscle(17th Asian BioCeramics Symposium) | 
          
            | 114. | 2017/10/27 | PKD1遺伝子ノックアウトによるADPKDモデルブタの作出と解析(第25回嚢胞性腎疾患研究会) | 
          
            | 115. | 2017/10/25 | Material properties of chelate-setting cements with various cross-linked gelatin particles as pore-forming agents and their biological evaluations(Bioceramics 29) | 
          
            | 116. | 2017/10/13 | 無菌環境下におけるSCIDブタ長期飼育の試み(第5回日本先進医工学ブタ研究会) | 
          
            | 117. | 2017/09/27 | Development of vitrified blastomeres of genotyped porcine embryos(Fourth World Congress of Reproductive Biology (WCRB2017)) | 
          
            | 118. | 2017/09/27 | Faithful genetic inheritance of autosomal dominant polycystic kidney disease generated by genome editing of the cloned pig(Fourth World Congress of Reproductive Biology (WCRB2017)) | 
          
            | 119. | 2017/09/27 | Generation of genome edited pigs by cytoplasmic injection of TALEN or CRISPR/cas9 mRNA into zygotes(Fourth World Congress of Reproductive Biology (WCRB2017)) | 
          
            | 120. | 2017/09/27 | Generation of SALL1 knockout pigs using the CRISPR/Cas9 system via cytoplasmic injection(Fourth World Congress of Reproductive Biology (WCRB2017)) | 
          
            | 121. | 2017/09/27 | Generation of SALL1 KO pigs by cytoplasmic injection of Platinum TALEN mRNA into zygotes(Fourth World Congress of Reproductive Biology (WCRB2017)) | 
          
            | 122. | 2017/09/27 | nduced chimerism rescues lethal trait of Duchenne muscular dystrophy (DMD) model pig(Fourth World Congress of Reproductive Biology (WCRB2017)) | 
          
            | 123. | 2017/09/27 | Phenotypic variation in the cloned pigs with heterozygous fibrillin-1 mutation(Fourth World Congress of Reproductive Biology (WCRB2017)) | 
          
            | 124. | 2017/09/27 | Post-mortem sperm regeneration from genetically modified disease model pigs(Fourth World Congress of Reproductive Biology (WCRB2017)) | 
          
            | 125. | 2017/09/19 | ゼラチン粒子を添加したキレート硬化型β-リン酸三カルシウムペースト状人工骨の作製と生物学的評価(第30回セラミックス協会秋季シンポジウム) | 
          
            | 126. | 2017/09/19 | 架橋度の異なるゼラチン粒子を気孔形成剤とした有機/無機ハイブリッドペースト状人工骨の材料特性とその生物学的評価(第30回セラミックス協会秋季シンポジウム) | 
          
            | 127. | 2017/09 | The innate immunological response of pigs against humans(14th Congress of the International Xenotransplantation Association (IXA2017)) | 
          
            | 128. | 2017/08/24 | 高強度化ケイ素含有アパタイトファイバースキャフォルドの骨伝導能および骨誘導能の評価(第26回無機リン化学討論会) | 
          
            | 129. | 2017/08/04 | デュシェンヌ型筋ジストロフィーモデルブタの開発と繁殖(第3回日本筋学会学術集会) | 
          
            | 130. | 2017/07/20 | 中空糸ガラス化法の特徴と性能(第35回日本受精着床学会 総会・学術講演会) | 
          
            | 131. | 2017/07/20 | 中空糸法によるブタ胚および割球のガラス化保存(第35回日本受精着床学会 総会・学術講演会) | 
          
            | 132. | 2017/07/20 | 凍結デバイス最前線(第35回日本受精着床学会総会ワークショップ) | 
          
            | 133. | 2017/06/28 | TALENおよびCRISPR-Cas9を用いたブタ卵へのCytoplasmic injectionによるモザイクの出現頻度(日本ゲノム編集学会第2回大会) | 
          
            | 134. | 2017/06/05 | Genetically modified diabetes model pigs characterized by complications(Kyoto DIabetes Mini-Symposium) | 
          
            | 135. | 2017/05/27 | PKD1遺伝子ノックアウトによる多嚢胞性腎症モデルブタの作出(第60回日本腎臓学会学術総会) | 
          
            | 136. | 2017/05/26 | マルファン症候群モデルブタの開発(第64回日本実験動物学会総会) | 
          
            | 137. | 2017/05/25 | ブタの無菌的娩出・飼育技術の確立とSCIDブタ飼育の試み(第64回日本実験動物学会総会) | 
          
            | 138. | 2017/04/22 | バイオ人工膵島移植実現に向けた取り組み(日本IDDMネットワークサイエンスフォーラム) | 
          
            | 139. | 2017/04/14 | 単一遺伝子疾患を発症するモデルブタの開発について:特にデュシェンヌ型筋ジストロフィーモデルを中心に(国立精神・神経医療研究センター講演会) | 
          
            | 140. | 2017/03/28 | ガラス化体外受精胚を用いた疾患モデルブタの作出(日本畜産学会第122回大会) | 
          
            | 141. | 2017/03/19 | Development of a vitrification method for polydactyly-derived chondrocyte sheets for regeneration of articular cartilage(Orthopaedic Research Society 2017) | 
          
            | 142. | 2017/03/09 | SALL1遺伝子ノックアウトブタの腎形成不全と胚盤胞補完(第16回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 143. | 2017/03/08 | Duchenne型筋ジストロフィーモデルブタのキメリズムによる救済(第16回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 144. | 2017/03/08 | ガラス化凍結法を用いた骨格筋筋芽細胞シート長時間保存の検討(第16回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 145. | 2017/03/08 | 異種膵島移植に必要なDPFブタの国内生産に向けての取り組み(第16回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 146. | 2017/03/08 | 細胞シートガラス化保存の自動化に関する研究-1:ガラス化液自動灌流装置の開発(第16回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 147. | 2017/03/06 | ブタをプラットフォームとする再生医療研究(AMED革新的先端研究開発支援事業LEAP協賛シンポジウム「iPS細胞と未来の医療~細胞から臓器へ~」) | 
          
            | 148. | 2017/01/20 | 骨ミネラル含有アパタイトセラミックスの生体硬組織反応(つくば医工連携フォーラム2017) | 
          
            | 149. | 2016/12/03 | ブタを用いた再生医療研究最前線(日本技術士会平成28年12月期農業部会講演会) | 
          
            | 150. | 2016/11/22 | 難治性疾患・希少疾患を再現する遺伝子改変ブタ開発の現状と展望-ブタを用いたトランスレーショナルリサーチの可能性-(神戸再生医療勉強会(第4回)) | 
          
            | 151. | 2016/11/16 | X染色体欠失(XO)変異体ブタの特徴(第50回日本小児内分泌学会学術集会) | 
          
            | 152. | 2016/11/09 | ROSA26-targeted knock-in using CRISPR/Cas9 system in pigs(The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology) | 
          
            | 153. | 2016/10/27 | OTC遺伝子ヘテロ変異雌ブタの雄産仔におけるOTCD発症(第58回日本先天代謝異常学会) | 
          
            | 154. | 2016/10/13 | 同種軟骨細胞シート移植を目指したガラス化凍結保存法の検討(第31回日本整形外科学会基礎学術集会) | 
          
            | 155. | 2016/10/13 | 変異型fibrillin-1遺伝子を有するブタの上行大動脈の病理解析(第57回日本脈管学会総会) | 
          
            | 156. | 2016/10/07 | Platinum TALENによるブタSALL1遺伝子ノックアウト(第4回日本先進医工学ブタ研究会) | 
          
            | 157. | 2016/10/07 | 無菌ブタの作出とその無菌的管理技術の確立(第4回日本先進医工学ブタ研究会) | 
          
            | 158. | 2016/10/07 | 疾患モデルブタ・ミニブタ開発の現状と展望(第4回日本先進医工学ブタ研究会) | 
          
            | 159. | 2016/09/16 | FBN1遺伝子変異を有するマルファン症候群モデルブタ由来の脱分化脂肪細胞株(DFAT)樹立と特性解析(第25回日本形成外科学会基礎学術集会) | 
          
            | 160. | 2016/09/13 | ハプロ不全優成遺伝病の発生機序解明に向けた新たなアプローチ:ブタフィブリリン1(FBN1)(第109回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 161. | 2016/09/13 | 非蛍光化Plum蛋白を発現する遺伝子導入クローンブタの作出(第109回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 162. | 2016/09/12 | Generation of human organs in pigs(4th German Stem Cell Network Conference) | 
          
            | 163. | 2016/09/07 | ブタのおけるゲノム編集技術を用いた遺伝子ノックアウト(日本ゲノム編集学会第1回大会) | 
          
            | 164. | 2016/09/07 | ブタ卵へのPlatinum TALEN RNA 注入によるSALL1遺伝子ノックアウト(日本ゲノム編集学会第1回大会) | 
          
            | 165. | 2016/09/05 | ブタをプラットフォームとする臓器再生研究の現状と展望(第3回横浜CKD Symposium) | 
          
            | 166. | 2016/09/03 | Development of cryopreservation method for polydactyly derived chondrocyte sheets by vitrification(Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society- Asia Pacific Meeting (TERMIS-AP)) | 
          
            | 167. | 2016/06/28 | Pig models of rare monogenic diseases(18th International Congress of Animal Reproduction, SALAAM-Workshop) | 
          
            | 168. | 2016/06/24 | ホモ変異型fibrillin-1遺伝子を有するブタの表現型(第48回日本結合組織学会学術大会) | 
          
            | 169. | 2016/06/20 | 再生医療研究の最前線:長寿社会の次に何を望むのか!?(東京兵庫県人会第55回ふるさとひょうごふれあいセミナー) | 
          
            | 170. | 2016/06/20 | 再生医療研究最前線:長寿社会の次ぎに何を望むのか!?(第55回東京兵庫県人会ふるさとひょうごふれあいセミナー) | 
          
            | 171. | 2016/06/07 | Combining breeding and advanced reproduction techniques for regenerative medicine(Plan and Animal Genome Asia 2016) | 
          
            | 172. | 2016/06 | Genetically modified pigs with ornithine transcarbamylase deficiency produced by genome editing and somatic cell cloning(18th International Congress of Animal Reproduction) | 
          
            | 173. | 2016/06 | Genotyping and cryopreservation of in vitro produced porcine embryos(18th International Congress of Animal Reproduction) | 
          
            | 174. | 2016/06 | Growing human organs in pigs - a dream or reality?(18th International Congress of Animal Reproduction) | 
          
            | 175. | 2016/06 | 動物のゲノム編集とその医学応用(日本ビタミン学会第68回大会) | 
          
            | 176. | 2016/05/18 | ゲノム編集ブタにおけるヘテロ変異fibrillin-1遺伝子の後代への伝達と発現(第63回日本実験動物学会総会) | 
          
            | 177. | 2016/04/26 | 人工組織のガラス化保存の現状と今後の可能性(第55回日本生体医工学会大会) | 
          
            | 178. | 2016/04/23 | 医農工連携研究最前線 クローンブタに託す最先端医療(明治大学校友会世田谷区地域支部総会) | 
          
            | 179. | 2016/04/15 | CRISPR 法によるブタ内在性レトロウイルス(PERV)の制御の試み(第116回日本外科学会) | 
          
            | 180. | 2016/03/25 | 細胞、受精卵、組織工学製品のガラス化保存(関西再生医療産業コンソーシアム研究会:) | 
          
            | 181. | 2016/03/17 | ウサギ軟骨細胞シートの長期ガラス化保存(第15回日本再生医療学会) | 
          
            | 182. | 2016/03/10 | Cryopreservation of cloned porcine embryos by hollow fiber vitrification(International Symposium on the Future of Nuclear Transfer and Nuclear Reprogramming) | 
          
            | 183. | 2016/03/10 | Generation of genome edited pigs by nuclear transfer(International Symposium on the Future of Nuclear Transfer and Nuclear Reprogramming) | 
          
            | 184. | 2016/03/10 | Production of the multigenerational cloned pigs by serial nuclear transfer(International Symposium on the Future of Nuclear Transfer and Nuclear Reprogramming) | 
          
            | 185. | 2016/03 | 遺伝子改変ブタの生産技術の進歩と課題(第15回日本再生医療学会) | 
          
            | 186. | 2016/02/20 | ブタ内在性レトロウィルス(PERV)ノックアウトにおけるCRISPR法の有効性(第18回日本異種移植研究会) | 
          
            | 187. | 2016/02/19 | Generation of disease model pigs by genome editing(熊本大学リエゾンラボ研究会/リーディングプログラム:HIGO最先端研究セミナー) | 
          
            | 188. | 2015/12/15 | Fabrication of vascular endothelial growth factor-loaded apatite-fiber scaffolds with enhanced mechanical property and their biological evaluation(Pacifichem 2015) | 
          
            | 189. | 2015/12/11 | 発生工学による臓器創製の最先端と今後の展望(第14期バイオファイナンスギルド第5回セミナー「次世代再生医療、臓器創製の夢と現実」) | 
          
            | 190. | 2015/12/03 | Generation of genetically modified pigs by genome editing(Biochemistry and Molecular Biology 2015) | 
          
            | 191. | 2015/12/03 | 人工ヌクレアーゼを用いた遺伝子ノックアウト細胞の樹立およびブタの作出効率(第38回日本分子生物学会) | 
          
            | 192. | 2015/11/13 | 凍結保存肝細胞の機能維持および移植後生着に対する天然フラボノールmyricetinの効果(第42回日本臓器保存生物医学会学術集会) | 
          
            | 193. | 2015/11/09 | 気孔構造を精密制御した多孔質b-リン酸三カルシウムセラミックスの骨形成能(日本バイオマテリアル学会:) | 
          
            | 194. | 2015/11/05 | 気孔構造を精密制御した多孔質水酸アパタイトセラミックスの生体内反応(無機マテリアル学会第131回学術講演会) | 
          
            | 195. | 2015/11/05 | 筋および脂肪組織埋入による血管内皮細胞増殖因子を担持させた高強度化アパタイトファイバースキャフォルドの組織学的評価(無機マテリアル学会第131回学術講演会) | 
          
            | 196. | 2015/11 | Production of alpha 1,3-galactosyltransferase and cytidine monophosphate-N-acetylneuraminic acid hydroxylase gene double-knockout pigs by genome editing and somatic cell cloning(2015 IPITA-IXA-CTS Joint Congress:) | 
          
            | 197. | 2015/11 | オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症ブタの作出(第57回日本先天代謝異常学会:) | 
          
            | 198. | 2015/10/27 | In Vivo Evaluation of Bioresorbable b-tricalcium phosphate Cements with Pore-forming Agents Using a Pig Tibia Mode(27th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine) | 
          
            | 199. | 2015/10/23 | Zinc finger nucleaseによるfibrillin 1遺伝子ノックアウトブタの作出-側弯症モデルの開発をめざして-(第30回日本整形外科学会基礎学術集会) | 
          
            | 200. | 2015/10/23 | ブタをプラットフォームとした異種再生臓器移植の展開と周辺技術(再生医療サポートビジネス懇話会:) | 
          
            | 201. | 2015/10 | Fabrication of silicon-containing apatite fiber scaffolds with enhanced mechanical property and their bone-forming ability in hard and soft tissues(27th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine) | 
          
            | 202. | 2015/09/30 | Generation of FBN1 gene knockout pig model for Marfan syndrome(The Scoliosis Research Society 50th Annual Meeting & Course:) | 
          
            | 203. | 2015/09/17 | Fibrillin-1遺伝子ノックアウトによるMarfan症候群モデルブタの開発(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 204. | 2015/09/17 | Gamete Intra Fallopian Transfer(GIFT)法による糖尿病発症ミニブタの作出(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 205. | 2015/09/17 | Myostatin遺伝子をノックアウトしたブタクローン胚の発生能(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 206. | 2015/09/17 | クサビラオレンジを全身性に発現するミニブタ系統の開発(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 207. | 2015/09/17 | ブタにおけるキメラ胚の発達動態(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 208. | 2015/09/17 | ブタ体外生産胚の発生能評価:EmbryoScopeによる解析(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 209. | 2015/09/17 | ブタ初期胚の遺伝子型判定に関する研究(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 210. | 2015/09/17 | 体細胞連続核移植で作出されたクローンブタでのエピジェネティック解析:Human BeadChipを用いたゲノムワイドDNAメチル化解析の試み(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 211. | 2015/09/17 | 次世代シークエンサーによるブタ精巣でのウルトラディープDNAメチル化解析(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 212. | 2015/09/17 | 胚盤胞補完によって救済されたIL2RG遺伝子ノックアウトキメラブタは正常な繁殖能力を有する(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 213. | 2015/09/17 | 胚盤胞補完法はIL2RG遺伝子ノックアウト免疫不全ブタの免疫細胞を救済する(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 214. | 2015/09/17 | 遺伝子改変疾患モデルブタの開発における胚盤胞補完法の意義:新生仔致死性形質の救済と有性生殖への橋渡(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 215. | 2015/09 | 中空糸ガラス化法の実用化に関する研究-3:従来法との比較並びに長期保管法の検討(第108回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 216. | 2015/09 | 気孔形成剤としてゼラチン粒子を添加した生体吸収性 b-リン酸三カルシウムセメントの材料特性とその骨形成能(第28回日本セラミックス協会 秋季シンポジウム) | 
          
            | 217. | 2015/08/31 | ブタの発生工学の進展と医学研究との接点(バイオマイクロナノテク研究会:) | 
          
            | 218. | 2015/08/23 | Studies of pig complement: measurement of pig CH50, ACH50, and components(14th Congress of the Asian Society of Transplantation) | 
          
            | 219. | 2015/07/26 | 難治性疾患研究に役立つ動物モデルの開発(明治大学・京都大学iPS細胞研究所共催シンポジウム「iPS細胞と医農工連携:あたらしい医療を考える」) | 
          
            | 220. | 2015/07/09 | ゲノム編集を用いた遺伝子ノックアウトクローンブタの作出効率(第28回日本動物細胞工学会2015年度大会) | 
          
            | 221. | 2015/07/08 | Generation of FBN1 gene knockout pig model for marfan syndrome(22nd  International Meeting on Advanced Spine Techniques) | 
          
            | 222. | 2015/06/24 | Blastocyst complementation restore apancreatic phenotype of pdx1 pigs(International Society for Stem Cell Research 2015 Annual Meeting) | 
          
            | 223. | 2015/06 | 骨ミネラル含有アパタイト粉体から作製した多孔質(第130回 無機マテリアル学会学術講演会) | 
          
            | 224. | 2015/05/15 | Zinc finger nucleaseによるfibrillin 1遺伝子ヘテロノックアウトクローンブタの作出(第47回日本結合組織学会学術大会) | 
          
            | 225. | 2015/04/28 | Direct comparison of the hollow-fiber vitrification ad conventional vitrification methods(International Federation of Fertility Societies) | 
          
            | 226. | 2015/03/20 | ウサギ軟骨細胞シートのガラス化保存法の開発:実用化に向けた改良研究-2(第14回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 227. | 2015/03/19 | α-ガラクトシル抗原及びH-D抗原を発現しない遺伝子ノックアウトブタの作出(第17回日本異種移植研究会) | 
          
            | 228. | 2015/03/19 | ヒト幹細胞研究のプラットフォームとしての遺伝子改変ブタ(第14回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 229. | 2015/03/13 | ブタのゲノム編集と疾患モデル開発への応用(明治大学バイオリソース研究国際インスティテュートシンポジウム) | 
          
            | 230. | 2015/01/15 | Challenge to in-vivo organ regeneration using organogenesis-disabled pig as a platform(REBIRTH-Special Lecture) | 
          
            | 231. | 2015/01/10 | Application of the hollow fiber vitrification method to the cryopreservation of highly cryosensitive embryos(41th Annual Conference of the International Embryo Transfer Society) | 
          
            | 232. | 2015/01/10 | Production efficiency of gene knockout pigs using genome editing and somatic cell cloning(41th Annual Conference of the International Embryo Transfer Society) | 
          
            | 233. | 2014/12/22 | ヒト幹細胞研究のプラットフォームとしての遺伝子改変ブタ(SKIP Symposium 2014) | 
          
            | 234. | 2014/12/12 | ゲノム編集技術を用いた遺伝子改変ブタの作製(第3回実験動物科学シンポジウム) | 
          
            | 235. | 2014/12/12 | ブタの胚盤胞補完による臓器再生研究の現状(第3回実験動物科学シンポジウム) | 
          
            | 236. | 2014/11/29 | 受精卵凍結保存のノウハウは組織・臓器の保存にどこまで応用可能か?(第41回日本臓器保存生物医学会学術集会) | 
          
            | 237. | 2014/11/29 | 胚盤胞補完法によるブタ体内での移植用臓器作成(第41回日本臓器保存生物医学会学術集会) | 
          
            | 238. | 2014/11/20 | 二極化した気孔構造を備えた水酸アパタイトおよびβ-リン酸三カルシウムセラミックスの生体内反応(第129回無機マテリアル学会) | 
          
            | 239. | 2014/11/17 | ケイ素含有アパタイトから作製したキレート硬化型セメントの大型動物を用いたin vivo評価(第36回日本バイオマテリアル学会:) | 
          
            | 240. | 2014/11/17 | 多孔質リン酸カルシウムセラミックスの筋および脂肪組織埋入による骨誘導能の検証(第36回日本バイオマテリアル学会) | 
          
            | 241. | 2014/11/17 | 気孔形成剤を添加した生体吸収性b -リン酸三カルシウムセメントのin vivo評価(第36回日本バイオマテリアル学会) | 
          
            | 242. | 2014/11/17 | 骨ミネラル含有アパタイト粉体からの多孔質セラミックスの作製とそのin vivo評価(第36回日本バイオマテリアル学会:) | 
          
            | 243. | 2014/11/17 | 高度化ケイ素含有アパタイトファイバースキャフォルドの骨誘導能と骨伝導能の検証(第36回日本バイオマテリアル学会) | 
          
            | 244. | 2014/11/06 | Development of bioresorbable calcium-phosphate cements hybridized with gelatin particles and their in vivo evaluation using pig's tibia mode(26th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics) | 
          
            | 245. | 2014/11 | ケイ素含有アパタイトファイバーによる高度強化スキャフォルドの作製とその骨形成能(第129回無機マテリアル学会) | 
          
            | 246. | 2014/10/30 | Zinc finger nucleaseによるfibrillin 1遺伝子ノックアウトブタの作出 -Marfan症候群モデルの開発をめざして-(第48回日本側弯症学会) | 
          
            | 247. | 2014/10/10 | 同種移植を目指したガラス化凍結保存細胞シートを用いた関節軟骨損傷の治療効果の検討(第29回日本整形外科学会基礎学術集会) | 
          
            | 248. | 2014/10/09 | Dystrophin-deficient pigs provide new insights into the hierarchy of physiological derangements of dystrophic muscle(19th International Congress of The World Muscle Society) | 
          
            | 249. | 2014/09/25 | 骨ミネラル含有アパタイト粉体からの多孔質セラミックスの作製とそのin vivo評価(第24回無機リン化学討論会) | 
          
            | 250. | 2014/09/20 | 臓器再生・移植研究への遺伝子改変ブタの利用(第17回麻布大学生殖・発生工学セミナー) | 
          
            | 251. | 2014/09 | Hollow fiber vitrification of in vitro produced bovine embryos at early developmental stages(World Congress of Reproductive Biology 2014) | 
          
            | 252. | 2014/09 | Transmission of lethal phenotype in a Mendelian fashion by genetically modified pigs that underwent blastocyst complementation(World Congress of Reproductive Biology 2014) | 
          
            | 253. | 2014/08/29 | Organ regeneration and transplantation research using genetically modified pigs: current status and issues(2014 Uehiro-Carnegie-Oxford Ethics Conference) | 
          
            | 254. | 2014/08/04 | 受精卵凍結に学ぶ細胞・組織の凍結保存(第113回医工学フォーラム) | 
          
            | 255. | 2014/08 | ゲノム編集と体細胞クローニングによる免疫不全ブタの作出(第107回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 256. | 2014/08 | ゲノム編集による膵臓欠損ブタの作出と臓器再生研究への応用(第107回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 257. | 2014/08 | 中空糸ガラス化法の実用化に関する研究-2: 非浸透性凍害保護剤の検討(第107回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 258. | 2014/08 | 中空糸法によるブタ透明除去胚および分離割球のガラス化保存(第107回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 259. | 2014/08 | 全身性にクサビラオレンジを発現するミニブタ交雑種の開発(第107回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 260. | 2014/08 | 糖尿病発症トランスジェニックブタ凍結精子の体外受精能の評価(第107回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 261. | 2014/08 | 細胞周期可視化蛍光プローブFucci導入トランスジェニック・クローンブタの作出(第107回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 262. | 2014/08 | 遠赤色蛍光タンパクmonomeric Plum を全身発現するトランスジェニック・クローンブタの作出(第107回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 263. | 2014/07/05 | アパタイトファイバースキャフォルドにおけるクサビラオレンジブタ由来間葉系幹細胞の骨分化(第128回学術講演会) | 
          
            | 264. | 2014/07/03 | iPS技術を用いたヒト膵臓のブタでの作成について(千駄木内分泌懇話会) | 
          
            | 265. | 2014/07 | Cryopreservation of porcine zona-free embryos and isolated blastomeres using the hollow fiber vitrification method(Swine in Biomedical Research International Conference 2014) | 
          
            | 266. | 2014/07 | Development of apancreatic pig by genome editing and its application in organ regeneration research(Swine in Biomedical Research International Conference 2014) | 
          
            | 267. | 2014/07 | Generation of X-linked SCID pigs by genome editing and somatic cell cloning(Swine in Biomedical Research International Conference 2014) | 
          
            | 268. | 2014/07 | Production of fibrillin-1 gene knockout cloned pigs using zinc finger nuclease(Swine in Biomedical Research International Conference 2014) | 
          
            | 269. | 2014/06/14 | 腎臓の再生医療を考える:ブタの体内nicheを利用した臓器再生戦略(第59回日本透析医学会学術集会・総会) | 
          
            | 270. | 2014/06 | Challenge to organ regeneration by usign organogenesis-disabled pig as the platform(Swine in Biomedical Research Conference2014) | 
          
            | 271. | 2014/05/15 | Zinc finger nucleaseによるfibrillin 1遺伝子ノックアウトブタの作出(第61回日本実験動物学会総会) | 
          
            | 272. | 2014/05/14 | Diffuse glomerular nodular lesions in diabetic pigs carrying a dominant-negative mutant hepatocyte nuclear factor one-alpha, an inheritant diabetic gene in humans(The 14th Asian Pacific Congress of Nephrology 2014) | 
          
            | 273. | 2014/05/04 | Diabetic retinopathy in transgenic pigs with induced diabetes mellitus(The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2014 Annual Meeting) | 
          
            | 274. | 2014/03/04 | 膵臓欠損ブタ胎仔を用いた外来性細胞由来膵臓形成の試み(第13回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 275. | 2014/01/11 | Generation and characterization of transgenic-cloned pigs expressing the far-red fluorescent protein monomeric plum(40th Annual Conference of the International Embryo Transfer Society) | 
          
            | 276. | 2014/01/11 | In vivo exogenic organ generation with organogenesis-disabled cloned pigs as a platform(40th Annual Conference of the International Embryo Transfer Society) | 
          
            | 277. | 2014/01/11 | Practical application of the hollow fiber vitrification method for cryopreservation of mammalian embryos(40th Annual Conference of the International Embryo Transfer Society) | 
          
            | 278. | 2013/12/14 | 遺伝子改変ブタ・クローンブタによるトランスレーショナルリサーチの展開(第4回東海大学テニュアトラック制度シンポジウム) | 
          
            | 279. | 2013/12/05 | Evaluation of porcine induced pluripotent stem cells based on the DNA methylation profile of mouse embryonic stem cell-specific hypomethylated loci(第36回日本分子生物学会) | 
          
            | 280. | 2013/12/05 | Zinc finger nuclease発現mRNAによるIL2RG遺伝子ノックアウトブタの作出(第36回日本分子生物学会) | 
          
            | 281. | 2013/12/04 | In vitro and in vivo evaluations of apatite-fiber scaffolds loaded with vascular endothelial growth facto(13th Asian BioCeramics Symposium) | 
          
            | 282. | 2013/11/26 | トランスレーショナルリサーチにおけるクローンブタ・遺伝子改変ブタの可能性(第5回愛宕Nephrology Forum) | 
          
            | 283. | 2013/11/15 | 中空糸法によるマウス胚およびブタ胚のガラス化保存(第58回日本生殖医学会学術講演会・総会) | 
          
            | 284. | 2013/11/13 | Application of blastocyst complementation to development of genetically modified pigs for xenotransplantation(12th Congress of International Xenotransplantation Association) | 
          
            | 285. | 2013/11/13 | In vivo generation of exogenic pancreas in apancreatic cloned pigs via blastocyst complementation(2th Congress of International Xenotransplantation Association) | 
          
            | 286. | 2013/11/13 | Tg pigs- recent progress: Multiple Tg+GalTKO(Joint IXA/JEXSPINE Plenary Session) | 
          
            | 287. | 2013/11/10 | The adult porcine islets preparation contained several glycans that were not detected in human islets(The 12th International Xenotransplantation Association) | 
          
            | 288. | 2013/11/10 | The structure of N-glyacns of neonatal porcine islet-like cell clusters(The 12th International Xenotransplantation Association) | 
          
            | 289. | 2013/11/07 | Evolution of glomerular nodular lesions in diabetic pigs carrying a dominant-negative mutant hepatocyte nuclear factor 1-alpha(KIDNEY WEEK 2013(American Society of Nephrology)) | 
          
            | 290. | 2013/11/05 | ブタ卵におけるmRNA injection法を用いたZinc Finger Nucleasesによる遺伝子ノックアウト(第36回日本分子生物学会) | 
          
            | 291. | 2013/10/27 | Development of chelate-setting cement with enhanced bioactivity using silicon-containing hydroxyapatite powder(International Symposium on Inorganic and Environmental Material 2013:) | 
          
            | 292. | 2013/10/13 | Genetically engineered and systemically expressing kusabira-orange transgenic pigs as in vivo model to trace cell recruitment after anterior cruciate ligament reconstruction(8th Combined Meeting of Orthopaedic Research Society) | 
          
            | 293. | 2013/10 | クローンブタをプラットフォームとするトランスレーショナルリサーチ(東京医科歯科大学大学院特別講義) | 
          
            | 294. | 2013/09/19 | 血管内皮細胞増殖因子を担持した高強度化アパタイトファイバースキャフォルドの in vitro および in vivo評価(第23回 無機リン化学討論会) | 
          
            | 295. | 2013/09/14 | 生殖工学技術が拓く未来の動物生産(第106回日本繁殖生物学会市民公開講座) | 
          
            | 296. | 2013/09/13 | DNAメチル化阻害剤およびヒストン脱アセチル化酵素阻害剤がブタ体細胞核移植胚の発生能に及ぼす影響(第106回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 297. | 2013/09/13 | ガラス化保存された体外成熟/体外受精胚を用いた糖尿病モデル遺伝子改変ブタの作出(第106回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 298. | 2013/09/13 | ブタHnf1a,Hnf4aの肝臓特異的発現にはDNAメチル化とアンチセンス非コードRNAが関与する(第106回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 299. | 2013/09/13 | ブタにおけるFbn1遺伝子のエピジェネティック制御解析(第106回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 300. | 2013/09/13 | 中空糸ガラス化法の実用化に関する研究-1:融解速度の胚生存性への影響(第106回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 301. | 2013/09/13 | 細胞周期可視化蛍光プローブFucci を発現するブタ体細胞核移植胚の作出(第106回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 302. | 2013/09/13 | 脂肪細胞分化に関わる遺伝子の発現制御(第106回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 303. | 2013/09/13 | 骨格筋分化抑制遺伝子MstnのDNAメチル化による発現制御(第106回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 304. | 2013/09/05 | ブタ膵島の硫酸化糖の抗原性について(第49回日本移植学会総会) | 
          
            | 305. | 2013/09/05 | 異種移植の現況(第49回日本移植学会総会) | 
          
            | 306. | 2013/09/04 | キレート硬化型アパタイトセメントの材料特性および生体適合性に及ぼすα-リン酸三カルシウム粒子添加の影響(第26回日本セラミックス協会秋季シンポジウム) | 
          
            | 307. | 2013/09/04 | ケイ素含有アパタイトによる高い骨伝導性を備えたキレート硬化型セメントの創製とその硬組織に対する生体内反応(第26回日本セラミックス協会秋季シンポジウム) | 
          
            | 308. | 2013/07/27 | クローンブタを用いた臓器移植・再生研究の現状と将来展望(第28回福島移植フォーラム) | 
          
            | 309. | 2013/07/05 | Fabrication of α-tricalcium phosphate cement using chelating mechanism of inositol phosphate and Its histological evaluation(6th International Symposium on Apatite and Correlative Biomaterials) | 
          
            | 310. | 2013/07/05 | 臨床移植用遺伝子改変ブタ(第50回補体シンポジウム:) | 
          
            | 311. | 2013/06/18 | 第5回産学連携情報交換会(クローン動物の医学・医療への利用) | 
          
            | 312. | 2013/06/06 | ケイ素含有アパタイトを用いたキレート硬化型セメントの創製とその硬組織適合性(無機マテリアル学会第126回学術講演会:) | 
          
            | 313. | 2013/06/01 | Pathological analysis of glomerular nodular lesion in diabetic pigs carrying a dominant-negative mutant hepatocyte nuclear factor 1-alpha(The International Society of Nephrology World Congress of Nephrology 2013) | 
          
            | 314. | 2013/05/11 | Dominant-negative変異型hepatocyte nuclear factor 1α(HNF1α)導入糖尿病ブタにおける糸球体結節性病変の解析(第56回日本腎臓学会学術総会) | 
          
            | 315. | 2013/03/15 | The analyses of collagen fascicle remodeling along with cell recruitment after anterior cruciate ligament reconstruction in Kusabira-Orange transgenic pigs(60th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society) | 
          
            | 316. | 2013/03/04 | ウサギ軟骨細胞シートのガラス化保存法の開発 : 実用化に向けた改良研究-1(第13回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 317. | 2013/01/19 | A hollow fiber vitrification method enables cryobanking of IVM/IVF-derived transgenic pig embryos(39th Annual Conference of the IETS) | 
          
            | 318. | 2013/01/19 | Generation of a  double-transgenic pig with pancreas-specific green and iver-specific red fluorescence(39th Annual Conference of the International Embryos Transfer Society) | 
          
            | 319. | 2013/01/19 | Production of chimeric porcine fetuses by aggregation method using parthenogenetic embryos(39th Annual Conference of the IETS) | 
          
            | 320. | 2013/01/19 | Production of genetically modified pigs by artificial reproductive technologies using frozen epididymal sperm(39th Annual Conference of the IETS) | 
          
            | 321. | 2013 | Evolution of glomerular nodular lesions in diabetic pigs carrying a dominant-negative mutant hepatocyte nuclear factor 1-alpha(Kidney Week) | 
          
            | 322. | 2012/12/15 | 中空糸によるマウス胚盤胞期胚のガラス化凍結保存(北海道畜産草地学会第1回大会) | 
          
            | 323. | 2012/12/13 | Production and application of transgenic-cloned pigs expressing far-red fluorescent protein, monomeric Plum(The 35th Annual Meeting of the MBSJ) | 
          
            | 324. | 2012/12/08 | 膵島の糖鎖構造についての検討(第15回日本異種移植研究会) | 
          
            | 325. | 2012/11/22 | 再生医学における凍結保存の役割:ブタ胎仔臓器原基のガラス化保存について(第39回日本低温医学会総会) | 
          
            | 326. | 2012/11/11 | クローンブタ・遺伝子改変ブタのトランスレーショナルリサーチへの利用(第1回川島腎カンファレンス) | 
          
            | 327. | 2012/09/05 | ブタ単為発生胚を用いた凝集キメラ作出法(第105回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 328. | 2012/09/05 | 膵・肝二色蛍光発現するトランスジェニブタの開発(第105回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 329. | 2012/09/05 | 遠赤色蛍光蛋白monomeric Plum を発現するトランスジェニックブタの作出(第105回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 330. | 2012/07/29 | Advancing pig cloning technologies towards application in regenerative medicine(17th International Congress on Animal Reproduction) | 
          
            | 331. | 2012/07/29 | Hollow fiber vitrification(HFV) method enables cryopreservation of cryosensitive porcine embryos(17th International Congress on Animal Reproduction) | 
          
            | 332. | 2012/07/29 | Transmission and expression of a retrovirally introduced red fluorescent protein gene in successive generations of transgenic pigs(17th International Congress on Animal Reproduction) | 
          
            | 333. | 2012/07/15 | Adult Pig Islets, Rich in the High-Mannose Form Compared with Humans, Were Slightly Up-Regulated, and Alpha-Linked GalNAc Was Reduced by Gal-Knockout(24th International Congress of the Transplantation Society) | 
          
            | 334. | 2012/07/15 | Attenuation of Hyperacute Dysfunction and Coagulopathy in GalT-KO Pulmonary Xenotransplantation(24th International Congress of the Transplantation Society) | 
          
            | 335. | 2012/07/15 | Beta-Cell Specific Expression of LEA29Y Prevents Cellular Rejection in Islet Xenotransplantation(24th International Congress of the Transplantation Society) | 
          
            | 336. | 2012/07/15 | Expression of Human Thrombomodulin on the Endothelium of Pig Xenograft Donors(24th International Congress of the Transplantation Society) | 
          
            | 337. | 2012/07/15 | Phenotypic Characterization of Diabetic INSC94Y Transgenic Pigs(24th International Congress of the Transplantation Soceity) | 
          
            | 338. | 2012/07/15 | Transgenic Pig Expressing Red Fluorescent Protein, Kusabila-Orange as a Novel Tool for Preclinical Research of Hepatocyte Transplantation(24th International Congress of the Transplantation Society) | 
          
            | 339. | 2012/06/22 | 再生医療研究のための大型動物モデルの開発(第12回日本抗加齢医学会総会) | 
          
            | 340. | 2012/06/22 | 再生医療研究のための大型動物モデルの開発(第12回日本抗加齢医学会総会) | 
          
            | 341. | 2012/06/13 | Development of a feasible verification system for pluripotent stem cells using porcine Parthenogenetic embryos(International Society for Stem Cell Research 10th Annual Meeting) | 
          
            | 342. | 2012/06/13 | Generation of naïve porcine induced pluripotent stem cells capable of contributing to embryonic and fetal development(International Society for Stem Cell Research 10th Annual Meeting) | 
          
            | 343. | 2012/06/13 | Transgenic pigs with pancreas and liver specific expression of fluorescent proteins(International Society for Stem Cell Research 10th Annual Meeting) | 
          
            | 344. | 2012/06/12 | ウサギ軟骨細胞シートの新規ガラス化保存法の開発(第11回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 345. | 2012/06/01 | 臓器再生研究へのクローンブタの利用(第55回日本腎臓学会) | 
          
            | 346. | 2012/06/01 | 臓器再生研究へのクローンブタの利用(第55回日本腎臓学会学術総会) | 
          
            | 347. | 2012/05/24 | 糖尿病発症遺伝子改変ブタによるNonalcoholic fatty liver disease (NAFLD)病変の作出(第59回日本実験動物学会総会) | 
          
            | 348. | 2012/05/23 | 遺伝子改変ブタ・クローンブタのトランスレーショナルリサーチへの応用(JALAM:日本実験動物医学会) | 
          
            | 349. | 2012/05/20 | 多機能性キレート硬化型リン酸カルシウムセメントの開発(第85回日本整形外科学会学術総会) | 
          
            | 350. | 2012/03/27 | 新規開発した精子解析装置を用いたブタ精子運動性解析(日本畜産学会第115回大会) | 
          
            | 351. | 2012/03/22 | 新規に開発した精子解析装置を用いたブタ精子凍結過程における運動性変化の解析(第96回日本養豚学会大会) | 
          
            | 352. | 2012/03/19 | 哺乳動物卵・初期胚および組織のガラス化保存について(京都臓器保存セミナー) | 
          
            | 353. | 2012/02/07 | Genetically engineered and systemically expressing kusabira-orange transgenic pigs as in vivo model to trace cell recruitment after anterior cruciate ligament reconstruction(Orthopaedic Research Society2012) | 
          
            | 354. | 2011/12/13 | ブタ単為発生胚を用いた人工多能性幹細胞のキメラ形成能検証システムの確立(第34回日本分子生物学会大会) | 
          
            | 355. | 2011/12/10 | 再生ヒト化腎臓作製に向けて―ブタ胎仔腎臓原基の発育と消去に関する新戦略(第14回日本異種移植研究会) | 
          
            | 356. | 2011/12/10 | 異種移植研究の過去・現在・未来:ブタ発生工学の視点から(第14回日本異種移植研究会) | 
          
            | 357. | 2011/12/08 | 排卵誘発を目的としたhCG投与がマウスの子宮および着床後胚発生に与える影響(第56回日本生殖医学会学術講演会総会) | 
          
            | 358. | 2011/12/08 | 排卵誘発を目的としたhCG投与がマウスの子宮および着床後胚発生に与える影響(第56回日本生殖医学会学術講演会総会) | 
          
            | 359. | 2011/12/03 | 糖尿病発症遺伝子改変ブタによる結節性病変を有した腎病変の作出(第23回日本糖尿病性腎症研究会) | 
          
            | 360. | 2011/11/22 | キトサン添加によるインジェクション型アパタイトセメントの試作と大型動物による生体適合性の検証(第33回日本バイオマテリアル学会大会) | 
          
            | 361. | 2011/11/05 | 糖尿病モデル・変異型ヒトHNF-1α遺伝子を導入したトランスジェニックブタの病態解析(日本糖尿病・肥満動物学会) | 
          
            | 362. | 2011/10/23 | 126-GalT-KO/CD46/hTM triple-transgenic donor animals for pig-to-baboon heart transplantation(Joint Congress CTS-IXA2011) | 
          
            | 363. | 2011/10/12 | Establishment of In Vitro Fertilization Protocol Using Cryopreserved Epididymal Sperm for Proliferation of Genetically Modified Pigs(World Congress on Reproductive Biology (Second Scientific Meeting)) | 
          
            | 364. | 2011/10/12 | High performance cryopreservation of porcine embryos by the hollow fiber vitrification(HFV)-method(World Congress on Reproductive Biology (Second Scientific Meeting)) | 
          
            | 365. | 2011/10/12 | Hollow fiber vitrification (HFV) method: a novel high performance embryo cryopreservation method(World Congress on Reproductive Biology (Second Scientific Meeting)) | 
          
            | 366. | 2011/10/12 | In vitro-maturation/fertilization derived porcine morulae can give rise to efficient piglet production following vitrification by the hollow fiber vitrification(HFV)-method(World Congress on Reproductive Biology (Second Scientific Meeting)) | 
          
            | 367. | 2011/10/12 | The interface between reproductive biology and regenerative medicine(World Congress on Reproductive Biology (Second Scientific Meeting)) | 
          
            | 368. | 2011/10/09 | Hollow fiber vitrification (HFV) method: a novel high performance embryo cryopreservation method(World Congress on Reproductive Biology (Second Scientific Meeting)) | 
          
            | 369. | 2011/09/13 | hHG is critical for the uterine decidual response in mice(16th World Congress on In Vitro Fertilization) | 
          
            | 370. | 2011/09/11 | シングルコピーの赤色蛍光蛋白Kusabira-Orange遺伝子を組み込んだトランスジェニックブタの系統確立(第104回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 371. | 2011/09/11 | 中空糸法でガラス化されたブタ体外成熟・受精桑実胚からの高効率産仔作出(第104回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 372. | 2011/09/11 | 中空糸法を用いてガラス化されたトウキョウX胚からの高効率産仔作出(第104回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 373. | 2011/09/11 | 遺伝子改変ブタの凍結精子を用いた体外受精による産仔作出(第104回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 374. | 2011/09/10 | hHg is critical for the uterine decidual response in mice(16th World Congress on In Vitro Fertilization) | 
          
            | 375. | 2011/09/09 | 中空糸膜デバイスを用いた凍結融解操作後の卵子回収率の検討(第29回日本受精着床学会総会) | 
          
            | 376. | 2011/08/27 | クサビラオレンジブタ頭蓋骨由来骨芽細胞の単離とその生物学的評価(第20回硬組織再生生物学会) | 
          
            | 377. | 2011/07/29 | Hollow fiber vitrification(HFV) method enables cryopreservation of cryosensitive porcine embryos(17th International Congress on Animal Reproduction) | 
          
            | 378. | 2011/07/29 | Transmission and expression of a retrovirally introduced red fluorescent protein gene in successive generations of transgenic pigs(17th International Congress on Animal Reproduction) | 
          
            | 379. | 2011/07/17 | A challenge to developing humanized kidney using porcine renal anlagen as scaffold(Swine in Biomedical Research Conference 2011) | 
          
            | 380. | 2011/07/17 | A Challenge to Developing Humanized Kidney using Porcine Renal Anlagen as Scaffold(Swine in Biomedical Research Conference 2011) | 
          
            | 381. | 2011/07/17 | Determination of transgene integration loci by inverse PCR for multi-transgenic pig breeding(Swine in Biomedical Research 2011) | 
          
            | 382. | 2011/07/17 | Development of genetically modified pigs suitable for diabetes and its complications research(Swine in Biomedical Research Conference 2011) | 
          
            | 383. | 2011/07/17 | Efficient targeting of genomic loci in the pig and production of knockout pigs by somatic cell nuclear transfer(Swine in Biomedical Research 2011) | 
          
            | 384. | 2011/07/17 | Establishment of LEA29Y transgenic donor pigs for xenotransplantation(Swine in Biomedical Research 2011) | 
          
            | 385. | 2011/07/17 | Phenotypic characterization of diabetic INSC94Y transgenic pigs(Swine in Biomedical Research 2011) | 
          
            | 386. | 2011/07/17 | Tet-controlled transgene expression in large animal models(Swine in Biomedical Research 2011) | 
          
            | 387. | 2011/07/17 | Transgenic pigs expressing the mutant insulin C93S for the study of pancreatic beta cell dysfunction(Swine in Biomedical Research 2011) | 
          
            | 388. | 2011/05/25 | 糖尿病合併症研究に適した遺伝子改変ブタの開発(第58回日本実験動物学会) | 
          
            | 389. | 2011/03/19 | 哺乳動物卵・初期胚および組織のガラス化保存について(京都臓器保存セミナー) | 
          
            | 390. | 2011/03/16 | クサビラオレンジブタ脛骨埋入による高強度化アパタイトファイバースキャフォルドの生体適合性評価(日本セラミックス協会2011年年会) | 
          
            | 391. | 2011/03/16 | クサビラオレンジ蛍光遺伝子を導入したブタを用いた二極化した細孔構造を備えたβ-リン酸三カルシウム多孔体のin vivo評価(日本セラミックス協会2011年年会) | 
          
            | 392. | 2011/03/16 | 機械粉砕アパタイトとキトサン溶液を利用したキレート硬化型セメントの作製とその生体適合性(日本セラミックス協会2011年年会) | 
          
            | 393. | 2011/03/01 | ブタをscaffoldとする腎臓再生 II:エリスロポエチン(EPO)産生組織の体内発生法の開発(第10回日本再生医療学会) | 
          
            | 394. | 2011/03/01 | ブタをscaffoldとする腎臓再生: I. クローンブタを利用した腎臓原基の発達能の検証(第10回日本再生医療学会) | 
          
            | 395. | 2011/03/01 | ブタをscaffoldとする腎臓再生: III. Suicide geneを発現する遺伝子改変ブタの作出(第10回日本再生医療学会) | 
          
            | 396. | 2011/03/01 | ブタをscaffoldとする腎臓再生:Ⅳ.ネコにおけるエリスロポエチン療法の開発(第10回日本再生医療学会) | 
          
            | 397. | 2011/03 | ブタの胎仔発生機構を利用した多能性幹細胞由来膵臓の再生: ブタにおける胚盤胞補完原理の証明(第10回日本再生医療学会) | 
          
            | 398. | 2011/01 | Large-scale production of cloned transgenic pigs: efficiency and side effects(2011 Annual Conference of the International Embryo Transfer Society) | 
          
            | 399. | 2011/01 | The generation of “mouse-type” porcine induced pluripotent stem cells("Keystone Symposia: Stem Cells in Development, Tissue Homeostasis and Disease (B3)") | 
          
            | 400. | 2011/01 | ブタ体細胞クローン技術を基盤とした移植・再生医学への取り組み(第8回北関東甲信越肝移植談話会) | 
          
            | 401. | 2010/12 | "Cell proliferation, morphology and differentiation of transgenic-cloned pig calvarial osteoblasts on the silicon-substituted hydroxyapatite ceramics fabricated via ultrasonic spray-pyrolysis technique"(5th International Symposium on Apatites and Correlative Biomaterials) | 
          
            | 402. | 2010/12 | Characterization of transgene-free porcine iPS cell(第33回日本分子生物学会年会) | 
          
            | 403. | 2010/12 | Zinc-finger nucleases(ZFNs) -driven gene disruption can work in porcine primary cultured cells(第33回日本分子生物学会年会) | 
          
            | 404. | 2010/12 | クサビラオレンジブタ頭蓋骨より単離した骨芽細胞の骨分化過程の解析(第14回生体関連セラミックス討論会) | 
          
            | 405. | 2010/11 | Necessity and possibility of serial cloning in development of advanced genetically engineered pigs for xenotransplantation(2010 Seoul Forum on Xenotransplantation) | 
          
            | 406. | 2010/10 | A novel vitrification method using a microfiltration membrane(MFM) enables a simple manipulation of human embryos(American Society for Reproductive Medicine 66th Annual Meeting) | 
          
            | 407. | 2010/09 | トランジェニックブタ凍結精子の卵管内人工授精(第103回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 408. | 2010/09 | ブタ細胞におけるZinc finger nuclease (ZFN)によるEGFP遺伝子のノックアウト (KO)(第103回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 409. | 2010/09 | 中空糸法によるマウス胚のガラス化保存(第103回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 410. | 2010/09 | 中空糸法を用いたブタMⅡ期卵及び初期胚のガラス化保存(第103回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 411. | 2010/09 | 糖尿病モデルトランスジェニッククローンブタの作出IV. 変異型ヒトHNF-1α遺伝子を導入したDominant-negative変異体の後代産仔作出(第103回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 412. | 2010/09 | 胚と中空糸膜をユニットとしたヒト胚の超急速凍結(第13回日本IVF学会) | 
          
            | 413. | 2010/09 | 臓器再生研究に向けた膵臓形成不全トランスジェニックブタの作出(第103回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 414. | 2010/07 | クローンブタのaging研究への応用の可能性(第28回日本受精着床学会総会・学術講演会) | 
          
            | 415. | 2010/07 | 胚操作性の高い中空糸膜を用いた超急速凍結後のヒト胚の発育能力(第28回日本受精着床学会総会・学術講演会) | 
          
            | 416. | 2010/06 | Increased longevity of old mice after allo-transplantation of young mice ovaries(26th Annual Meeting of European Society of Human Reproduction and Embryology) | 
          
            | 417. | 2010/03/28 | Kusabira-Orange遺伝子導入トランスジェニッククローン(Tg-C)ブタの繁殖能力および遺伝子伝達(日本畜産学会第112回大会) | 
          
            | 418. | 2010/03/28 | ブタにおける連続核移植の可能性:第6世代クローンの作出(日本畜産学会第112回大会) | 
          
            | 419. | 2010/03/28 | 糖尿病発症遺伝子改変ブタの長期飼育に関する研究(日本畜産学会第112回大会) | 
          
            | 420. | 2010/03/28 | 自動冷却装置を用いた遺伝子改変ブタ精子の凍結保存(日本畜産学会第112回大会) | 
          
            | 421. | 2010/03 | Kusabira-Orange遺伝子導入トランスジェニッククローン(Tg-C)ブタの繁殖能力および遺伝子伝達(日本畜産学会第112回大会) | 
          
            | 422. | 2010/03 | α1,3ガラクトース転移酸素遺伝子ダブルノックアウトブタの体細胞クローニングにおけるScriptaidの効果(第13回日本異種移植研究会) | 
          
            | 423. | 2010/03 | ブタCMP-N-acetylneuraminic acid hydroxylase geneの解析(第13回日本異種移植研究会) | 
          
            | 424. | 2010/03 | 急性腎不全に陥った腎臓への胎児由来組織の移植効果―バイオイメージング・ラットを用いた検討(第9回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 425. | 2010/03 | 異種胎仔組織を用いた再生腎臓誘導法の開発(第9回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 426. | 2010/03 | 胎児腎臓原基の器官培養を利用した幹細胞スクリーニング―手技の仔細と蛍光画像パターンによる分類(第9回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 427. | 2010/03 | 膵臓特異的に緑色蛍光蛋白(Venus)を発現するトランスジェニック(Tg)ブタの作出(第9回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 428. | 2009/11 | 妊孕性保存およびQOL向上を目的とした卵巣ガラス化保存・移植技術の有効性(第54回日本生殖医学会) | 
          
            | 429. | 2009/10 | Function of vitrified human ovarian grafts after xeno-transplantation(65th Annual Meeting of the American Society for Reproductive Medicine) | 
          
            | 430. | 2009/09/10 | 糖尿病モデルトランスジェニッククローンブタの作出Ⅲ.変異型ヒトHNF-1α遺伝子を導入したDominant-negative変異体の病態の詳細解析(第102回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 431. | 2009/09 | 変異型ヒトHNF-1α遺伝子を導入したDominant-negative変異体の病態の詳細解析(第102回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 432. | 2009/09 | 抗酸化機能強化培地がブタ体外生産胚の凍結生存性に及ぼす影響(第102回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 433. | 2009/09 | 肝臓特異的赤色蛍光(Kusabira-Orange)発現を示す遺伝子改変ブタの作出(第102回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 434. | 2009/09 | 若齢時凍結保存卵巣の自家移植による老齢不妊マウスの繁殖能力の回復および寿命の延長(第102回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 435. | 2009/08/27 | 糖尿病モデル遺伝子改変ブタの生産と病態の特徴について(第36回豚の繁殖衛星セミナー) | 
          
            | 436. | 2009/08/06 | 若齢時に凍結保存した卵巣の自家移植による老齢不妊マウスからの正常産子の作出(第27回日本受精着床学会) | 
          
            | 437. | 2009/08/06 | 若齢時に凍結保存した老齢マウスへの自家移植による繁殖能力の回復(第27回日本受精着床学会) | 
          
            | 438. | 2009/06 | Recent advances in production of genetically modified pigs for xenotransplantation(International Symposium Xenotransplantation) | 
          
            | 439. | 2009/06 | Recovery of reproductive function and extension of life expectancy in old infertile mice by ovarian transplantation(25th Annual Meeting of the Europian Society of Human Reproduction and Embryology) | 
          
            | 440. | 2009/05 | Cryotop法を用いたマウス4細胞期胚および胚盤胞の再凍結保存後の生存性:凍結・再凍結保存時期の検討(第50回日本哺乳動物卵子学会) | 
          
            | 441. | 2009/03 | α-Gal-Knockoutブタ由来の細胞に対するレクチンによる糖鎖抗原の解析(第12回日本異種移植研究会) | 
          
            | 442. | 2009/03 | ブタ後腎組織を足場とした自己骨髄由来腎臓再生法の開発(第8回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 443. | 2008/10 | Cryotop法を用いたマウス4細胞期胚および胚盤胞の再凍結保存後の生存性(第53回日本生殖医学会) | 
          
            | 444. | 2008/09 | ICSI-mediated gene transfer法で作出されたブタにおけるヒトⅠ型コラーゲン遺伝子の組織特異的発現(第101回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 445. | 2008/09 | ブタにおける連続核移植の可能性:第4世代クローンの作出(第101回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 446. | 2008/09 | 中空糸膜を用いてガラス化保存されたブタ顕微授精(ICSI)胚からの産仔作出(第101回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 447. | 2008/09 | 中空糸膜ユニットを用いた初期胚の培養・評価およびガラス化保存への活用(第15回日本胚移植研究会) | 
          
            | 448. | 2008/08 | "Reproduction of homozygous α1,3-galactosyltransferase gene knock-out pigs by somatic cell cloning"(XXII International Congress of The Transplantation Society) | 
          
            | 449. | 2008/08 | 糖尿病モデルトランスジェニック・クローンブタの作出と解析(明治大学ハイテクリサーチセンター講演会) | 
          
            | 450. | 2008/08 | 老化促進モデルマウスSAMP1の加齢に伴う繁殖能力の変化(明治大学ハイテクリサーチセンター講演会) | 
          
            | 451. | 2008/05 | ガラス化保存された成体マウスwhole卵巣の他家移植後の正常産仔の作出(第49回日本哺乳類卵子学会) | 
          
            | 452. | 2008/05 | 老齢不妊マウスへの卵巣移植による繁殖能力の回復(第49回日本哺乳類卵子学会) | 
          
            | 453. | 2008/04 | Feasibility of serial somatic cell nuclear transfer in pigs("Swine in Biomedical Research Conference, San Diego") | 
          
            | 454. | 2008/02 | "α1,3ガラクトース転移酵素遺伝子ダブルノックアウトブタの体細胞クローニングによる複製生産"(第11回日本異種移植研究会) | 
          
            | 455. | 2008/02 | 糖尿病モデル・変異型ヒトHNF-1α遺伝子を導入したトランスジェニッククローンブタの作出(第22回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会) | 
          
            | 456. | 2008/01 | In vitro culture and cryopreservation of feline cloned embryos reconstructed with preadipocytes(34th Annual Conference of the International Embryo Transfer Society) | 
          
            | 457. | 2008/01 | Transgenic cloned pigs expressing orange fluorescent protein Kusabira-Orange(34th Annual Conference of the International Embryo Transfer Society) | 
          
            | 458. | 2008/01 | Vitrification of in vitro matured porcine oocytes at the MII stage(34th Annual Conference of the International Embryo Transfer Society) | 
          
            | 459. | 2008 | Implication of multi-generational cloning in production of genetically modified pigs for xenotransplantation(4th Seoul Forum on Xenotransplantation) | 
          
            | 460. | 2007/11 | ガラス化保存されたブタ体外成熟MII期卵の体外発達能(明治大学ハイテクリサーチセンター講演会) | 
          
            | 461. | 2007/11 | ガラス化保存されたブタ体細胞核移植胚の体内発達能の検証(明治大学ハイテクリサーチセンター講演会) | 
          
            | 462. | 2007/11 | ネコにおける生殖工学技術(体外成熟、体外発生、凍結保存)の開発(明治大学ハイテクリサーチセンター講演会) | 
          
            | 463. | 2007/11 | 糖尿病モデルトランスジェニッククローンブタの作出ICSI-mediated gene transfer(ICSI法)と体細胞移植の組合せによるトランスジェニック・クローンブタの効率的作出(明治大学ハイテクリサーチセンター講演会) | 
          
            | 464. | 2007/11 | 老化による性周期停止マウスへの若齢固体由来卵巣の移植による卵巣機能の回復(明治大学ハイテクリサーチセンター講演会) | 
          
            | 465. | 2007/10/25 | 卵巣ガラス化保存に関する研究(第52回日本生殖医学会総会) | 
          
            | 466. | 2007/10 | ガラス化保存されたブタ体細胞核移植胚からの産仔作出(第100回繁殖生物学会大会) | 
          
            | 467. | 2007/10 | ネコ卵の体外成熟・発生並びに凍結保存に関する研究(第100回繁殖生物学会大会) | 
          
            | 468. | 2007/10 | ブタ体外成熟MII期卵のガラス化保存(第100回繁殖生物学会大会) | 
          
            | 469. | 2007/10 | 哺乳動物卵巣組織のガラス化保存に関する研究(第100回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 470. | 2007/10 | 糖尿病モデルトランスジェニッククローンブタの作出Ⅰ.ICSI-mediated Gene Transfer(ICSI法)と体細胞核移植の組合せによるトランスジェニック・クローンブタの効率的作出(第100回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 471. | 2007/10 | 糖尿病モデルトランスジェニッククローンブタの作出Ⅱ.変異型ヒトHNF-1α遺伝子を導入したDominant-negative変異型の病態発現(第100回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 472. | 2007/10 | 赤色系蛍光タンパク(Kusabira-Orange)を発現するトランスジェニック・クローンブタの作出と解析(第100回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 473. | 2007/08 | Transgenic cloned pigs expressing orange fluorescent protein (short presentation)(KEIO International Symposium on Photonics and Molecular Therapy) | 
          
            | 474. | 2007/03 | "DAFおよびGnT-IIIを同時発現するα1,3ガラクトース転移酵素遺伝子ダブルノックアウト(DKO)ブタの作出"(第10回日本異種移植研究会) | 
          
            | 475. | 2007/03 | "Expression of orange fluorescent protein ""Kusabira-Orange""in the transgenic-cloned pig"(明治大学ハイテクリサーチセンター公開シンポジウム) | 
          
            | 476. | 2007/03 | Development of ICSI-mediated gene transfer method in pigs(明治大学ハイテクリサーチセンター公開シンポジウ) | 
          
            | 477. | 2007/03 | Kusabira-Orange遺伝子導入クローンブタの作出(第6回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 478. | 2007/03 | Production of live piglet from vitrified IVM/IVF embryos(明治大学ハイテクリサーチセンター公開シンポジウム) | 
          
            | 479. | 2007/03 | Vitrification of porcine embryos derived from in vitro-matured oocytes:Development of a non-invasive method(明治大学ハイテクリサーチセンター公開シンポジウム) | 
          
            | 480. | 2007/03 | 橙色蛍光遺伝子(Kusabira-Orange)導入クローンブタにおける全身性蛍光発現(第10回日本異種移植研究会) | 
          
            | 481. | 2007/01 | Cryopreservation of porcine embryos derived from IVM oocytes("33th Annual Meeting of International Embryo Transfer Society, Kyoto") | 
          
            | 482. | 2007/01 | Foreign gene integration patterns in transgenic porcine fetuses produced by ICSI-mediated gene transfer(33th Annual Meeting of International Embryo Transfer Society) | 
          
            | 483. | 2007/01 | Production of transgenic cloned pigs by means of somatic cell nuclear transfer using kusabira-orange gene transfected cells(33th Annual Meeting of International Embryo Transfer Society) | 
          
            | 484. | 2007 | ヒト型モデルとしてのtransgenic pig(自治医科大学ピッグセンターシンポジウム) | 
          
            | 485. | 2006/10/14 | デザイナーピッグの基礎医学研究への応用(日本農学会シンポジウム) | 
          
            | 486. | 2006/09 | Kusabira-Orange遺伝子導入細胞によるブタ体細胞核移植(弟99回日本繁殖生物学会大会) | 
          
            | 487. | 2006/09 | ブタISCI-mediated gene transferにおける外来遺伝子組み込み様式(第99回日本繁殖学会大会) | 
          
            | 488. | 2006/09 | 体細胞クローン豚の血液性状および繁殖能力の解析(第99回日本繁殖学会大会) | 
          
            | 489. | 2006/03 | Syngeneic modelとしてのレポーター遺伝子導入トランスジェニッククローンミニブタの生産(第5回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 490. | 2006/03 | クローンブタのsyngeneicモデルとしての利用に関する研究(第5回日本再生医療学会総会) | 
          
            | 491. | 2006/03 | ブタICSIの現状と展開(生殖工学研究会) | 
          
            | 492. | 2006/01 | "Stage-specific of oxidative stress on developmental competence, ROS generation and DNA damage of porcine parthenogenetic embryos."(32nd Annual conference of international embryo transfer society) | 
          
            | 493. | 2006/01 | Comparison of transgene expression by ICSI and pronuclear microinjection in murine and porcine embryos.(32nd Annual conference of international embryo transfer society) | 
          
            | 494. | 2006/01 | Embryonic loss in pigs associated with oviduct transplantation of early-stage embryos with damages in the zona pellucida.(32nd Annual conference of international embryo transfer society) | 
          
            | 495. | 2006/01 | Production of third-generation clones of a pig by somatic cell nuclear transfer.(32nd Annual conference of international embryo transfer society) | 
          
            | 496. | 2006/01 | Successful pregnancies following transfer of virtified porcine embryos derived from in vitro-matured oocytes.(32nd Annual conference of international embryo transfer society) | 
          
            | 497. | 2006/01 | 再生医学研究ツールとしてのクローンブタ(第55回発生工学・疾患モデル研究会) | 
          
            | 498. | 2005/09 | ガラス化保存したブタ体外成熟・体外受精(IVM・IVF)胚の移植後発達能(第98回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 499. | 2005/09 | クローンブタに移植された脂肪前駆細胞のin vivo分化(第98回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 500. | 2005/09 | ブタ・インスリンプロモーターを用いた糖尿病発症モデルマウスの作製(第98回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 501. | 2005/09 | 体細胞クローニミニブタの効率的作出法の確立(第98回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 502. | 2005/09 | 体細胞核移植による第3世代クローンブタの誕生(日本畜産学会第105回大会) | 
          
            | 503. | 2005/09 | 分化誘導で細胞周期を同調した前駆脂肪細胞を核ドナー細胞とするブタクローン産仔の作出(第98回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 504. | 2005/09 | 前核注入法および顕微授精法により作製したブタ胚における導入遺伝子発現様式の比較(第98回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 505. | 2005/09 | 前核注入法および顕微授精法により作製したマウス胚における導入遺伝子発現様式の比較(第98回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 506. | 2005/09 | 透明帯に損傷のあるブタ胚の卵管移植後の生存性(第98回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 507. | 2005/03 | ガラス化保存したブタ体外成熟(IVM)由来胚からの胎仔作出(日本畜産学会第104回大会) | 
          
            | 508. | 2005/03 | デザイナーピッグ生産のための発生工学技術の開発(第139回日本獣医学会学術集会) | 
          
            | 509. | 2005/03 | ブタ単為発生における酸化ストレスが細胞内酸化還元状態およびDNA損傷に与える影響とその感受性時期の解析(日本畜産学会第104回大会) | 
          
            | 510. | 2005/03 | 精子ベクター法と体細胞核移植法の組み合わせによる効率的トランスジェニックブタ作出法(日本畜産学会第104回大会) | 
          
            | 511. | 2005/03 | DAFおよびGnT-Ⅲを発現するα1-3ガラクトース転移酵素遺伝子ノックアウト(α1-3GTKO)ブタの作出(第8回日本異種移植研究会) | 
          
            | 512. | 2005/01 | Differential development of rabbit embryos following microinsemination using sperm and spermatids.(31th Annual conference of the international embryo transfer society) | 
          
            | 513. | 2005/01 | Production of cloned pigs by nuclear transfer of preadipocytes.(31th Annual conference of the international embryo transfer society) | 
          
            | 514. | 2005/01 | Production of cloned pigs from somatic stem cells derived from salivary grand.(31th Annual conference of the international embryo transfer society) | 
          
            | 515. | 2004/09 | ガラス化保存したマウス未受精卵の紡錘体の正常性の解析(第49回日本不妊学会総会・学術講演会:) | 
          
            | 516. | 2004/09 | ブタ体外生産(IVP)胚のガラス化保存後の生存性(第97回日本繁殖生物学会大会:) | 
          
            | 517. | 2004/09 | ブタ前駆脂肪細胞の核移植によるクローン産仔の作出(第97回日本繁殖生物学会大会:) | 
          
            | 518. | 2004/09 | ブタ卵の成熟条件がMⅡ期紡錘体の形態に及ぼす影響(第97回日本繁殖生物学会大会:) | 
          
            | 519. | 2004/09 | 唾液腺由来幹細胞をドナー細胞とするブタ体細胞核移植(第97回日本繁殖生物学会大会:) | 
          
            | 520. | 2003/03 | ブタICSIの現状と展開 | 
          
            | 521. | 2003 | Comparison between electro-fusion and intracytoplasmic nuclear injection method in pig cloning.(29th Annual conference of the international embryo transfer society) | 
          
            | 522. | 2003 | Effect of cytoplasmic replacement at MII stage on the development of mouse oocytes reconstructed by germinal vesicle transfer.(5th world conference of A-PART) | 
          
            | 523. | 2003 | Improved survival of cryopreserved porcine morulae.(29th Annual conference of international embryos transfer society) | 
          
            | 524. | 2003 | Production of normal offspring from mouse oocytes reconstructed by germinal vesicle replacement.(29th Annual conference of the international embryo transfer society) | 
          
            | 525. | 2003 | Successful cryopreservation of porcine IVM-derived embryos.(29th Annual conference of the international embryo transfer society) | 
          
            | 526. | 2003 | クローンブタの作出法の検討(第6回日本異種移植研究会) | 
          
            | 527. | 2003 | ブタ体細胞移植に関する研究:融合活性化同時誘起法と遅延活性化法の比較(第96回日本繁殖生物学会:) | 
          
            | 528. | 2003 | ブタ核移植のドナー細胞としての前駆脂肪細胞の有用性(第96回日本繁殖生物学会:) | 
          
            | 529. | 2003 | マウスGV置換卵からの産仔作出(第48回日本不妊学会学術講演会:) | 
          
            | 530. | 2003 | マウス体細胞核移植卵における星状体の動態(第96回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 531. | 2003 | 前駆脂肪細胞を用いたブタ体細胞核移植におけるドナー細胞周期同調処理方法の比較(第96回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 532. | 2003 | 精子ベクター法によるトランスジェニックブタの作出(第96回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 533. | 2003 | 細胞質内脂肪顆粒除去処理後のガラス化保存したブタ胚の生存性(第96回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 534. | 2003 | 細胞質脂肪顆粒除去によるブタ体外成熟由来卵の発生能改善効果の解明(第96回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 535. | 2002/03 | ドナー細胞がブタ体細胞核移植に及ぼす影響(日本畜産学会第100回大会:) | 
          
            | 536. | 2002/03 | ブタ体細胞核移植における卵細胞質内注入方と電気融合法の比較(日本畜産学会第100回大会) | 
          
            | 537. | 2002 | ブタ体外成熟由来単為発生胚のガラス化保存後の生存性について(第95回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 538. | 2002 | ブタ桑実胚のガラス化保存における細胞質内脂肪顆粒除去の効果(第95回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 539. | 2002 | マウス卵核胞置換卵からの産仔の作出(第95回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 540. | 2002 | 体外成熟由来ブタ単為発生胚の細胞質脂肪顆粒除去とその胚発生への影響(第95回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 541. | 2002 | 未成熟雄マウス由来First Wave精細胞を用いた顕微授精(第95回日本繁殖生物学会) | 
          
            | 542. | 2001/11 | New strategies for efficient production of transgenic pigs.(The 18th Kumamoto medical bioscience symposium: Gene therapy and regenerative medicine) | 
          
            | 543. | 2001/10 | Effect of oocyte activation timing on nuclear remodelling and development of porcine nuclear transfer embryos.(International workshop: Current status and perspectives in cloning and related studies) | 
          
            | 544. | 2001/10 | New strategies for efficient production of transgenic pigs.(International workshop: Current status and perspectives in cloning and related studies) | 
          
            | 545. | 2001/09 | Expression of GFP gene introduced into porcine in vitro matured oocytes by intracytoplasmic sperm injection.(Transgenic animal research conference III) | 
          
            | 546. | 2001/06 | Tansgenic and modern reproductive technologies in the pig(Korean Society of Animal Science and Technology) | 
          
            | 547. | 2001/03 | Peri-All/Tll 期レシピエント卵を用いたブタ体細胞核移植(日本畜産学会第98回大会) | 
          
            | 548. | 2001/03 | イノシトール燐酸(IP3)で活性化された牛卵丘細胞核移植胚の体外発生能(日本畜産学会第98回大会) | 
          
            | 549. | 2001/03 | 動物工場(日本畜産学会第98回大会) | 
          
            | 550. | 2001/01 | Cryopreservation of morula and early blastocyst stage swine embryos: birth of litters after embryo(27th Annual conference of the international embryo transfer society) | 
          
            | 551. | 2000/09 | Non-invasive cryopreservation of zona pellucida intact morula stage pig embryos: Birth of multiple litters of piglets after embryo transfer | 
          
            | 552. | 2000/09 | ブタにおける卵細胞質内精子注入について(第93回に本繁殖生物学会) | 
          
            | 553. | 2000/09 | ブタ体外成熟卵の活性化の改善に関する検討(第93回に本繁殖生物学会) | 
          
            | 554. | 2000/06 | Nuclear remodeling and in vitro development of porcine muclear transfer embryos reconstructed with cumulus cell muclei. | 
          
            | 555. | 2000/03 | Pig cloning by Honolulu method | 
          
            | 556. | 2000/03 | ブタ体細胞核移植に関する研究I 移植核のリモデリング(日本畜産学会第97回大会) | 
          
            | 557. | 2000/03 | ブタ体細胞核移植に関する研究II 再構築胚の対外発生能(日本畜産学会第97回大会) | 
          
            | 558. | 2000/02 | Development of nuclear transfer in the pig | 
          
            | 559. | 2000/02 | 異種移植のためのトランスジェニックブタの開発 | 
          
            | 560. | 1999/09 | ウサギとブタの体細胞クローン(第92回日本繁殖生物学会) | 
          
  | 5件表示 | 
  | 全件表示(560件) |