(最終更新日:2025-01-24 22:34:45)
  シミズ アキノリ   SHIMIZU AKINORI
  清水 晶紀
   所属   明治大学  情報コミュニケーション学部
   職種   専任准教授
■ 著書・論文
1. 2024/12 論文  申請処理の遅延と「時の裁量」 橋本博之・日本行政書士会連合会編『行政手続の理論と実務-デジタル社会を見据えて』 61-78頁 (単著) 
2. 2024/10 論文  ノーモア・ミナマタ第2次訴訟における国賠責任否定論の行方 環境と公害 54(2),22-27頁 (単著) 
3. 2024/05 著書  環境リスクと行政の不作為   (単著) 
4. 2024/03 論文  一升瓶の裏側に広がる地域と社会:地域に根差し地域を超える「地酒」の世界 明治大学社会科学研究所紀要 62(2),231-276頁 (共著) 
5. 2023/11 論文  環境リスク行政の不作為と予防原則の採否-最判令4・6・17(福島原発事故国賠最判)を契機として 島村健・大久保邦彦・筑紫圭一・原島良成・清水晶紀編『環境法の開拓線』 380-401頁 (単著) 
全件表示(72件)
■ 学会発表
1. 2024/10/13 災害をめぐる格差と法律・法学─福島原発事故から見えてくるもの(明治大学情報コミュニケーション学部創設20周年記念シンポジウム)
2. 2023/11/18 一升瓶の裏側に広がる地域と社会:地域に根差し地域を超える「地酒」の世界(明治大学社会科学研究所第34回公開シンポジウム)
3. 2023/06/30 「格差」と法律・法学(第3回ガクの情コミ学際研究ラボ)
4. 2023/06/29 緊急時避難計画と原子力安全規制(日本エネルギー法研究所原子力の安全性を巡る法的問題検討班第1回研究会)
5. 2022/10/06 新潟水俣病認定義務付け訴訟東京高裁判決(東京高判平29・11・29)にみる「蓋然性の程度」問題(日本環境会議第3回水俣病訴訟検討会)
全件表示(13件)
■ 学歴
1. 2004/04~2007/03 上智大学 法学研究科 法律学専攻 博士後期課程単位取得満期退学
2. 2002/04~2004/03 上智大学 法学研究科 法律学専攻 博士前期課程修了
3. 1998/04~2002/03 上智大学 法学部 地球環境法学科 卒業
■ 職歴
1. 2021/04~ 明治大学 情報コミュニケーション学部 准教授
2. 2021/04~2022/03 福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター 客員准教授
3. 2019/07~2020/06 東京大学 大学院情報学環 客員研究員
4. 2008/04~2021/03 福島大学 行政政策学類 准教授
5. 2007/04~2008/03 上智大学 法科大学院 助手
全件表示(11件)
■ 主要学科目
現代行政と法A/B、環境行政法
■ 所属学会
1. 2020/07~ 日本環境会議
2. 2020/11~ ∟ 理事
3. 2008/10~ 日本公法学会
4. 2008/04~ 環境法政策学会
■ 社会における活動
1. 2025/01 柏崎刈羽原発 再稼働巡る2025年展望 「新たな安全神話」の懸念
2. 2024/11 癒しフェスin明大前(情報コミュニケーション学部創設20周年記念事業)
3. 2024/05 効果的な災害対策の実現に向けて「法学にできること」と「法学にはできないこと」を考える
4. 2024/05 行政法学を基礎に、現代社会の諸問題の解決を目指す(情報コミュニケーション学部・清水晶紀ゼミ)
5. 2024/03 能登の警告 地震と防災④ 揺らぐ避難の実効性 原災指針 責任の所在曖昧なまま
全件表示(47件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/04~2026/03  廃炉プロセスにおける市民参画の在り方 基盤研究(C) (キーワード:市民参画, 原子力規制, 廃炉)
2. 2020/10~2023/03  グローバルな視座から見た原子力災害後のコミュニケーションに関する総合的研究 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2019/04~2022/03  地域の再生を通じた持続可能な社会保障制度の再構築 基盤研究B 
4. 2019/07~2019/12  原子力被災者の生活再建を支える制度設計についての政策提言 競争的資金等の外部資金による研究 
5. 2018/04~2019/03  福島復興研究会 国内共同研究 
全件表示(10件)
■ 委員会・協会等
1. 2024/09~ 民事判例研究会 環境法分野担当委員
2. 2022/07~ 日本行政書士会連合会行政書士制度に関する研究会 幹事
3. 2022/04~ 埼玉県行政不服審査会 委員
4. 2022/03~ 日本行政書士会連合会特定行政書士研修委員会 委員
5. 2020/11~ 日本エネルギー法研究所 研究委員
全件表示(27件)
■ 受賞学術賞
1. 2025/01 明治大学 第30回連合駿台会学術賞
■ 現在の専門分野
環境法学, 行政法学 (キーワード:環境行政法) 
■ 科研費研究者番号
20453615
■ 担当経験のある科目・講演等
1. 現代行政と法(明治大学)
2. 法学(明治大学,奥羽大学)
3. 環境行政法(明治大学大学院)
4. 行政法(明治学院大学,福島大学)
5. 地域づくりと伝統的食文化~日本酒の世界(福島大学)
全件表示(10件)