(最終更新日:2023-03-10 18:08:04)
  オノ マコト   ONO MAKOTO
  小野 雅琴
   所属   明治大学  国際日本学部
   職種   専任講師
■ 著書・論文
1. 2022/03 論文  制御焦点理論を援用した広告研究の多様化 マーケティングジャーナル 41(4),65-70頁 (単著) 
2. 2018/09 論文  口コミ発信者に対する妬みは口コミ受信者による推奨製品の忌避に帰着するか:― 制御焦点理論に着目して ― マーケティングジャーナル 38(2),68-78頁 (共著) 
3. 2017/03 論文  保健機能食品の健康メッセージに関する実証研究 : 健康増進と疾病予防に着目して Journal of new market creation = 市場創造研究 : 研究論文集 6,5-15頁 (単著) 
4. 2017/03 論文  食品の健康表示規制に関するマーケティング研究 マーケティングジャーナル 36(4),146-156頁 (単著) 
5. 2016/07 論文  TWO HEALTH CLAIM REGULATORY SYSTEMS IN JAPAN: THE IMPACTS ON CONSUMER EVALUATIONS OF FOOD PRODUCTS   (共著) 
全件表示(11件)
■ 学会発表
1. 2023/01 “New vs. standard songs as a nonverbal cue in advertising: a regulatory focus view”(2023 International Marketing Trends Conference)
2. 2022/10 “Celebrity endorsement, gesture, and regulatory focus”(2022 International Conference of Asian Marketing Associations)
3. 2016/07 “Two Health Claim Regulatory Systems in Japan: The Impacts on Consumer Evaluations of Food Products”(2016 Global Marketing Conference, Global Alliance of Marketing and Management Associations)
4. 2014/07 “The Impacts of FoSHU (Food for Specified Health Uses) System on Food Evaluations in Japan”(2014 Global Marketing Conference, Global Alliance of Marketing and Management Associations)
5. 2013/07 “The Effects of Health Claims and the Symbolic Mark: A Case of FoSHU (Food for Specified Health Uses) in Japan”(2013 World Marketing Congress, Academy of Marketing Science)
全件表示(8件)
■ 学歴
1.
(学位取得)
慶應義塾大学 博士(商学)
2.
(学位取得)
Keio University Ph.D. (Marketing)
3.
(学位取得)
慶應義塾大学 修士(商学)
4.
(学位取得)
Keio University M.A. (Marketing)
5. 2017/07 慶應義塾大学 商学研究科 商学専攻 後期博士課程 (商学博士)
全件表示(7件)
■ 職歴
1. 2021/04~ 明治大学 国際日本学部
2. 2018/04~2020/09 中央大学 商学部 兼任講師(「製品開発論」担当)
3. 2017/09~2019/03 目白大学 経営学部 非常勤講師(「サービス・マーケティング論」担当)
4. 2013/09~2014/03 立正大学 経営学部 非常勤講師(「マーケティング・コミュニケーション論」担当)
5. 2003/04~2021/03 株式会社博報堂
■ 学内役職・委員
1. 2022/04/01~2024/03/31 明治大学 学生部委員
■ 所属学会
1. 日本商業学会
2. 日本消費者行動研究学会
3. 日本消費者政策学会
■ researchmap研究者コード
R000007588
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2021/10~2023/03  科学研究費補助金「多様な広告構成要素の制御適合が消費者反応に及ぼす影響」(研究代表者) 研究活動スタート支援 
■ 受賞学術賞
1. 2022/10 ICAMA(アジア・マーケティング学会連合国際会議) 2022 ICAMA Best Paper Award(4P Strategies in Asia部門) (“Celebrity endorsement, gesture, and regulatory focus”)
2. 2018/11 2018 KSMS International Conference 2018 Doctoral Dissertation Competition Award (Excellence Award 受賞)
■ 現在の専門分野
商学, 商学 (キーワード:マーケティング・コミュニケーション、消費者行動論、制御焦点理論、マーケティング政策論、食品マーケティング論) 
■ 科研費研究者番号
40911219
■ 担当経験のある科目・講演等
1. Advertising&Media(明治大学国際日本学部)
2. 広告とメディア(明治大学国際日本学部)
3. 製品開発論(中央大学商学部)
4. サービス・マーケティング論(目白大学経営学部)
5. マーケティング・コミュニケーション論(立正大学経営学部)