■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2023/04~2028/03
|
日本の金融市場における超長期時系列データの構築と価格形成機能に関する総合的研究 基盤研究(B)
|
2. |
2019/04~2023/03
|
株式市場におけるアノマリーの時変構造と投機的バブルの関連性についての国際比較研究 若手研究 (キーワード:一般化最小2乗法, 計量ファイナンス, マルチファクターモデル, 時系列解析, 状態空間モデル)
|
3. |
2018/04~2021/03
|
戦前期東京・大阪株式市場の統合過程と価格形成機能の数量的分析 基盤研究(C) (キーワード:時変計量経済モデル, 東京株式取引所, 日本経済史, 取引所経営, 株式取引所, 大阪株式取引所, 計量ファイナンス, 市場統合速度, 情報効率性, 営業報告書)
|
4. |
2018/01~2019/12
|
時変計量経済モデルを用いた戦前期日本株式市場の時変構造に関する研究 競争的資金等の外部資金による研究
|
5. |
2017/04~2020/03
|
戦間期における商品取引所の価格形成機能と市場運営-堂島米市場文書による実証研究 基盤研究(C) (キーワード:大阪堂島米穀取引所, 時変計量経済モデル, 商品取引所, 日本経済史, 堂島米市場文書, 取引所経営, 計量ファイナンス, 情報効率性, 先物取引, 米穀政策)
|
6. |
2017/04~2021/03
|
時変計量経済モデルを用いた為替レート予測に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:時変計量経済モデル, スパース回帰モデル, バンドスペクトラル回帰, 外国為替市場, 為替レート予測, 経済統計学, LASSO, ベクトル誤差修正モデル, 先物プレミアムパズル, ブートストラップ法, 構造変化推定, 金融論)
|
7. |
2015/04~2018/03
|
近代日本勢力圏下の市場統合と情報効率性の時変構造―内地・朝鮮米穀市場を中心に― 基盤研究(C) (キーワード:大阪堂島米穀取引所, 東京米穀商品取引所, 外米代用受渡, 日本経済史, 政府介入, 米穀統制法, 先物取引, 米穀法, 裁量性, 朝鮮米, 計量ファイナンス, 市場効率性, 市場統合)
|
8. |
2014/04~2017/03
|
非ベイズ時変計量経済モデルを用いた外国為替市場の時変構造に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:時変計量経済モデル, 外国為替市場, ベクトル誤差修正モデル, 先物プレミアムパズル, 為替市場, 市場効率性, 市場統合)
|
9. |
2013/01~2013/12
|
非ベイズ時変ベクトル自己回帰モデルの構築と金融市場の国際連関の検証 競争的資金等の外部資金による研究
|
10. |
2012/04~2015/03
|
近現代日本の米穀市場における時変効率性と情報完備性の計測と比較 基盤研究(C) (キーワード:大阪堂島米穀取引所, 東京米穀商品取引所, 外米代用受渡, 日本経済史, 東京深川正米市場, 植民地米, 計量経済学, ファイナンス, 米騒動, 朝鮮米, 計量ファイナンス, 東京深川市場, 市場効率性, 市場統合)
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|