教員データベース
TOPページ
著書・論文
学会発表
学歴
(最終更新日:2021-09-17 11:38:52)
スズキ ニサト
SUZUKI NISATO
鈴木 仁里
所属
明治大学 商学部
職種
専任講師
■
著書・論文
1.
2020/09
論文
国際新製品開発プロジェクトの機能統合マネジメント研究-国際マーケティング研究の観点から- 白鷗大学論集 35(1),1-18頁 (単著)
2.
2020/01
著書
未来の多国籍企業:市場の変化から戦略の革新、そして理論の進化 (共著)
3.
2019/05
著書
国際マーケティング・ケイパビリティ 戦略計画から実行能力へ (共著)
4.
2018/03
論文
新製品開発プロジェクトにおける機能統合マネジメント研究-グローバル機能統合研究の起点- 1-107頁 (単著)
5.
2017/10
論文
新製品開発プロジェクトにおけるマーケティングとR&Dの機能統合の「在り方」とその「成果」の多様性に関する研究視座~将来的研究に向けた研究系譜レビューを中心として~ 白鷗ビジネスレビュー 27(1),9-20頁 (単著)
6.
2017/09
論文
新製品開発プロジェクトにおける機能統合成果の質的側面に関する一考察 明治大学大学院商学研究論集 (47),59-77頁 (単著)
7.
2017/02
論文
新製品開発研究における統一的「機能統合」尺度の理論的検討~グローバル「機能統合」研究に向けて~ 明治大学大学院商学研究論集 (46),73-91頁 (単著)
8.
2016/09
論文
新製品開発研究における市場志向概念導入の理論的検討-国際競争環境下におけるR&Dとマーケティング機能の統合モデル構築に向けた予備的考察- 明治大学大学院商学研究論集 (45),143-162頁 (単著)
9.
2015/09
論文
イノベーション・プロセス活性化と資源接触経路マネジメント~全社的管理メカニズムのモデル化に向けて~ 明治大学大学院商学研究論集 (43),159-178頁 (単著)
5件表示
全件表示(9件)
■
学会発表
1.
2019/07/07
国際マーケティング戦略が事業成果に及ぼす影響についての定量分析-マーケティング・ケイパビリティと本社-子会社間関係の調整効果-(多国籍企業学会第12回全国大会)
2.
2019/07/07
多国籍企業の新製品開発プロジェクトにおける機能統合研究の精緻化に向けた考察(多国籍企業学会第12回全国大会)
3.
2017/07/16
多国籍企業の新製品開発プロジェクトにおける機能統合成果の質的側面に関する一考察(多国籍企業学会第10回全国大会)
4.
2016/07/10
新製品開発研究における市場志向概念導入の理論的検討―国際競争環境下におけるR&Dとマーケティング機能の統合モデル構築に向けた予備的考察―(多国籍企業学会第9回全国大会)
5.
2015/07/12
イノベーション・プロセス活性化と資源接触経路マネジメント~MNCsの全社的管理メカニズムのモデル化に向けて~(多国籍企業学会第8回全国大会)
■
学歴
1.
明治大学 商学研究科 商学専攻修了 博士(商学課程)
2.
一橋大学 商学研究科 経営学修士コース 修士課程修了 修士(経営)
3.
明治大学 商学部 商学科 卒業 学士(商学)