(最終更新日:2025-04-14 11:49:11)
  スギヤマ シンペイ   SUGIYAMA SHIMPEI
  杉山 晋平
   所属   明治大学  文学部
   職種   専任准教授
■ 著書・論文
1. 2024/11 その他  公民館運営審議会を活かしていくためにー奈良市公民館のあり方をめぐる危機と混乱のなかでー 月刊社会教育 No.822,19-24頁 (単著) 
2. 2024/09 著書  エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応  38-43頁 (共著) 
■ 学歴
1. 2006/04~2013/03 北海道大学 教育学研究科 教育学専攻 博士課程単位取得満期退学
2. 2002/04~2005/03 北海道大学 教育学研究科 教育学専攻 修士課程修了 修士(教育学)
■ 職歴
1. 2025/04~ 明治大学 文学部 助教授・准教授
2. 2024/04~2025/03 天理大学 人文学部社会教育学科 准教授
3. 2018/04~2024/03 天理大学 人間学部人間関係学科生涯教育専攻 准教授
4. 2016/03~2018/03 奈良佐保短期大学 地域こども学科 非常勤講師
5. 2011/04~2016/02 福井大学 大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院) 特命助教
■ researchmap研究者コード
B000376985
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022/04~2027/03  地域学習の構造に関する実証的研究:Community Storyの編集に着目して 基盤研究(B) (キーワード:自治, クロノトポス, 集合的記憶, 地域学習, コミュニケーション記憶, 時間と物語, 記憶, 社会運動, メモリー・スタディーズ, コミュニティ・ストーリー, 文化的記憶, 社会教育実践, 民衆意識, 地域社会教育, ミメーシス, Community Story, 物語, コミュニティ・ストーリーズ, 限界状況)
2. 2020/04~2024/03  保護者によるエデュケーショナル・マルトリートメントの生起・維持メカニズムの解明 基盤研究(B) (キーワード:教育ネグレクト, メカニズム, 背景要因・メカニズムの解明, 教育の名の下に行われる人権侵害, エデュケーショナル・マルトリートメント, マルトリートメント, 保護者, リスク要因, 消失・改善要因, 教育虐待, 背景要因)
3. 2019/04~2023/03  小中学校において実施可能な体系化された安全・防犯教育カリキュラムの開発 基盤研究(B) (キーワード:安全教育, カリキュラム開発, 水難事故防止教育, 実践教育, ネット犯罪, 万引き, 実践研究, ネット依存, 虐待研究, 万引き防止教育, サイバー犯罪, 防犯教育, SNS, 水難事故, サイバー犯罪防止教育, 防災教育, サイバー防犯教育, 水難事故防止)
4. 2015/04~2018/03  高校教育から労働社会への移行過程を再編成する教育実践の展開論理 若手研究(B) (キーワード:教育学, 高校教育, 労働活動, 高校教育改革, 移行過程, 地域連携, PBL, キャリア教育, 学習論, 水平的発達, 境界横断, 定時制高校)
5. 2012/04~2015/03  移行過程におけるニューカマーの若者たちの学習経験とその教育的支援の展開論理 若手研究(B) (キーワード:支援者の力量形成, 地域社会, 文化的多様性, 多様性, ニューカマーの若者たち, プロジェクト活動, 移行過程, モデル, 学校教育, 協働実践研究, 学習論, 定時制高校)
■ 科研費研究者番号
30611769