氏名 (カナ)
|
所属
|
専門分野
|
石川 謙二
(イシカワ ケンジ)
|
理工学部
|
固体化学, 固体イオニクス, 希土類元素の化学
|
乾 昌幸
(イヌイ マサユキ)
|
法学部
|
世界的俳句創作(World-wide Haiku Writing), 文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典(Literature in General (including Literary Theory and Comparative Literature) and Western Classics), 仏語・仏文学(French Language and Literature)
|
岩渕 輝
(イワブチ アキラ)
|
情報コミュニケーション学部
|
生命論, 生命思想史
|
カク 燕書
(カク エンショ)
|
経営学部
|
東アジア経済と経営論, 経営学(Business Administration), 中国経済・産業論
|
加藤 志津子
(カトウ シヅコ)
|
経営学部
|
ロシア東欧企業論, 現代企業論
|
加藤 達彦
(カトウ タツヒコ)
|
商学部
|
会計学(Accounting), 会計学(Accounting), ゲーム理論
|
越川 芳明
(コシカワ ヨシアキ)
|
文学部
|
ポストモダンアメリカ文学(Postmodern American Literature), 各国文学・文学論(Literature of Various Countries/Theories of Literature Criticism), 英米文学(現代アメリカ小説)(Contemporary American Literature), その他(Other), 宗教人類学
|
佐藤 ゲイル K.
(サトウ ゲイル K.)
|
文学部
|
Asian/American War Memory in Literature and other Media, Literature of Various Countries/Theories of Literature Criticism
|
中西 貢
(ナカニシ ミツグ)
|
経営学部
|
国民経済計算, 経済統計, 情報理論
|
中山 知己
(ナカヤマ トモミ)
|
グローバル・ビジネス研究科
|
民事法学(Civil Law), 担保法, 物権法, 保証法, ドイツ法
|
長島 和茂
(ナガシマ カズシゲ)
|
理工学部
|
結晶成長(Crystal Growth), 形態形成(Pattern formation), 熱・物質拡散(Heat-mass transfer), パターン形成
|
野川 忍
(ノガワ シノブ)
|
法務研究科
|
国際労働法の構築, 社会法学(Social Law), 労働法, 労働政策の体系化
|
広沢 絵里子
(ヒロサワ エリコ)
|
商学部
|
独語・独文学(German Language and Literature), 近現代ドイツ文学, 精神分析(Psychoanalysis), ジェンダー論(Gender and Identity)
|
星野 敏男
(ホシノ トシオ)
|
経営学部
|
野外教育(Outdoor Education), スポーツ科学(Sports Science), 青少年教育 社会教育(Other)
|
吉田 英嗣
(ヨシダ ヒデツグ)
|
文学部
|
地理学(Geography), 地形学(Geomorphology)
|
吉村 英恭
(ヨシムラ ヒデユキ)
|
理工学部
|
生物物理学(Biophysics), 構造生物学(Structure Biology), 生化学・物理学
|
若野 友一郎
(ワカノ ユウイチロウ)
|
総合数理学部
|
数理生物学(Mathematical Biology)
|
渡辺 徳美
(ワタナベ ナルミ)
|
商学部
|
ドイツ戦後文学, 独語・独文学(German Language and Literature), フィーチャーとラジオドラマ
|