専任教授
氏名 (カナ)
|
所属
|
専門分野
|
石川 謙二
(イシカワ ケンジ)
|
理工学部
|
固体化学, 固体イオニクス, 希土類元素の化学
|
岩渕 輝
(イワブチ アキラ)
|
情報コミュニケーション学部
|
生命論, 生命思想史
|
カク 燕書
(カク エンショ)
|
経営学部
|
東アジア経済と経営論, 経営学(Business Administration), 中国経済・産業論
|
加藤 志津子
(カトウ シヅコ)
|
経営学部
|
ロシア東欧企業論, 現代企業論
|
加藤 達彦
(カトウ タツヒコ)
|
商学部
|
会計学(Accounting), 会計学(Accounting), ゲーム理論
|
佐藤 ゲイル K.
(サトウ ゲイル K.)
|
文学部
|
Asian/American War Memory in Literature and other Media, Literature of Various Countries/Theories of Literature Criticism
|
中山 知己
(ナカヤマ トモミ)
|
明治大学グローバル・ビジネス研究科
|
民事法学(Civil Law), 担保法, 物権法, 保証法, ドイツ法
|
長島 和茂
(ナガシマ カズシゲ)
|
理工学部
|
結晶成長(Crystal Growth), 形態形成(Pattern formation), 熱・物質拡散(Heat-mass transfer), パターン形成
|
林 陽一
(ハヤシ ヨウイチ)
|
理工学部
|
人工知能, 説明できるディープラーニング, 生成AI, AIファイナンス, クレジットスコアリング, メディカルAI
|
広沢 絵里子
(ヒロサワ エリコ)
|
商学部
|
独語・独文学(German Language and Literature), 近現代ドイツ文学, 精神分析(Psychoanalysis), ジェンダー論(Gender and Identity)
|
松原 陽子
(マツバラ ヨウコ)
|
商学部
|
フランス文学, フランス演劇, 日仏文化, 文学一般
|
森田 直美
(モリタ ナオミ)
|
経営学部
|
日本文学(特に平安朝文学), 日本美術, 日本の伝統文化・地域文化
|
若野 友一郎
(ワカノ ユウイチロウ)
|
総合数理学部
|
数理生物学(Mathematical Biology)
|
渡辺 徳美
(ワタナベ ナルミ)
|
商学部
|
ドイツ戦後文学, 独語・独文学(German Language and Literature), フィーチャーとラジオドラマ
|
|
専任准教授
氏名 (カナ)
|
所属
|
専門分野
|
石田 祥子
(イシダ サチコ)
|
理工学部
|
設計工学, 折紙工学
|
鎌田 健司
(カマタ ケンジ)
|
政治経済学部
|
人口学
|
佐々木 羊介
(ササキ ヨウスケ)
|
農学部
|
動物生産科学, 獣医学, 動物生命科学, 統計科学, 生産疫学
|
内藤 朝雄
(ナイトウ アサオ)
|
文学部
|
社会学(Sociology), 社会心理学(Social Psychology), 教育社会学(Educational Sociology), その他(Other), 精神神経科学(Psychiatry)
|
原 瑠美
(ハラ ルミ)
|
理工学部
|
コミック制作
|
星野 茂
(ホシノ シゲル)
|
法学部
|
民法, 民法("Civil Law,Family Law"), 医事法(Medical Law)
|
眞嶋 亜有
(マジマ アユ)
|
国際日本学部
|
思想史, 日本文学, 日本史, 文化人類学、民俗学, 家政学、生活科学, 社会心理学, 地域研究, ジェンダー, その他
|
山崎 浩二
(ヤマザキ コウジ)
|
情報コミュニケーション学部
|
VLSI CAD
|
|